おはようございます
今日もお天気の兵庫です。
お盆休み初日は、だんじりさんは大学病院受診から始まりましたが、翌日は5時半起きで、早朝のみ販売しているいちじく屋さんに並んでお土産買い込んで、和歌山の実家に帰省しました。1人2パックしか買えないのでだんじりさんにも並んでもらって、おじいちゃんに1箱多めに売ってもらったから、大量に持ち帰ったから母大喜び。
伯母は予定があるとかで会えず、いちじくはご近所さんにお裾分けする事にしてご挨拶。一人暮らしが増えて来るご近所さん。暑い中立ち話して汗だくになりましたが、有難いご近所さんばかりで母とも仲良くしてもらっている様子なので安心です。
和歌山に着いたら荷物を置いてすぐ、お盆の準備用品の買い出しに出発 スーパー、花屋、果物やの後はランチに連れって貰い、地元の鰻ゴチになりました。最近できたお食事所。以前はテイクアウトだけだったんですけどね。
焼き立ては美味しい
やっぱり夏は鰻だわ。お店も清潔感あって綺麗で店員さんも感じいいですよ。店内にはテイクアウト商品もあり、妹夫婦が来る時はお店お休みなので3匹買って帰りました。昨晩から帰省してるから今日のお昼に食べるかな?
お昼ご飯の後もお買い物。
文房具や食品、しらす屋などなど周り買い物は終了。私たちのしらすは帰りに買うので、母だけ降りてお買い物。やっとお買い物はこれで終了。
帰ってからはスイカを食べ休憩かと思いきや、大量の封筒や書き物が並び持参した筆ペンで言われるがまま、大量の書き物をしてから夕方まで休憩。
涼しくなった頃、少し早めのお迎えにお寺に母と歩いていって来ました。帰って来てからは手を合わせ、夕飯の準備。その間だんじりさんはお風呂に入り、夕飯は簡単に済ませました。私と母は鰻でまだお腹いっぱいだったので軽めにしましたが、だんじりさんは飲んで食べてご機嫌でした。
夜はだんじりさん早めに部屋に入り、私は母のお喋り日付が変わる手前まで付き合い、翌朝は5時半起床私は朝ごはんを作り、母はお供えのお盆の用意。8時半前は若お坊さんが来てくれ拝んでもらいました。我が家の上の娘と同じ歳の若坊さん。小さい頃はお父さんの後ろにちょこんと着いて回ってたんですよね。立派になられて!と話して盛り上がりました。
お寺さんが帰って、数分後に母に別れを告げ出発道中母から連絡で、私の大好きなサザエを持って来てくれたらしいんだけど、食べ損ねたー。子供茶碗くらいの大きいサザエらしい。いいなぁー妹夫婦に食べてもらいましょう。
いつものコースで、箕島のしらす屋さんが開く時間にご近所さんのお土産含めまとめ買い。今のしらすは塩多めだけど、春と秋のしらすは最高に美味しいんですよ。
しらすを買い込み岸和田に移動。
引き渡し最後に家に入り、神棚に2人で手を合わせできるだけ綺麗にして家を出ました。だんじりさんが生まれ育ったお家。私にはわからない寂しい気持ちだったと思います。最後に写真を写し、母にも17日に会ったときに見せることにします。




常にどこかに出掛けたくなるだんじりさん。明日と明後日は台風来るからお出掛け出来ないからと、まさかの神戸IKEAまで来て今Openするのを待っています。特に買うものないんですけどね
後半のお盆休みは台風の影響が出そう。
関西もかなり影響出そうなので心配ですが、皆さんもお気をつけください。
後半のお盆休みも元気に頑張りましょう。