
同級生のLINE見ていると、『1日でこんなになるとは怖いなあ。氾濫危険水位の意味が分かりました』って入ってましたが、危険な状況でも公務員の人や消防関係に勤めている人は家族置いて仕事してくれているだなーって、同級生の会話を見て学ぶ事ばかり。
最近の雨は異常な降り方なので、『うちは大丈夫』って油断すると怖いんだなって感じます。私の住む所も大きい河川(武庫川)の近くで、近くには仁川や家の前に用水路があります。去年災害保険も追加しましたが、きちんと備えましておかないとですね。これから降る予定の地域の方は、本当にお気をつけ下さい。
昨日は夜まで警報が出ていた阪神地域ですが、だんじりさんは『電車が止まってるから迎えに来て』と連絡があり、西北まで迎えに行った帰り釣具屋に寄って餌を買い、食事とお風呂に入り22時半に家島にがまかつの釣り大会に出掛けました。朝からはいいお天気なので今頃は楽しんで釣りしてるんだろうけどね。
趣味があるのはとてもいい事だけど、春と秋のいい季節に釣りの予定が入ったらどこへも行けない。週末は釣りと義父の手続きで潰れて、どこにも出掛けられないのでストレス溜まり気味。『いつまで釣り続くの?』って聞くと機嫌悪くて怒るし、『お前も自分の好きな事したらええやろ』と言われても、行ける範囲は大学病院くらいか近くの阪急さんくらい。しかも車ないとどこにも行けないしね。実家までは車で行くと遠いから自分の運転はまだ無理だし、1人で遠出出来ないのわかってらはずなのに、好きなことしたらいいって言われてもね。病気になってから全く変わらないなーと、まぁ頭に来ております。私も豪華客船でも乗って遠くに旅行にでも行きたい気分だけど、一緒に行く相手がないわ
結局、友達沢山いるようで本当はいないのかも。旦那さんでないと相手がないんですよね
それにマサヒロを飼ったらほっていけないのわかってて、反対したのに猫飼って、結局私が面倒見るのも納得行かないけど、可哀想な思いするのマサヒロだしなーって複雑。定年すると夫婦で旅行に行ってって思ってたのに、未だ結婚式で娘夫婦に貰った旅行ギフトも使えず。夏は苦手で行けないし、秋にはまた釣りの大会続くから期限切れそうだわ。
体力ないから遠出出来ないけど、自分の稼いでるお金を家計に入れず、自分の好きな事に使おうっと。私が死んじゃって1人になって困らないようにって思ってお金残して、面倒くさい手続きや書類は丸投げで、家政婦みたいに家の事ばかりして、体調悪くなったら怒られて、旦那さんのいい事ばかり探してここで伝えるのもバカらしくなって来たわ。
ああぁぁー面白くなーい
誰か私ももらってー
さぁ、ここに書いたらちょっとスッキリしたから、
吉野家さんから来てるモニターレシピ作る事にするか。