おはようございます | 大切な時間

大切な時間

『普通の事を出来ることが何よりの幸せ』そう思うことが出来たのは、病気になったからかも知れません。毎日の暮らしを大切に、家族に作る食事を中心に楽しみながら更新しています。たまに我が家の猫マサヒロも登場します。



おはようございます晴れ

お天気予報の西宮です。


昨日は1日ゆっくり過ごしました。

日曜日梅田に2人でお出かけして食べ過ぎたのか😅、だんじりさん夜中2時からムカムカ止まらず朝を迎えました。嘔吐はないものの食欲もないから、お弁当もいらないらしく温かいほうじ茶だけ飲んで出掛けました。夕飯もあっさり目のものを食べましたが、スッキリ治った様子。2人とも気持ちは30代でも胃袋と体力は60歳なんだから今後は気をつけないとタラー


昨日は娘さんの部屋を片付けました。

沢山あった洋服のクローゼットもスッキリ。



我が家の家で1番日当たりが良くていい部屋が長女だったので、これからは私の仕事場にして、お客さん用にベットも配置変えないとね。


1番大変なのが本棚。

ここは看護系の教科書類が並んでいるのですが、こんな棚が更に2段にあるんです。欲しい本は抜いて持っていったので、あとは下の娘ちゃんに欲しいのないか聞いてから処分する事にしますが、どんどん進む医療に合わせて勉強していかないとダメなので大変そうですが、生活に合わせてお仕事も楽しんで勤められたらいいなぁと思います。



そうそう、結婚してから日勤だけの仕事に変わったらしいのですが、仕事を終えて帰ってからご飯作りは大変だろうなぁと思ってましたが、頑張っている様子です。引越し後は手抜きで済ませてたけど、昨日は和食作ったよと連絡きました。


カレイの煮付け、大根と何か煮込んだのかな?、アジかな?なめろう作ったらしい、それにインスタントか?お味噌汁でした。



上出来です。

やはり和食食べないとね。

お味噌汁だけは簡単にお出汁取れる方法、今度帰って来たら教える事にします。


彼女は幸せだわ。

旦那さんが美味しい美味しい照れって言って食べてくれる様子です。美味しいって言ってもらえたら、また頑張って作ろうと思うもんね。いつまでも仲良く生活楽しんでくれる事を願います。


多分、私が心配してると思って【頑張ってるよ】って報告なんだろうけど、きちんとした生活を心がけている様子。食生活はきちんとしたものを食べさせて来たから、教えなくても食べて味は覚えてるはずだもんね。下の娘も1人生活でお弁当作ったり自炊しているようだし、2人とも食べる事に関してはきちんと出来そうです。


我が家は2人になって食事作りも楽だけど、ついつい多めに作ってしまいがちもやもや。昨日も豚汁作ったんだけど多過ぎて、今朝も食べてもらい夕飯も食べて貰わないと無くならないわ(笑)自然に節約生活出来そうだわ爆笑


だんじりさんの胃袋も回復し、ガッツリ食べられると言うので今日のお弁当はこちらおにぎりのり弁にしました。その上に玉子焼き、海老天、牛肉の甘醤油炒め、昆布に生姜の甘酢トッピングしました。それといちごとりんご。



さぁ、今日も娘さんの部屋の片付けと拭き掃除。明日お天気良さそうなので、昼から大学病院だから、今日はすぐ洗えるようにカーテンも外しておかなきゃね。


今日も元気に頑張りましょう。




にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ
にほんブログ村 

多発性硬化症


Reboot Life