大学病院をお散歩 | 大切な時間

大切な時間

『普通の事を出来ることが何よりの幸せ』そう思うことが出来たのは、病気になったからかも知れません。毎日の暮らしを大切に、家族に作る食事を中心に楽しみながら更新しています。たまに我が家の猫マサヒロも登場します。



こんにちは晴れ

今日はとーってもいい天気。


パルス終わって足も上がりやすいし、お隣さんと2人でお庭お散歩しました。3年半ぶりにの中庭からの景色。ちょうどつつじが満開で綺麗でしたピンクハート


お庭に綺麗なお花が沢山咲いてました。



お天気いいので沢山の患者さんがお庭に出ていて、ベンチはどこもいっぱいで、これが予定外だった。座るところもないので、一周回って帰ってきたら結構な距離と暑さで、建物入ってすぐの椅子に座って2人で30分休憩して、ファミマで冷たいコーヒー買って戻りました。



この扇風機我が家は2台あるんだけど大活躍。


おすすめ扇風機

我が家の扇風機は卓上で真上に向けて、自動首振り機能やアートタイマー、コードレスやスマホバッテリーにもなる省エネタイプ。2メートルのコード付きなので、入院時やお家のキッチンやお風呂場にも持ち運べて場所も取らないので便利で大活躍です。


あまりに良かったので2台目も娘さんが買って来てくれ、我が家には色違いで2台持ちです。




良く似たタイプはこちら。

色んな種類がありますよ。




話変わりますが、ちょっと調子良くなったからってさすがにお庭の散歩は早かったみたいで、いい感じだった痺れはまた強くなり手首から先は火事。

やっぱりベットで安静に寝てると朝は特にいい感じなのに、少し動いて疲れると痺れるみたいですね。


微妙もやもやって思ってる所に女医さん登場。

お休みなしで今日もお仕事みたいです。


痺れや足の感覚診ていただいて、力はいい感じになって来てるけど、左手の指だけは震えてくっつかないけど、ほかはいい感じ。もう月曜日まで散歩はやめてお利口にベットで過ごすことにします。



さぁ、16時半からはシャワー。

管も外れたから今日は入りやすいわルンルン






にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ
にほんブログ村 

多発性硬化症