丹波篠山をぶらり 2022.4.17 | 大切な時間

大切な時間

『普通の事を出来ることが何よりの幸せ』そう思うことが出来たのは、病気になったからかも知れません。毎日の暮らしを大切に、家族に作る食事を中心に楽しみながら更新しています。たまに我が家の猫マサヒロも登場します。



こんにちは晴れ

今日は雲ひとつない兵庫です。


思ったより早く着きすぎて、丹波篠山城下町をぶらぶら歩いて楽しみました。丹波さんの焼き栗が焼きたてでいい香りして、『食たいなぁ』って言ったのにだんじりさんは無視(^^;。彼、自分の興味のないものは聞こえないようです。城下町には猪鍋屋さんが沢山あって、こんな看板があちらこちらに。



私はイノシシ興味ないのですが、だんじりさんは食べたい食べたい言ってましてが、今度は私が無視。ロマン館?とか、陶芸施設など色々周りお城の方に移動。


お城の近くに咲いていた八重紅しだれ桜。

綺麗で満開でした桜



篠山城大書院に入りました。

沢山の甲冑が飾ってありました。



色んな人の甲冑が並んでいるけど、私は伊達政宗がカッコいいって思ったなぁ。



綺麗だわキラキラ

お城って感じがする綺麗な襖絵や屏風が沢山ありました。紹介しきれないので1枚だけ。



敷地内をしっかり歩いて城の中にある神社に手を合わせ、私は杉の木の涼しい所で座って待ってましたが、だんじりさんはウロウロしてました。



篠山城大書院出てからは11時前だったので、お昼食べに移動しました。前もって探していたお蕎麦屋さん、すぐに見つかりオープン前に到着。オープン時には何組か来られて、すぐに満席になりました。結構ゆうめいなのかな?



一休庵さん。

お蕎麦好きなだんじりさんのために探しましたが、見た目もいい感じで清潔感のある綺麗なお店でしたよ。


色んなメニューありましたが、2人揃ってざる蕎麦。十割蕎麦って書いていたけど、ほんと?ってくらいコシのある切れない細いお蕎麦でした。



ここで出てきた蕎麦茶がかなり美味しかったピンクハートので、即購入。帰ってから娘さんとゆっくり飲みたいと思います。それに、先ほどだんじりさんが食べたーいって言ってたイノシシ。偶然にもこのお店の単品であったので注文することに。



猪肉の炙り!

臭みもなくかなり美味しい猪肉でした。それと私の大好きなゆば豆腐を注文。ここのわさびかなり美味しかったので全て麺つゆに入れたら、蕎麦湯飲む時辛すぎましたが、わさびも買って帰りたい感じでした。


ここのお蕎麦自家製で蕎麦粉をつくってるのかな?かなり細かく挽いてあるのか、初めて食べる十割蕎麦の感覚でしたが美味しかったです。




テーブル席から見える景色もいい感じでした。

最後にお会計をした時、『またご縁がありますように』ってこれいただきました。



なんかちょっと嬉しいピンクハートまた篠山に来た時は来たいなぁって気持ちになるもんね。


このお店を出て次は日本海へ。




にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ
にほんブログ村 

多発性硬化症