2020年のご挨拶 | 大切な時間

大切な時間

『普通の事を出来ることが何よりの幸せ』そう思うことが出来たのは、病気になったからかも知れません。毎日の暮らしを大切に、家族に作る食事を中心に楽しみながら更新しています。たまに我が家の猫マサヒロも登場します。

おはようございます

晴れ
いいお天気の兵庫です。

今朝は家族揃っていつもお参りに行く廣田神社さんに、今年のお礼参りに出掛けてきました。今年は家族揃って年末年始は西宮で過ごします。2人とも就職したらお正月4人で迎える事も難しくなると思うので、美味しいものを食べて楽しく過ごしたいと思います。

年末最後のお昼ご飯は年越し蕎麦。


明日はお掃除も出来ないし包丁も使えないから、明日食べるものを今から準備します。のんびりし過ぎて出来上がるのか?心配なおせち料理(^◇^;)。数の子とお出汁以外は今からです。頑張って作る事にします。

2020年も色々ありました。
今年は忘れられない事が沢山起こりましたが、楽しい事が少ない1年だったように思います。

2020年は娘ちゃんの成人式から。


両親に作ってもらった振袖を娘たち2人とも着て迎えた成人式。立派な紅型の振袖を作って貰っていたんだと、娘に着せるようになって親の有難さを感じました。この振袖はリメイクして何かに出来たらと思っています。

2月は仲良しメンバーで旅行。
格安プランの割には食べ物も美味しくて、大満足の楽しい旅行になりました。


この頃はまだコロナ大丈夫かな?ってレベルで、迷いながら出掛けましたが、今思えば行っておいて良かったかも。楽しい思い出はこれくらいしかないもんね。

3月に予定していた同病の会のランチ会も、コロナで開催する事が出来ず、旅行後はお教室やランチ会もセーブした生活が始まりました。年内に何回か開催する事が出来たZOOMのおかげで、沖縄から北海道まで色んな同病と繋がる事が出来ました。ご参加の皆さん、ありがとうございます。また2021年もお会い出来るのを楽しみにしています。


今年我が家でランチ会が出来たのは、2月末のこと日だけかも。こんな風に作っておもてなしする体力もないから、これが最後のランチ会になっちゃうかもって、少し弱気になっていた頃もありますが、気持ちだけは前向きになれました。


そう!2020年はインフルエンザから始まったんですよね。元日の夜体調が悪くなり、翌日早朝に西宮に帰りインフルエンザと判明。39.8度の熱が出て一人で部屋にこもる生活を5日間。この頃から脚が変で関節が痛くて、3月からは更に体に異変が起こり血液検査をしてもらっても異常なし。

その後は背中の激痛が数日続き、この時はま 今度はどこ痛いって?って言われるのが嫌で我慢して過ごしたけど、5月末に胸が痛くて動けなくなり夜中救急搬送。CTで胸に沢山の影が写り、それからと言うものバタバタで苦しい時間を過ごしました。悪性リンパ腫ステージ3。『交通事故などで急に亡くなるのとは違い、半年程は時間があるので』って言われ、だんじりさんと驚いたのを思い出します。その時手渡出された画像は、初めて載せますがこれ。


裸見られるより恥ずかしい感じがするPET画像(笑)この後、血液内科で骨髄まで光ってるからステージ4かもと言われ、なんとも言えない時間を過ごすはずが、Dr.がだんじりさんに『お父さんですか?』って聞いたことで笑いが止まらず、深刻な話も笑いをこらえながら聞く事になりました。

その後も2度としたくない、気管支鏡検査で肺生検、骨髄検査に骨髄生検に胃カメラ、肺機能検査など、痛い苦しい検査は続き、2ヶ月以上かけて結果サルコイドーシスと診断。
今の病気、多発性硬化症と診断される時も脊髄内腫瘍と言われ、色んな検査を経て多発性硬化症と診断され、今回も悪性リンパ腫と言われサルコイドーシス。私はラッキーなのかも知れません。

今年1番の記憶に残った診断がつくまでの間に感じた人の優しさと繋がり。色んな地域からお手紙、お守り、マスク、プレゼントが届き、どれだけ嬉しくて心強かったか。
本当にありがとうございました。


人生楽しい事ばかりじゃないけど、ちょっとわたしにとっては苦しい時間でした。これからもあちこちに肉腫が出来ているので不安は続きそうですが、色んな先生方に助けてもらいながら体調を見ていきたいと思います。私の結果後、父が私の代わりに病気を引き受けてくれたのか?と思うような感じになったんですよね。だから私に出来る限りの事はしようと思っています。なんとか年も越す事が出来たので、早くコロナが収まりまたみんなで帰省できる事を願うばかりです。

来年はどんな年になるかな。
[人の為に動く年!]と占いで言われましたが、なんだか当たるような気がします。自分の為に人が動いてくれるより、人の為に何か出来るのはとても幸せな事。そう思って、2021年も素晴らしいと年になるように頑張りたいと思います。

今年も沢山のコメント・いいね・お手紙など、皆さんありがとうございました。これからもここで楽しい報告をして、一緒に楽しんで貰ったり笑ってもらえたり出来るようなブログを更新して行きたいと思いますので、来年もよろしくお願いします。

それでは

皆様、よいお年をお迎えくださいニコニコ

 

ありす





にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ
にほんブログ村 

多発性硬化症