
予定より早めに到着した為、MRI検査を早めに受ける事になり、12時過ぎた頃には検査終了。この日ブログ読んで、お昼ご飯付き合ってくれると2人同病さんが連絡をくれ、一緒にランチ付き合ってもらいました。最上階のレストランで、私はビーフオムライス。お家で作るのとはまた違って、美味しかったです

食事のあとは歯磨きして、14時からの受診を受けに神経内科に移動。大学病院内はかなり地震の影響が出ていて、壁のひび割れが酷い(>_<)。入院していた患者さんや医療機関者の皆さんも、怖い思いをした事でしょうね。
この日の受診は、地震の影響で診察を受けられなかった患者さんも来られている様子で、混み合っていました。呼ばれたのは16時頃。この日の診察はまず、MRI検査結果を診てくれ、腕コンコンして、お薬の日数調整してもらい、前から気になっていた首の腫れをDr.に相談しました。いつも優しくDr.『どこ?』って立ち上がって、丁寧に診てくれました。もう2年前くらいから気になってるんだけど、どんどん腫れてくるみたいで、肩の脂肪腫も大きくなっていて(~_~;)、少し気になっていましたが、あまり心配しなくて大丈夫そうな腫れみたいだから、ご近所の内科で診て貰う感じで良さそう。勤務していたDr.の所に2年位前に行ったんだけど、その時もエコーして心配なさそうな感じだったので、このまま放置することにします。多分、大丈夫だな。でも、なんで腫れて来るんだろう?ただの太り過ぎ??(^◇^;)
診察後は特定疾患申請の手続きして、私の後受診の同病さん出てくるのを待って、大学病院内のスタバカフェが地震の影響で閉鎖なので、近くのヒロ珈琲に移動して、またまた3人で17時半からお喋り。ちょっと小腹が空いたから、ケーキも食べました。
私以外のお2人は、とっても検査やお薬など詳しくて、横で聞いていても、ちんぷんかんぷん(笑)。みんな凄いなぁ。色々よく知ってる

。私は味覚の事が気になるくらいで、興味がある事しか記憶に残らない脳みそなので、大好きDr.の話とか、食べ物の話とか、私が話に加わると脱線気味でしたが、沢山笑って楽しい時間を過ごしました。そろそろ帰ろうかって時計を見たら、『げっ( ̄▽ ̄;)』やばっ
こんな時間
って時間で、慌てて解散しました。






たまの大学病院受診日くらい、寄り道してゆっくりするのもいい感じですよね。ランチにお茶に、お付き合いしてくれた同病さんのおかげで、楽しい時間になりました。次に大好きDr.に会えるのは8月。今年は入院しなくて大丈夫そう
。苦手な季節もこのままの体調維持出来るように、頑張る事にします。

皆さんもお出掛けの際は、暑さ対策しっかりして、体調気をつけてくださいね。

にほんブログ村
多発性硬化症