断捨離 | 大切な時間

大切な時間

『普通の事を出来ることが何よりの幸せ』そう思うことが出来たのは、病気になったからかも知れません。毎日の暮らしを大切に、家族に作る食事を中心に楽しみながら更新しています。たまに我が家の猫マサヒロも登場します。

こんにちは晴れ

3連休最終日は各自自由行動です。

娘ちゃんはもうすぐお誕生日なので、先輩がお祝いしてくれるとかで、朝から神戸に出掛けて行きました。もうすぐ18歳なんだから、彼氏が居てもいいようだけど・・・、全く興味がない様子です。

 

それにしても2日連続、よく動いて働いた。

名古屋から兵庫に引っ越して来た時、5LDKから3DKの暮らしになって、大物家具類はその場で処分したけど、入りきれてなかった荷物を実家和歌山に置いて貰ってました。両親は年齢的にもあちこち整理を始めている様子でσ(^_^;)『自分達の分は持って帰って(><)』って事で、我が家の2階は物だらけ。それを今日は仕分けして断捨離。
{9F8C5B76-90E6-4457-87FC-41F17B4E7CB0}
片付けてたら懐かしい福岡と名古屋の頃の新人戦の楯が出てきました。思い出の写真だけ写して、こちらも処分。元気だった頃は、私もバトミントンしてたんですよね。懐かしい思い出です。
 
娘ちゃんも潔く断捨離した様子。
{59C344D3-97E2-471E-83BA-015356AA4950}
あちこち連れ回して転校して、学校が大嫌いだった娘ちゃん。名古屋に行った時なんて転校してすぐに『次はいつ転校できる?』って聞かれたもんね(^^;)。兵庫に来てバトミントンを本格的に始めてからは、学校に行くのも楽しくなって来た感じで『ここでずっと住みたい』って初めて言ったので、お家を探しだした我が家です。お姉ちゃんは入学から卒業まで同じだったのは高校が初めてで、でも彼女は社交的で前向き。色んなトラブルに合っても、いつも周りにはたくさんの友達がいて安心していました。それに比べ、下の子は変に真面目で冗談が通じなくて聞き流せない性格の様子。なかなか自分から心を開かないので、少し心配していましたが高校に入り上下関係のかなり厳しい環境とスポーツを通して、少し性格も変わってきた様子です。
 
転校して来た4年生の冬からこの夏まで、同じクラブのコーチにはお世話になりました。名古屋から兵庫に越して来る前にバドミントンクラブを探したとき、偶然知り合った今のコーチ。入部試験もあり、間違えてクラブを選んだのかも(^^;)って思った親に反して、喜んで行く娘ちゃん。始めた頃は、皆さん全国クラスの子供さん達ばかりで、初心者の我が家は風当たりも強く私がクラブに付き添うのが苦痛で、それを感じ取った娘ちゃんが、自分で電車で通うから付き添わなくていいから習わせて欲しいって言って、5年生の終わりからは、1人で電車で通ってくれてました。大学にも進んでバイトしながらバトミントンを続けたいんだって大会前に話してたのに、最後の大会で予想外な苦い思いをしたので、潔くバトミントンはここでやめようと思ったようです。ずっと大切にしていた試合パンフレットやクラブ新聞を束ねているのを見ると、ちょっと可哀想だったな・・・思ったりもします。『大学行って続ければいいのに・・・』って言ってあげればよかったかな?って少し後悔が残るかも。福岡の頃の習っていたテコンドーは、いい思い出なのかな?全て保管しているのに、これは捨てちゃうんだって、何だか複雑な気持ちで処分の袋に入れました。また、大人になってバトミントン楽しめたらいいけどなぁ。
 
兵庫に来てからの彼女の夢は、バトミントン選手になって、将来は指導者になりたいと書いていたけど、その夢はここで終わりました。畑違いの医療系に進むと決めた様子だけど、血が嫌いσ(^_^;)怖いの嫌いσ(^_^;)、専門課程しか勉強してきてないσ(^_^;)ので、受かる学校があるのか?って感じですが、どうにかなるのかな??彼女に丸投げてお任せする事にしました。
 
あとはまたまた、我が家の得意の神様にお願いするだけですσ(^_^;)
 
来週は最終三者面談。
だんじりさんは『自分の進路なんだから自分で考えたらいい。失敗してもまた自分で考えればいいから、好きなところを受けたらいいよ』だって。一応、スポーツと勉強頑張って彼女なりにしてきたので、あり難いような大学の指定校推薦を貰っていましたが、そこはお断りした様子。折角大学に向けて頑張ってきたのに・・・・・と思いますが、畑違いの医療系の今の彼女の行きたい所は自力で勉強しないと無理。今から頑張って間に合うのか?お姉さんが苦戦したので同じ進路にしなくても(^^;)って親としては思います。面談では担任からは現実的な厳しいお話を聞くことになると思いますが、今月末から切り替えてお勉強するんだって。それまではの少しの間、遊びやお洒落に専念するらしい。
 
断捨離で色んな意味、すっきりした娘ちゃん。
気持ちも進路も切り替えには気持ちが大切なようです。
子供の方があっさりしたものなのかもですね・・・。
親ばかな私はまだ大学の方が…って思っている自分がいて、気持ちの切り替えが出来ません(^^;)ダメダメですね。
 
 
さぁ~そろそろお昼なので、ご飯作るかな・・・。
 
ちょっと遅めですが、
今日も一日元気に頑張りましょう(^^)/
 
 

多発性硬化症