ジェイ&ヴィヴィの家★Yorkshire Terrier -445ページ目

★恵比寿に行ったので ”リュファバー”に・・・

昨日はお天気も良くて
気持ち良かったですね~
ヴィヴィをお供に
のんびり ゆったり恵比寿で用事を済ませ
まったり お散歩・・・

$    Yorkshire Terrier★ジェイ&ヴィヴィの家
久しぶりに”リュファバー”でランチしようと
恵比寿のガーデンプレイス側に移動
お天気の良い日は 2Fのカウンター席で
窓の外を眺めながら
のんびり お食事したり コーヒー飲んだりするのが好きです
目黒に住んでいた頃は
お散歩コースで良く立ち寄りました
ドッグカフェではないですが ワンちゃんOK
スィーツも種類豊富で美味しいですヨ

    Yorkshire Terrier★ジェイ&ヴィヴィの家
今日は、パスタランチの後に
食べてしまいました~
ソフトクリーム
ここのソフトクリーム美味しいの~
何故か1年中ありますヨ

$    Yorkshire Terrier★ジェイ&ヴィヴィの家
ヴィヴィにも
鼻の頭に たっぷりつけて おすそわけ・・・


まじ ウマウマ~って たべたのぅ
mamaとぬけがけは さいこーよぅ
お留守番のジェイ君と むしゅめ達には
ナイショだからね~

    Yorkshire Terrier★ジェイ&ヴィヴィの家


◆都道府県別 放射性物質モニタリング累積データ

◆モニタリングデータ◆3月18日~4月20日
「ヨウ素131」「セシウム137」の累積降下量は、
福島第1原発周辺と福島第1原発から距離のある
東京/埼玉/千葉など首都圏、都心部で
「ヨウ素131」「セシウム137」の累積降下量が 高い数値となっていました。

    Yorkshire Terrier★ジェイ&ヴィヴィの家

【都道府県別 放射性物質モニタリングデータ】
「文部科学省」集計値: https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose

◆都道府県別降下物(ちり、雨水等)の検査結果
 3月18日~4月20日累積(MBq/km^2)  
【放射性ヨウ素(I-131)/放射性セシウム(Cs-137)】
北海道(札幌市) 2.6 / 2.3
青森県(青森市) 11.3 / 0
岩手県(盛岡市) 8,184.1 / 797.43
宮城県 0 / 0
秋田県(秋田市) 128.4 / 24.5
山形県(山形市) 68,692 / 8,662.7
福島県(福島市) 24,053.2 / 2,161.8
茨城県(ひたちなか市) 212,694.5 / 28,613.2
栃木県(宇都宮市) 61,311.9 / 2,684.6
群馬県(前橋市) 21,835.2 / 1,452
埼玉県(さいたま市) 68,574.9 / 3,758.7
千葉県(市原市) 45,786.8 / 4,845.2
東京都(新宿区) 84,939.25 / 6,905.5

神奈川県(茅ヶ崎市) 5,772.4 / 551.1
新潟県(新潟市) 197.2 / 15
富山県(射水市) 5.5 / 0
石川県(金沢市) 8 / 0
福井県(福井市) 21.6 / 3.9
山梨県(甲府市) 8,006 / 646.4
長野県(長野市) 190 / 0
岐阜県(各務原市) 0 / 4.7
静岡県(御前崎市) 360.4 / 127.5
愛知県(名古屋市) 0 / 0
三重県(四日市市) 36.38 / 0
滋賀県(大津市) 0 / 0
京都府(京都市) 0 / 0
大阪府(大阪市) 0 / 0
兵庫県(神戸市) 0 / 0
奈良県(奈良市) 0 / 0
和歌山県(和歌山市) 24.8 / 0
鳥取県(東伯郡) 0 / 0
島根県(松江市) 17.66 / 0
岡山県(岡山市) 17.4 / 0
広島県(広島市) 0 / 0
山口県(山口市) 0 / 0
徳島県(徳島市) 0 / 0
香川県(高松市) 0 / 0
愛媛県(八幡浜市) 2.3 / 0
高知県(高知市) 4.4 / 2.4
福岡県(太宰府市) 0 / 0
佐賀県(佐賀市) 1.8 / 0
長崎県(大村市) 0 / 0
熊本県(宇土市) 0 / 0
大分県(大分市) 0 / 0
宮崎県(宮崎市) 5 / 0
鹿児島県(鹿児島市) 0 / 0
沖縄県(南城市) 4.8 / 0

_________________________________

 

◆猫おばさんに続け~

$    Yorkshire Terrier★ジェイ&ヴィヴィの家
初回は猫小母様が 市の職員さんと一緒にまわりポイントを教えて
以降は 1週間に1度、市の職員さんが代行する!
猫ちゃんは 食べたい時に食べたい分だけ食べるから そのペースで良いけれど
ワンちゃんは基本的に その場であるだけ食べてしまうから
猫ちゃんとは 食生活が違う・・・
特に、ストレスで傷ついている子は
下痢などしやすい状態だと思います
過酷な現状で 下痢をしてしまうと 体力を消耗し危険
今までのフードではなく 消化の良い療養食か
ウェットタイプのフードが良いのですが・・・
ワンちゃんの飼い主さんも 猫小母様に続いてガンバッテ~
飼い主さんの熱意が一番だと思います!


*********************************
スヤスヤリターンズ さん
https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose

僅かなる可能性

今しがた南相馬市の原町第一小学校に着き
小高区から避難している猫おばさんと合流しました。
昨日の午前・午後と市役所の市長室の前で
20km圏内立入許可書をください!と粘ったそうですが、許可書は発行されず。
しかし、午後5分程市長さんと直接話をさせてもらえたそうで
『一週間に一度、市の職員が猫の餌やりポイントに餌と水を代わりに置いてくる』
と約束してもらったそうです!!!
初回は猫おばさんが市の職員さんを連れてポイントを回り
以後は代行してくれるとのこと!!!

南相馬市長、さすが!!!
立入許可の判断については各市町村の長にかかっています!
この勢いで
『動物愛護団体に立入許可』
を嘆願していきましょう!!!
ご協力お願いします!!!

_______________________________

◆ありがとうI FAW!世界を拠点に活動する 国際動物愛護基金が東京でサミット

$    Yorkshire Terrier★ジェイ&ヴィヴィの家
世界的な組織が
原発危険区域の動物たちに
手を差し伸べてくれました
感謝・・・
ありがとうございます。

********************************

被災地動物情報さん より
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/entry-10870601829.html

災害時の動物救済活動など 世界を拠点に活動するIFAW
( International Fund for Animal Welfare 国際動物愛護基金)が
5月2&3日に東京都で
立ち入り禁止区域を含む、原発危険区域の動物のために
サミットを行うと発表しました。
記事によると
放射線の専門家などを呼び、
放射能が動物に与える影響を多方面から考え、
またサミットの委員会に日本の環境省も含むとあります。
記事の中には(かなり要約しています
「食べ物も水も与えられない、牛や馬、そして家庭で飼育される動物を
私たちは見殺しにはできない」とし、
「また20キロ圏内の動物を救済するために30%の飼い主が
再び危険区域に足を運ぶだろう。
動物救済を支援することで、
動物のために命を危険にさらすことも未然に防げることができる」
と動物救済の支援を示唆する内容も含まれています。


____________________________________


◆20キロ圏内の動物達・ローポジション

    Yorkshire Terrier★ジェイ&ヴィヴィの家
ドキュメンタリー映画「犬と猫と人間と」を作成された
制作会社ローポジションさんのブログをご覧下さい。


*************************************
被災地動物情報さん より:http://ameblo.jp/japandisasteranimals/entry-10870601829.html
*************************************
日本の動物事情や保健所の動物たちを取り上げた、
話題のドキュメンタリー映画「犬と猫と人間と」を作成された
制作会社ローポジションさんのブログで、
20キロ圏内の動物たちの様子が写真と共に掲載されています。
悲しい写真が掲載されています

◆ローポジション : https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose

________________________________