こんにちは

美姿勢インストラクター新田仁美です。

 

 

「最少の動きで最大の効果」が出る

姿勢改善について発信しています。

 

 

おかげさまで多くの方から日々

効果報告をいただいておりますキラキラ

 

 

昔、解剖学や、いろんなエクササイズ理論を学びながら迷走していた頃、ウォーキングを学びに行ったことがありました。

 

image

 

ウォーキングを学んだことがある方は、一度は言われたことがあると思います。

 

「つま先の向きを少し外へ」

 

 

つま先の向きが外に向いている形が最も、脚が長く・キレイに見えるし、そのように脚を使っていけば、実際に、脚が細くまっすぐになっていくから、と言われました。

 

 

また、私は迷走している中でヨガも指導していたのですが、

 

 

ヨガって、股関節を開くポーズ多いですよね。

 

股関節を開く際、

つま先の向きも外向きになります。

 

 

”気をつけの姿勢”をとるときも

 


「両足のかかとをつけ、つま先を少し開く」と言われます。

 

 

なぜそんなに つま先を外推し なん?て思いませんか。

 

 

つま先を外向きにすると、体本来の使い方に近づくから音譜

 

 

ですが…

 

・太もも外張りが気になる方

・もともと内また

・関節が柔らかい方は

 

形だけを真似て

"つま先を外にねじる動作"をすると

間違った形になることがあります。

 

 

太ももに制限がある分

膝下だけを過剰に

ねじってしまうことがあるから。

 

 

ヨガの股関節を開くポーズや

 

 

バレエのターンアウト

 

 

モデルウォーキングなど

 

 

完成形だけではなく、原理から知って、ご自身のお身体を、うまく使っていただきたいなと思います!

 

 

私たちの足は

(生まれつきのガニ股さん以外は)

 

 

無意識だと、膝が内側へ入ってきます。

 

 

すると、お尻の筋肉を使いづらくなり

 

重心も下がり

 

image

 

膝・腰・足首などの痛みにつながっていくのです。

 

 

つまり、「つま先を外」は

 

・膝をまっすぐ正面に向かせて

・お尻の筋肉を使いやすくするため

 

…といった目的も隠れています!

 

 

 

なので、形だけ真似て膝下だけねじっても

 

image

膝の向きは真っ直ぐになっても、お尻は使えていません。

 

逆に、膝や足首に大きな負担がかかります。

 

 

膝を痛めたり、ふくらはぎの張り・ますます太ももの外張りが酷くなる、X脚につながることも。

 

 

意識すべきことは

 

・足首を安定させた上で

・コントロールできる範囲で、お尻の力で太ももを外ねじり

 

 

これから皆さんは

「つま先を外向きに」と言われたら

脳内でこんなふうに変換してみて!

 

↓ ↓

 

・膝上ー太ももの付け根ごと(お尻ごと)外へねじる

・膝下ー親指で床を踏むみ、バランスを取る

 

 

ひざ下は、外にねじりません。

 

まっすぐ安定させておくだけ。

 

image

 

 

(膝下だけをねじって、つま先外向きを作ると、こうなります)

image

やってみたら体感できると思いますが、ふくらはぎ外側が張って痛みまっせ。

 

 

足首は安定させて、「お尻から太もも外ねじり」

 

”外ねじり力”は、以下のようなエクササイズで身につけてみてくださいね!

 

 

 

【合わせてオススメ】

 

つま先を外に向ける「気をつけの姿勢」でポージングダイエットのやり方!

 

 

 

エクササイズと、日常の意識と、合わせて使ってほしいのがコレ

下矢印

*骨盤の安定・お尻の機能性UPに!

 

しんどくない・痒くなりにくいので、日常的に骨盤をサポートし続けられるものラブラブ骨盤が不安定だと、姿勢が下垂し、内またになりやすくなります。

 

骨盤底筋サポート機能付き

Amebaと私の共同開発の骨盤ガードル

 

エクササイズと掛け合わせて

上手く使ってあげてくださいねウインク

 

ブログ限定クーポンキラキラ

 

ご感想を載せていただきましてありがとうございますラブラブ

 

バスに乗った時に、普段なら

ゆらゆらするらしいのですが

 

”それが昨日はガードル履いてたから、

立っていられましたー拍手ですって!

下矢印