こんにちは。

美姿勢インストラクター新田仁美です。

 

 

最少の動きで最大の効果」が出る

姿勢改善について発信しています。

 

 

おかげさまで多くの方から日々

効果報告をいただいておりますキラキラ

 

 

 

 

Amebaさんと私の共同ブランド

me&Reふんわリセット骨盤ガードル を

作ってくれているのは

 

創業50年 老舗下着メーカー ファニーさん

 

 

このたび、大人気公式トップブロガーそっち〜さんが、ファニーさんのもとへ工場見学に行かれたそうで、ブログでレポしてくださってました!

 

 

 

 

私は2022年、ファニーさんと

しょっちゅうオンラインでやり取りをして

一緒にガードルを作ってきたのですが

 

 

(こちらは↓ファニーさんへのインタビュー記事より)

 

 

 

私、だいぶ苦労をかけていたんですが

 

 

 

こんな風に私がお世話になりっぱなしだったファニーさんの元へ、

 

ふんわリセット骨盤ガードルを好きで着用してくださってるトップブロガーさんがたくさん、勉強に行ってくれてるんですって!

 

 

そっち〜さんの記事にはこう書かれています

 

クロさんはおそらく私と同じかちょっとお若いご年齢で、スレンダー。

運動もしていないのに、産後体型が乱れるといわれているのに、全く体型が変わらず、ガードルのおかげだとおっしゃるのです。

 

そう!そのクロさんこそが

 

私が持っていた

「ガードル=苦しい=頑張って履くもの」という

 

おぬしは中世ヨーロッパのガードルを履くつもりなのか?という考えを覆してくれた方なのです。

 

中世ヨーロッパのイメージ

 

 

 

制作していた当時の私は

 

とにかく一生懸命で、毎日必死で、

忙しくて大変だった時期を過ぎ、

 

念願叶って落ち着いて、

暇ができ過ぎたら、今度は腑抜け状態に。

 

 

心の健康には、適度なハリが必要なんだなと痛感していた頃。

 

 

同じく身体の面でも

しんどすぎると続かないし、

体を壊してしまうこともあるので

 

強い負荷で身体を変えるのではなく、

ゆるい負荷で持続する方が大事だよ!

 

と、伝えておりました。

 

 

 

そんな時、ファニーのクロさんが

 

「私はずっとガードルを履いてるんだけど、ガードルの”適度な”緊張感”のおかげで、お腹が出ていないから同年代より若く見られる」

 

と、おっしゃったのです。

 

 

これだー!(゚∀゚)━!

 

 

…で、今に至ります(端折り過ぎ)

 

 

心も身体も

しんどすぎるとダメ、

でも緩すぎるとだらけてしまう

 

 

身体を元気にしてくれる

適度な緊張感

 

をサポートするツールとして

 

image

 

ふんわリセット骨盤ガードルが生まれ、

効果を引き出すために

美姿勢エクササイズがありますニコニコ

 

 

”身体に良いもの”であるためにも

違和感をなくすのは必須で

見えないところに

プロの技が織り交ぜられているのです。

 

 

そっち〜さんの記事では

縫い方一つで着用感が変わるのを

レポしてくださってます。

 

ぜひ、皆さん見てみてくださいね! 

下矢印 下矢印

 

 

そっち〜さんに

体型維持というより、体調維持

のために使っています。

と、ご愛用いただいているものです。

タップでクーポンGET↑

 

ガードルの機能とエクササイズの掛け合わせで、根本から体を変えるサポートをしたいと思っております。※圧で体型補正できるものではありません。


イベントバナー