こんにちは

美姿勢インストラクター新田仁美です

 

 

最少の動きで最大の効果」が出る

姿勢改善について発信しています。

 

 

おかげさまで多くの方から日々

効果報告をいただいておりますキラキラ

 

 

 

お尻の横が削れてる…?

 

 

なかなか、こんなところを

そんな目でまじまじと見ることなくて

 

あまり気にしたことがないかもしれませんが

 

お尻を後ろから見ると、顕著に違いが出てきます。

 

 

(写真:ふんわリセット骨盤ガードルのゆるリセBOOKより)

 

 

左右の坐骨が近づき、

 

 

グッと前に突き出してしまい

image

 

前ももの付け根にある靭帯に頼って

腰を突き出して立つ癖があると

 

お尻が潰れやすく

 

 

お尻の横も削れて見えます。

 

 

一方、姿勢保持筋を使って立てる場合は

 

 

ふっくら。

 

 

「じゃあ、その肝心な姿勢保持筋て、どうやって使うの?」と思いますよね。

 

 

姿勢保持筋は、骨の間を開く力です。

 

 

Skitch __.pngSkitch __.png

骨盤肋骨の間を広げる

 

 

image

肋骨の間を広げる力、などなど。

 

 

姿勢保持筋が使えていないと、

 

座る時に

腰骨が 太ももに 刺さる座り方になり

 

お腹が下垂し、腰が反ります。

 

 

 

もしくは、左右の座骨同士が近づき、腰を丸めて座っている状態。これも姿勢保持筋が使えていないですね。

 

DSC_0546_20130809140727642.jpg

 

 

・太ももに突き刺さず、腰骨を引き上げて座れて

・腰を丸めずに座れる

 =姿勢保持筋が働いている状態

 

なのですが、なかなかこれが難しい。。

 

 

なぜなら、股関節で座ることを身体が忘れてしまっているから。

 

 

なので、まずは

股関節で体を折って座れるようになりましょう。



 

姿勢保持筋が "働きやすい体" にするのが先決。

 

 

というわけで、股関節でシャキッと

座れるようになるストレッチです

 

↓ ↓

 

 

 コツは、手でサポートしてあげる点

 

 

  

「ここで体を折れるんだよー」と体に教えてあげて。

 

あと、股関節だけに意識が向きがちですが

意外と重要なのが、足裏

 

 

足裏を床につける意識をすると、

股関節のあたりにグッと

力が入る方もいらっしゃいます(合ってます)

 

 

足を絡めるのがキツイ方は

 

 

膝を抱えながら、

足指を床に下ろす意識をしてみて。

 

実際に足裏が床につかなくても、

つけようとするだけでOKです!

 

 

 

潰されて、削れていたお尻のサイド、

ココ↑、よーく伸びますウインク

 

 

ちょっとキツイ人もいると思いますが、

足を解放したときにブワーッと

血流が良くなるのを感じる人も多いです!

 

 

ぜひ、お試しくださいね!

 

 

【合わせてオススメ】

 

骨盤と肋骨の間を広げる「これでお腹が凹んだんだけど!?」と驚かれた簡単ゆるゆるエクササイズ

 

 

股関節で座れることと、トイレの関係。

 

 

 

 

 

短期間で腰肉が減っていた

3日間メールはこちらキラキラ

↓ ↓

 

(詳しくは→こちら

 

実際には3日ではなく15日続くんですが、その後ピタッと止まり、しつこい配信ありませんので安心してどうぞ!

 

 

 

Amebaさんと一緒に作ったブランドから

 

<Amebaさんと共同開発・予約受付中>

↑タップで楽天市場店にジャンプします