思春期を軽やかに乗り越える為に知っておきたい事 | 四柱推命とアロマであなた親子の人生に革命を起こすコンサルタント★オーストラリアの現役教師

四柱推命とアロマであなた親子の人生に革命を起こすコンサルタント★オーストラリアの現役教師

四柱推命であなたが持って生まれた性質、ギフトを分析。東洋医学の知識とアロマを使ってマインドや身体を整える為のアドバイスもする、人生を変えたい人向けコンサルタント。オーストラリア在住現役小学校教師、ピアノ教師、14歳の娘の母。

  まずは思春期の理解から

思春期の子供たちに

何が起こっているか知る事で

避けられる問題や悩みもあると思います。


国籍問わず、

人ならいつかは必ずやってくる思春期。

その時期の子供の対応に

手こずる親御さんは少なくありません。

できるだけ親子関係を拗らせないで、

思春期を過ごしたいですよね。


思春期には大きく2つの意味があります。


①大人になるための心の準備期間


②大人になりための体の構造を成長させる期間


  思春期の子供に起こっている事

ここでは前者の「心の準備期間」に

起こっている事を3つにまとめました。


まず1つ目。


大人になる為に、

それまでの発達過程を見直し、

問題行動や、精神的症状の修正が起こります。


例えば、

親の言う事を聞く子供だったのが、

ある時急に言う事を聞かなくなる。

という、よくあるケース。

それは、親から独り立ちできるようになる為に

自律性を手に入れるための行為なのです。

いわゆる言う事を聞いてくれる、育てやすい子からは真逆の行動をとるようになります。


二つ目。


親から離れたいという欲求が高まります。


とは言え、

急に1人で行動するのはハードルが高いので

学校のクラスメートなどの友達と一緒に

行動を取るようになり、

親からの自立を図ります。


その為、周りにいる友人たちとの関係が

思春期の子供にとって

とても大きな割合を占めます。

この時期には、社会における人間関係の構築など

内面的にも学んでいる事が多いです。


成長してくると、

「自分は自分、他人は他人」

と割り切って考えられるようになっていきます。


三つ目。

一見矛盾しているような態度を取ります。


例えば、

ちょっとした事で怒ったり、

暴言を吐いたりしてきたと思ったら、

急に子供っぽくベタベタしてきたり。

そんな状態のことです。


親元を離れ、自立したい気持ちと

離れるのが不安な気持ちが混ざっている状態。


  いつから思春期?


これは人それぞれ違います。

一般的には小学校中高学年頃から

と言われていますが

女の子の方が早いケースが多いです。


上にまとめたような態度を見かけるようになったら

思春期がきたんだなぁーと

思うと良いでしょう。


「はい、今日から思春期です!」


とアナウンスがある訳ではないので

思春期初期の親御さんは

子供の態度が急に変わったと

悩む方も多いかもしれません。


そんな時は是非、

上記の事を思い出して

一歩下がってお子さんを

見守ってみて下さい。


無理やり友人との関係に

入りたがったり

反抗的な態度を頭ごなしに叱ったりすると

(はい、私やりましたショック)


ウザがられたり、

さらに反抗的な態度をとってきたり

挙げ句の果てには

親子関係そのものが崩れてしまうケースも。



思春期は一過性のもの。

必ず終わりが来ます。

子供が成長している証拠だと

大きい器で見守っていきたいものです。


美帆

インスタアカウントはコチラ