連日、危険な暑さと豪雨災害に関するニュースが多く報道されています。

2011年3月 東日本大震災から、こういった自然災害が年々多くなっているように感じます。

 

先日、豪雨の被災現場を取材するリポーターが、今後予想される二次・三次災害についてお伝えしている中で「大量の虫や蚊の発生にも注意してください」とも訴えているのを見ました。

無防備 | 突然旦那が亡くなった…その後の私の人生の記録。ずっと主人と共に

蚊が発生しやすい場所は、大まかに言えば「水溜まりがある所」タラーアセアセ

例)側溝・排水溝の近辺  雨よけシート(ブルーシート)に溜まった水

  田んぼ・池  古タイヤの置き場 など

側溝01 - CLIP STUDIO ASSETS

この他にも、災害の現場ではガレキ置き場も要注意場所になり得ます。

 

蚊に刺されると、かゆくなり不快な思いになりますよね。

しかし、蚊の本当の恐ろしさは刺された際に伝染病を媒介してしまうことです。

日本では、虫や蚊を介しての感染症は諸外国に比べ弱いものですが、油断なりません

昔からは「日本脳炎」    近年では「デング熱」の被害があります。

 

南米諸国やアフリカ諸国では「感染症第1類」に該当されている疾患があります。

感染症第1類・・・感染力が強い。 

         感染すると重篤化しやすく、危険性が高い感染症。

 

この第1類の中で、虫・蚊を介するのが「エボラ出血熱」「クリミア・コンゴ出血熱」「南米出血熱」があります。これらの感染症の危険性は、テレビでも度々放送されていますね(新型コロナウイルスは5月~感染症第5類に)

 

 

 虫や蚊の予防法

もはや定番的な予防法です。おなじみの蚊取り線香・虫よけスプレー・防虫剤・殺虫剤があります。ポイントとして

1⃣虫よけスプレー

首回りから手首・足首にかけて満遍なくする。

 

2⃣水溜まりの近くには要注意

蚊取り線香・防虫剤は網戸、玄関にされる方が多いと思います。防虫剤はそれに加えて、ご自宅の水が溜まりやすい場所にもしてみましょう。

蚊取り線香と蚊【メディカルイラスト図鑑】無料の医療・美容素材集

 

3⃣草や木の多い場所

意外と厄介なのが草や木の多い場所。特に草刈り・草むしりをされる方は、作業前に防虫剤や殺虫剤をしてみましょう。

 

夏場は熱中症予防が、何より大事です。暑さに加え、蚊に悩まされる方も多いかと思います。蚊にも気を付けて暑い夏を過ごしていきましょう晴れ筋肉

 

 

 

6月下旬から、全国各地で35℃以上の猛暑日晴れが相次ぎ、テレビでは連日熱中症に関わるニュースが多いですね。梅雨明け前のこの時期で、猛暑日がこう多いと8月になったら40℃以上の酷暑日🔥が、どれくらい多くの地点で観測されるのか。

考えたくもないですが、考えてしまいますアセアセ

 

熱中症の予防には、疲労を溜めないためにも睡眠が大切になってきます。睡眠時間も大事ですが「睡眠の質」も重要になってきます。

その「睡眠の質」に関する話にお付き合い下さいお願い

 

ハーバード大学の長年に渡る研究の結果によると寝る前の「カフェイン・タバコ・アルコール」の3つを控えることが睡眠の質を高めるとしています。

睡眠の質を高め、深い眠り【レム睡眠】につくのが疲労回復日常生活・仕事でのパフォーマンスUPにも繋がります。

 

 

 1⃣夜遅くの「カフェイン」を控える☕

 

良質の睡眠を得るには、夜遅くのカフェイン摂取を避けること。

少なくとも寝る2時間前のカフェインは避けましょう。

ただ習慣的にカフェインを含むものを摂取している場合は、急に避けると頭痛・イライラを誘発することがあります。徐々に摂取量を減らす工夫をすることも大事かと思います。

名古屋市:カフェインの摂り過ぎに注意しましょう(暮らしの情報)

 

 

 2⃣寝る2時間前からの「タバコ」🚬を控える

 

タバコに含まれるニコチンは、興奮作用のある物質です。この興奮作用により不眠症を引き起こす可能性も高まります。

ニコチン→心拍数を速める。血圧を上昇させる。覚醒を示す速い脳波活動を刺激するため入眠を妨げる一因になります。

良質な睡眠のためにも、寝る2時間前のタバコは× 控えましょう

 

فري كليبارتس: 345032 - حظر, علامة, تبغ, رمي النفايات, لا القمامة | illustAC

 

 

 3⃣過度なアルコール摂取を控える生ビールカクテル

 

一般的にアルコールは、神経系を刺激し深い眠り【レム睡眠】を抑制します。

習慣的に晩酌をされている方は、よくトイレに起きたりする事が多いと思います。

これは、アルコール類には利尿作用があるからです。いびきや睡眠時の呼吸の悪化(睡眠時無呼吸症候群)にも関わります。

例えばですがビール・ウイスキー・チューハイ等を2缶以上飲まれている人は、1缶にする等してみてはいかがでしょうか?

アルコール04-生ビール -食(料理・食材)の無料イラスト素材-イラストポップ

 

寝る前の習慣は、人それぞれあるかと思います。

ストレッチをしたり、読書をしたり等。

人それぞれの習慣+この「カフェイン・タバコ・アルコール」の3つを控えて、快適な睡眠に繋がる+αになればと思います。

 

睡眠時間+睡眠の質も高めて、疲労を溜めないようにし夏バテ・熱中症の予防に努めていきましょう!

 

 

 

 

 

 

テレビで健康に関する方法が、放送されればブーム星になります。また、現在はSNSを通じての莫大な情報量で、多くの健康法が注目を集めています。

著名人のダイエット法・美容法・トレーニング法も同じことが言えます

 

ある食品・サプリメントが「健康に良い」と放送されれば、スーパーやドラッグストア、通販サイトでは、その商品が爆発的に売れます。その売れ行きが激しく好調となると「空前絶後の〇〇」「空前絶後の健康〇〇」とのワードが出てくるでしょう。

(→→ある芸人の「空前絶後の~~」から持ってきている訳ではありませんお願い

運動・トレーニングについても同じで、著名人△△が「このトレーニングが効果絶大」と謳えば、そのトレーニングメニューは瞬く間に広まります!

 

各地でドラッグストア・フィットネスジムが相次いでオープンしているのも、健康志向の方が、それだけ多く時代のニーズとなっているからではないかと思います。

今ブームになっているものが5年後10年後も流行っているか?これは分からないことです。ただ10年後も、その方法が多くの人に取り入れられているのであれば、流行り廃りの「時間の淘汰」に耐え抜き残ったものです二重丸

 

鍼灸・マッサージ・漢方の伝統ある東洋医学は、2000年以上に渡り「時間の淘汰」に耐え抜き残っている健康法です。それだけ効果があり、価値あるものと言えます晴れ

NHKで東洋医学の特集が組まれるなど、今東洋医学の良さ・素晴らしさが伝えられておりますグッ

また、昔からあるもので今では忘れられつつあるものでも、思いがけない良さを発見出来るかも知れないですね。

 

 

 

こんにちは。

本日6/17日(土)は全国各地で最高気温30℃以上の真夏日になる場所が多くなる予報です晴れ晴れ

前日と比べると最高気温が10℃以上も違う場所も多い予報です。35℃以上の猛暑日🥵になる場所もあるとか。

ちなみに宮城県仙台市の最高気温 6/16日(金)22℃   6/17日(土)31℃ と約10℃も違います。

 

豆知識として 夏日・・最高気温が25℃以上   真夏日・・30℃以上 

       猛暑日・・35℃以上       酷暑日・・40℃以上🥵  になる日

ニュースでは、よく夏日・真夏日と言うのは聞きますが。今年は猛暑日・酷暑日が何日あるのか。

 

これからの時期「熱中症」「脱水症」に関する話題が出てきますが、気を付けるべき点として「かくれ脱水」があります。

かくれ脱水・・身体に必要な水分が減っている状態。脱水症になる一歩手前

       症状:皮膚がカサカサする、頭がボーとする、のどが渇く、

          立ちくらみ、足が浮腫む 本人が気づかない場合が多々ある。

足のすね(弁慶の泣き所)つる原因対処法!病気の可能性に治し方 | コタローの日常喫茶

 

脱水症・・体内の水分が足りない状態。

     症状:めまい、吐き気、食欲の低下、全身の脱力感、手足のふるえ

        足を攣りやすい。が一般的な症状 

     軽度⇒めまい ふらつき    中度⇒頭痛 体温の上昇 

     重度⇒意識障害 ショック状態 

 

人間の正常の体内の水分量は 子供:70% 成人:60% 高齢者:50% 程です。

成人は約1日に、約2500㎖の水分を出し入れしています。

体内に入れる  IN:食事700ml  飲水1500ml  代謝300ml

体内から出る OUT:排泄(尿便)1600ml  汗などの蒸発作用900ml

水分補給のタイミングと重要性 | 田中スポーツ整骨院

脱水は、炎天下での屋外の仕事・運動をした時だけに起きるわけではありません。

水分の摂取量が足りない状態でも起こりうるのです。

 

 

 かくれ脱水の予防・対策

よく冷たい水・水分補給が大切だとは聞くことは多いかと思います。

スポーツドリンク、経口補水液がポピュラーですね。コーヒー好きな人は、夏場はアイスコーヒーを飲まれることが多いのでは?コーヒーも、大部分が水で出来ているので有効な予防策になるかと思います。

 

Как пить ром с колой: пропорции

 

~水分補給の他に~

①朝食をしっかり食べるパンおにぎり  

②二日酔いを避ける【アルコール量の管理】生ビール

いわゆる飲みすぎ注意

③ビタミン・カリウムの摂取

カリウムを豊富に含む⇒わかめ・海苔の海藻類 トマト えだ豆 納豆 豆腐 

           かぼちゃ ほうれん草 

 

ビタミンB1の補給⇒うなぎ 玄米 ピーナッツ 蕎麦

ビタミンCの補給⇒レモン オレンジ グレープフルーツの果物類 

 

季節的には、もう夏になり夏日・真夏日・猛暑日・酷暑日を繰り返す日々が続くことが予想されます。

酷暑日になると、身体に危険を及ぼす暑さになりますが🥵

水分補給・食事・休養をバランス良く取り、かくれ脱水に注意し暑い日々を過ごしていきましょう!

 

 

 

 

 

 

こんにちは。

6月になり、梅雨入り傘に関するニュースと台風・大雨のニュースが連日多いです。

このような天気が続くことで、体調不良を訴える方は多いかと。

 

「雨が降ると身体のあちこちが痛いピリピリ」「台風の前後にだるくなる」など、天気の影響で身体に不調をきたす人は、少なくとも推計1000万人とも言われています。

 

天気痛

天気・気象の変化により様々な症状が出現し、身体に不調をきたす。

頭痛・肩こり・首痛・めまい・腰痛・関節痛・けん怠感・不安症など多岐にわたる。

「天気が悪いと古傷がうずく」と訴えるケースもある。

 

頭痛-51%   肩こり・首こり-13.4%    関節痛-12.8%   

腰痛-12.8%    けん怠感-12.8%    めまい-2.9%

天気痛の症状として、このようなデータが出ております。頭痛が圧倒的に多いです。
体調不良に「天気」が関わる。でも、なぜ天気が悪くなるとこのような症状が起きるのか?
その引き金となるのが「気圧」 空気の重さです。
気圧が低下すると天気が崩れ、気圧の変化を耳の奥にある「内耳」が感じ取り、さらに奥の神経【前庭神経】が興奮します。
【イラストで解説】わかりやすい耳の仕組み・聞こえの仕組み | Oh!みみなびコラム | 仕組み, 解説, しょうこ
そして、そばにある【三叉(さんさ)神経】が刺激され、神経伝達物質を放出。その結果、脳の血管が拡張し炎症物質が放出され、頭痛を引き起こします。
また、頭痛だけでなく「古傷が痛む」というのも、このような脳神経の動きが一因になる事もあります。
三叉神経痛 (さんさしんけいつう)とは | 済生会
 
ここで、気圧を感じにくくさせる運動「耳の体操」について

耳の体操   

 両耳を軽くつまみ、5秒間上に引っ張ります   

②横に5秒間引っ張ります           

③下に5秒間引っ張ります

④耳を横に引っ張り ながら、後ろに5回まわします        

⑤両耳をつまむように曲げて、5秒キープします

⑥手のひらで、耳全体を覆い前後に5回ずつ回します

 

意外にスッキリ?!「耳まわしストレッチ」|エクササイズ編|ウェルネスメモ2019年11月

・ポイントとして、深呼吸しながら行いましょう。引っ張る強さは「痛気持ちいいニヤリ」くらいで。

 

これから雨日も多く、梅雨が明ければ、湿度が高く蒸し暑い日が多くなることも予想されます。天気痛の1つの予防・改善法として耳の体操を行ってみましょう!また、天気痛の症状が「脱水症・熱中症」に関わってくることも充分ありえます。

細めに水分補給ジュース 食事はきちんと噛んで食べるパンおにぎりステーキ 充分な休養も取っていきましょう!