ヨガとよもぎ温熱セラピー(よもぎ蒸し)を通して、
ココロとカラダを優しく温め、
真の笑顔と繋がるお手伝いをさせていただきます![]()
Pranava Smile Salon 主宰の
フリーヨガインストラクター 青木こずえです![]()
全国的にどこも異常に熱い日が続いていますが、
実家帰省中の函館も、
同様に連日ヒドイ暑さ![]()
(北海道内では、たまに本州の気温を越えるエリアも
)
実家はクーラーがない
ので、
常に窓全開&玄関フード全開(網戸があります)、
近くの川から流れてくる風と、
扇風機のみで耐え忍んでいます![]()
(それでも夜中は、涼しい風で逆に冷えすぎることも
)
さて…
連日ドッタバタ
で、
ブログ上でのご報告が遅れていましたが…
先月29日の主治医の診察で、
日常生活時における装具は外してもOK!
という診断を無事いただくことが出来ました![]()
![]()
![]()
(リハビリ時、運動時、重量物を運ぶ時などは、装具装着とのこと)
当初から、
リハビリなどの経過が順調であれば、
術後3ヶ月で装具を外しても
の許可が
おりると聞いていたので、
この段階もひとつの大きな目標にしていましたが、
無事その結果をいただくことが出来、
まずはホッとしています![]()
とはいえ、
強い痛みなどはないものの、
やはり起きてすぐの時間などは当然違和感があったり、
健脚とは違う感覚はまだまだあるので、
無理のないよう、
このまま健脚に近づけていけるようにしたいです![]()
ちなみにこの日は、
診察の後にリハビリが![]()
いつものように、
15分間のエルゴメーターで膝の状態を確認。
変わらず、
膝の痛みはなく、
マシーンなどで自主リハビリをこなし、
PTさんとのリハビリへ![]()
理学療法士さんによる患部のマッサージ
理学療法士さんサポートによる筋トレ(3種類)
理学療法士さんによる関節可動域訓練
前回同様、
膝の屈曲に関しては、
うつ伏せでも、仰向けでも、
ほぼ痛みなく、
(たまに若干の張りは出るけど)
しっかりと曲げることが出来る状態。
ボルトが入っている傷口の癒着は、
まだずっと続いていて、
処方されている塗り薬を塗りながらのマッサージは、
正直あまり自宅でも出来ていない状況![]()
前回よりは少し柔らかくなってきているものの、
感覚的にはまだまだだなと。
その箇所の違和感はまだまだ強い感じ。
理学療法士さん指導による筋トレなど
今回は帰省期間の関係で、
次のリハビリまで間隔が空くので、
この期間に行うリハビリの確認と…
いよいよ正座!に挑戦しました![]()
受傷後、
ずっと正座はしてこなかったので、
約5ヵ月弱ぶりの感覚![]()
さすがにドキドキしながら、
恐る恐る…
最初はお尻と踵の間に厚めにタオルを挟み、
正座をしてみる…
おっ! まだいけそうかも!!
その様子を見たPTさんから、
「タオル外して、いってみますか
」との声![]()
信頼しているPTさんの判断なら大丈夫!!!と
気合いを入れ直し、
お尻を一度持ち上げ、
ゆっくりそろりそろりとお尻を下げていき…
正座初日、
ここまで頑張りました!!!
決して無理をしたわけではなく、
怖い気持ちはあったけど、
でも膝を信じて…
本当に嬉しかった~~~(T_T)
ただ、
あくまでも今回はひとつの通過点![]()
調子に乗らずに、
無茶せずに、
また一歩一歩と全快に向けて、
頑張っていきたいと思います![]()
おまけ![]()
この日の翌日(30日)は、
長男の7歳の誕生日でした![]()
お兄ちゃんが私を選んで、
お腹にやってきてくれ、
そして、
無事に生まれ、
私は母ちゃんとして彼と歩み始めた日々![]()
とにかく全てに不器用な母ちゃんで、
特に子育てで頭を抱えること多々だけど、
これからも一緒にいっぱい笑っていこうね![]()
もちろん…
チビ怪獣もね![]()
こちらのブログは当分の間、
私のこの術後の様子を綴ることが多くなると想います。
今、同じように頑張っている方達へ、
また今後同じような体験をしてしまった方へ、
少しでも参考になればとの想いでも綴っていきたいと想います![]()
拙い文章ですが、
今後とも宜しくお願いいたします![]()
本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました![]()
今日も皆さんの笑顔が満ち溢れる一日になりますように![]()
OM,Shanti...Namaste![]()




