ヨガとよもぎ温熱セラピー(よもぎ蒸し)を通して、
ココロとカラダを優しく温め、
真の笑顔と繋がるお手伝いをさせていただきます![]()
Pranava Smile Salon 主宰の
フリーヨガインストラクター 青木こずえです![]()
怪獣たちの体調不良などに振り回され、
なかなか行けなかったPTさんのリハビリ。
この期間中、
お兄ちゃんが通っている小学校の先生で、
私より約1ヵ月前に前十字靭帯再建を受け、
すでに日常生活では患部の装具が取れた先生がいるので、
お兄ちゃんの体調報告で小学校に行った際に、
その先生にもお逢いして、お互いの近況報告などで、
職員室前で盛り上がってしまいました![]()
この先生、大阪ご出身でノリがいいんです![]()
主治医も担当PTさんも全て一緒なので、
とにかく共通点が多く、
1ヶ月先の状況をおよそ知ることが出来、
その先生の存在がとても心強く、
励みになっています![]()
(あっ、リハビリの内容は…
私の方が先輩になってしまったようです
テヘッ
)
10日振りとなった昨日のリハビリは、
いつものように、
PTさんとのリハビリ前に、
15分間のエルゴメーターで膝の状態を確認。
膝の痛みはなかったので、
途中から負荷を上げ、
すでに汗が~![]()
その後も、
筋トレマシーンで自主トレをしていると、
担当PTさんからのお声がかかり、
膝に関しては、
特に痛みなどないこと、
子どもたちの体調不良や、
小学校の先生に逢って、
盛り上がってしまった話
などなど伝え、
いつものリハビリへ![]()
理学療法士さんによる患部のマッサージ
理学療法士さんサポートによる筋トレ(3種類)
理学療法士さんによる関節可動域訓練
前回もそうでしたが、
膝の屈曲に関しては、
うつ伏せでも、仰向けでも、
ほぼ痛みなく、
(たまに若干の張りは出るけど)
しっかりと曲げることが出来るようになり、
PTさんからは、
このまま順調に進めば、
時期を見ながら、
正座などの動きも入っていきますからね~と。
私の中で、
正座はこれまた大きな段階だと思っているので、
その時期が来ることを励みに、
また頑張らねばなと![]()
理学療法士さん指導による筋トレなど
片脚スクワットから行い、
「ガッチリ深く曲がってますよ~
」
の言葉をいただき、10回程度こなし終了。
次は、
その場での両脚ジャンプ。
そこから、
前後左右に移動する両脚ジャンプ。
さらに、
90度ずつ方向転換していく両脚ジャンプを右回り&左回り。
さらに、
術後12週から始まる片脚ジャンプに向けて、
事前準備となるふくらはぎを意識した筋トレの指導。
以上で、
PTさんとの細かな確認をするリハビリは終了し、
残りの時間は、
まずは、
ランニングマシーンでのジョグ![]()
膝の状態を確認しながら、
少しずつ負荷を上げていき、
まず、7km/hのスピードでジョグを続け、
大丈夫だと判断し、
3分経過後は、
7.5km/hに負荷を上げ、
5分経過で8km/h
7分経過で8.5km/h
9分経過で9km/hに負荷を上げて2分間![]()
膝の痛みはなく、無事終了![]()
その後は、
レッグプレスのマシーンで、
今日の仕上げ![]()
前回、
100kgの大台に乗せていたので、
今回はもう躊躇せずに、
スタートから
100kg×10回×3セット![]()
これにて、リハビリ終了![]()
その後、痛みや腫れなどなく、安心![]()
次のリハビリまで、
筋力落とすことなく、
このまま継続出来ますように![]()
おまけ![]()
3連休初日は、
普段なかなか見ることが出来ない海
を見に、
(旭川は盆地で海がない
)
家族でドライブ![]()
途中、路線が廃止となった増毛駅
へ。
(ましけえき)
旦那さんが何だか言っていて、
![]()
![]()
![]()
すぐに意味がわからない私…
んっ![]()
![]()
![]()
![]()
そっか![]()
そういみ意味ね~![]()
![]()
![]()
旦那さんは切実です![]()
こちらのブログは当分の間、
私のこの術後の様子を綴ることが多くなると想います。
今、同じように頑張っている方達へ、
また今後同じような体験をしてしまった方へ、
少しでも参考になればとの想いでも綴っていきたいと想います![]()
拙い文章ですが、
今後とも宜しくお願いいたします![]()
本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました![]()
今日も皆さんの笑顔が満ち溢れる一日になりますように![]()
OM,Shanti...Namaste![]()
