ヨガとよもぎ温熱セラピー(よもぎ蒸し)を通して、
ココロとカラダを優しく温め、
真の笑顔と繋がるお手伝いをさせていただきます
Pranava Smile Salon 主宰の
フリーヨガインストラクター 青木こずえです
毎日時間が足りず、
あっという間に6月
レッスンをお休みしている間に、
家の断捨離や写真整理など進めたいと思いながら、
結局なかなか進まず、
ちょっとモヤモヤな感じです
週初め月曜日は、
リハビリのため病院へ
いつものように、
まずは、
自分自身で出来るマシーンでの筋トレや
エルゴメーターで膝の状態を確認
私自身、
特にエルゴメーターでペダルを踏みしめる時が、
今の膝の感覚をより繊細に確認する時です。
その感覚は引っ掛かりなど、
気になる部分は少なく、
スムーズに滑らかに漕げる感じで終了。
その後、
担当PTさんとのリハビリへ。
今回は先に、
膝下の大きな傷口付近の皮膚の感覚が、
まだまだモワッというか、
ボワ~ンというような感覚があることを伝え、
これはまだまだ時間をかけて、
この感覚が取れていくものだから、
そんなに気にしなくてもとのことで、
一安心
そしてPTさんに、
先日、
院長先生がテープを剥がした後の脚を見てもらうと、
傷痕、とてもキレイですね~とのことで、
さらに二度安心
(人によっては、ミミズばりのように今時期、
なる方もいらっしゃるとのこと)
(ちなみに今、こんな感じ)
なかなか比較の対象がいないので、
そう言ってもらえるとホント安心します
今回、PTさんと一緒に行ったメニューは、
理学療法士さんによる患部のマッサージ
理学療法士さんサポートによる筋トレ(5種類)
理学療法士さんによる関節可動域訓練
今日はどこまでいけるかな~と期待しながら、
前回よりももう少し感覚的にいけた予感
期待通り、膝を曲げた時の太もも裏側の隙間が、
今回は残り指二本まで来ましたよ~と
あと少しです
理学療法士さん指導による筋トレ(6種類)
∟スケーティング
→片脚立ち
→片脚スクワット
∟スクワット
∟フロントランジ
∟サイドランジ
エルゴメーター 15分間
上半身&下半身の筋肉を落とさないために
マシーンを使っての筋トレ(5種類)
➡このメニューはリハビリ室で単独で行ってます。
リハビリ後、
自宅でのセルフリハビリの内容をPTさんに確認。
最近は、
リハビリ出来る時間が限られてきていたので、
特に重点的に行った方がいいものをセレクトしてもらいました
とにかく地道にですね
おまけ
病院に行く途中、
車の事故処理をしている現場に遭遇
救急車に乗り込む人も…
最近、
ニュースなどで車の痛ましい事故を
見ることが特に多いので、
ドキドキしながらその場を通過し、
リハビリを終え、
同じ現場をおよそ2時間半後に通過すると、
まだ事故処理をしている様子
さらに先程は気づかなかった幼稚園バスが
車体の一部が完全にえぐられていて、
ドキッとするような現場
帰宅後、
先程見た事故が、
ネットニュースで報道されていて2度ビックリ
園児さん4人が、
口を切るなどしたそうです。
我が家にも園児を含む、
子どもたちがいます。
まずは自ら今一度、
過信せずに、
車の運転を気を付けなくてはと思う出来事でした。
こちらのブログは当分の間、
私のこの術後の様子を綴ることが多くなると想います。
今、同じように頑張っている方達へ、
また今後同じような体験をしてしまった方へ、
少しでも参考になればとの想いでも綴っていきたいと想います
拙い文章ですが、
今後とも宜しくお願いいたします
本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました
今日も皆さんの笑顔が満ち溢れる一日になりますように
OM,Shanti...Namaste