2024春 俺たちの旅 ① | PRAINSのブログ

PRAINSのブログ

昭和と趣味と日記のブログ
車・バイク・音楽・映画・ファッション・釣り・ゴルフ・・・
時々、我が町「呉」と お仕事「美容」、「美味い物」
よろしくお願いいたします!

 

昨年2023年秋の俺たちの旅は九州阿蘇を予定していたが

同行予定だった後輩が怪我して敢え無く中止になった。

そんな経緯で今年2024年春の二泊三日の俺たちの旅は

再度九州阿蘇を予定し週間天気予報を随時チェックしていたのだが

天気予報がコロコロ変わり先週の金曜日夜の段階で雨予報だった。

 

無念ではあるが天気には勝てないという事で中止を決めたが

土曜日朝の時点で急に天気予報が3日間とも晴れに替わった。

昨年に怪我した後輩が念を込めて作った てるてる坊主効果か!?(笑)

と、いう事で急遽出発前日に俺たちの旅を決行する事になった。

 

第3日曜日の19日早朝4時50分に呉を出て徳山港を目指す。

徳山港発7時半発の大分県国東半島竹田津港行きの

周防灘フェリーに乗り込み約2時間の船旅だ。

9時半に竹田津港に到着し阿蘇を目指す。

空には青空が広がっている。

 

しかし途中道に迷って昼食を食べる予定だった地鶏の店

「らくだ山」に到着したのが予定時間を2時間も過ぎた午後2時。

しかも日曜日と言う事もあって20組近く待ってる状態。

約1時間程待ってはみたが更に1~2時間は待つような気配。

らくだ山は翌日に延期と言う事にして昼食抜きで宿を目指した。

 

 

今回初日の宿泊先の阿蘇ファームランドは離れ形式の

まぁるいプライベート空間で温泉・温泉窯13種や

エクササイズ施設を含む人気8施設を備えるテーマパーク。

 

てか、温泉・温泉窯13種は魅力的だったが我々オッサン3人が

バイクで訪れるには場違いのような施設だと思った(笑)

孫を連れて来たら喜びそうだな~って思いました。

 

当日はこの時期には珍しい雲海を見る事が出来たが

晩御飯もバイキングだし特筆するレベルでもない。

フロントもレストランもやたら外国人スタッフが多いし

何はともあれ中国人の団体客がやたらと多かった。

 

と、いう事で温泉に浸かり飯を食ったらバタンキュー。

ちなみに写真下段右の露天風呂の写真はアイコラです

当施設の温泉は男女混浴じゃありません(笑)

続きはまた明日!ジャンジャン!!