らんまん | PRAINSのブログ

PRAINSのブログ

昭和と趣味と日記のブログ
車・バイク・音楽・映画・ファッション・釣り・ゴルフ・・・
時々、我が町「呉」と お仕事「美容」、「美味い物」
よろしくお願いいたします!

 

現在放送中のNHK朝の連続テレビ小説「ブギウギ」が

水谷豊さんと伊藤蘭ちゃんの愛娘である趣里ちゃんの好演もあり

大層話題になってますが時代に遅れてる僕は2023年度前期の

朝ドラ「らんまん」をやっとこさ観終えました。

 

振り返ってみると昨年5月に高知県に泊りでのツーリングに

訪れた時に町中に「らんまん」の告知ポスターが貼られていた。

僕は「らんまん」の事も、同作品で神木隆之介君が演じた

主役の槙野万太郎のモデルとなった日本の植物学者である

牧野富太郎氏の事も知らなかったので気にも留めなかった。

 

所が放送が進むにつれ段々と人気に火が付いたようで

複数の人から面白いと言われDVDが出るのを心待ちにしてた。

更に言えば神木君と万太郎の妻の寿恵子を演じた浜辺美波ちゃんは

「ゴジラー0.1」でも夫婦役を演じたとあって興味を持った。

まあ二人のキャスティングはゴジラの方が先に決まってたが

朝ドラの方が放送が先だったって事のようですがね(笑)

 

 

「らんまん」は高知県出身の植物学者・牧野富太郎氏の

人生をモデルとしたオリジナルストーリー。 

好きな草花のため、夢のため、一途に情熱的に突き進んでいく

 春らんまんの明治の世を舞台に植物学者

槙野万太郎の生涯が描かれた物語。

 

その喜びと発見に満ちた生命力あふれる人生が

美しい草花の情景とともに描かれ 時代は幕末から明治

そして激動の大正・昭和への混乱の時代の渦中で

愛する植物のために一途に情熱的に突き進んだ主人公の槙野万太郎と

 その妻・寿恵子の波乱万丈な生涯が描かれた2023年度前期の朝ドラ。

 

槙野万太郎のモデルになった植物学者の牧野富太郎氏は

数々の偉業や功績を挙げ名を残した日本植物界の偉人ですが

この時代の偉人は多くの場合内助の功に支えられてる事が多い。

まあそこを面白く脚色する事が朝ドラの妙なんですが

個人的には物語的には可もなく不可もなしって感じだった。

決して駄作だとは思いませんでしたがね。

 

個人的には僕は子供時代を過ごした実家が山の麓にあり

小学生の時には蝶の標本を作ったりカブトムシやクワガタ、セミなど

昆虫採集も頻繁に行ってたので何となく季節の植物のイメージはある。

しかし残念ながら植物にはそれほど興味を持つ事もなかった。

だからこれが植物じゃなく昆虫学者の物語だったら

もう少し興味深く観れたのかもと思いますね(笑)

ジャンジャン!!