大物討ち取り履歴書 | PRAINSのブログ

PRAINSのブログ

昭和と趣味と日記のブログ
車・バイク・音楽・映画・ファッション・釣り・ゴルフ・・・
時々、我が町「呉」と お仕事「美容」、「美味い物」
よろしくお願いいたします!

イメージ 1



2018年の秋の陣も間近という事で今日は某(それがし)が討ち取った
これまでの磯のモンスター?たちの履歴書をお届けしようと思う

某の戦の戦法は潮を読んで撒餌を効かし敵を浮かせて
ウキや道糸の走りで当たりを取って仕留めるフカセ釣りという釣法だ

主な戦場は磯や波止という、所謂オカッパリと言われる陸地だ
対象魚となるのは上物と言われるチヌ(黒鯛)・グレ(メジナ)が主になる

昨今某はマダイを狙う事が多いがフカセ釣りで
真鯛を狙うようになったのは、ここ数年の事だ

某がフカセ釣りを始めた四半世紀前には瀬戸内海の呉近海で
オカッパリからマダイをフカセで狙うというのは聞いた事もなかった
あくまでマダイは船釣りか、投げ釣りの対象魚だった


イメージ 2


尾長グレ 長寸・57・5cm 
平成6年12月5日 釣り場・宇和海中泊コケ西

30歳前後の頃、大型尾長グレを狙って宇和海に出陣してた頃の釣果
尾長グレは60cmオーバーがステイタスとされるが残念ながら2・5cm足りない

この時のタックルは1・5号の竿に道糸・ハリスとも3号で仕留めた

狙って釣ったこれまでの魚の中で最も強い曳きで
やり取りもスリリングだった

ちなみに口太グレは47~48cmくらいが最長寸だった


イメージ 3


チヌ 長寸 52cm
平成27年4月27日 釣り場 呉海上保安庁波止

50歳頃に復活した釣りという趣味だが、それまでのチヌの記録は
平成6年5月16日に沖美町の深江の磯で仕留めた49cmだった

宇和海の御荘で50cmジャストを仕留めた事はあったが御荘湾での
50cmは及第点であり外海なら最低55cmは越えないといけない

内海での50cmオーバーは長年の夢であったが3年前についに仕留めた
釣ってしまえば案外とあっけなかった(笑)


イメージ 4


マダイ 長寸 63cm
平成28年4月25日 釣り場 早瀬漁港

本格的にマダイをフカセで狙うようになって2年目に釣り上げた
初の大物?と言える63cmのマダイ


イメージ 5


マダイ 長寸 71cm
平成28年6月6日 釣り場 早瀬漁港

同年に自己記録を更新した70cmオーバーのマダイ
今の所、某のマダイの自己記録だ


イメージ 6


マダイ 長寸 60・5cm
平成30年6月11日 釣り場 早瀬漁港

一昨年に自己記録を釣り上げたが昨年は不発に終わった
で、今年の春の陣でようやく仕留めた60・5cmのマダイ

確かに嬉しい事は嬉しいのだが、もはやこのサイズでは納得出来ない
呉近海のマダイ釣りでは個人的には80cmオーバーがステイタスだと思う

マダイなら、かけたら取る自信はある
次の勝負は秋だ、かかって来い80cmオーバー!(笑)
ジャンジャン!!


イメージ 7


PRAINS美容室

呉市本通り2-3-4(四ツ道路バス停前) 
(0823-23-7540)

PRAINSホームページ http://prains.jimdo.com/


PRAINSホットペッパービューティー  http://beauty.hotpepper.jp/slnH000288765/?cstt=