突風吹き荒れる中・・・ | PRAINSのブログ

PRAINSのブログ

昭和と趣味と日記のブログ
車・バイク・音楽・映画・ファッション・釣り・ゴルフ・・・
時々、我が町「呉」と お仕事「美容」、「美味い物」
よろしくお願いいたします!

イメージ 1
 
 
 
4月17日 日曜日 天気 雨のち晴れ 東映カントリークラブ
 
 
さて、先日の日曜日は4月の第3日曜日と言う事で本来なら例年の如く
バイクでの2泊3日のロングツーリングに出る予定の日だった
 
しかし以て今年の春のロンツーはGWに尾崎さんが初阿蘇に行く仲間達の
ナビゲーター役として同行する手筈になっていたため日程的にちょっとハードだという事で
僕達のロンツーは比較的早い段階で1泊2日東方面への行程に変更されていた
 
所が先週になって週間天気予報を見ると日曜日の雨の確率が90%に・・・
で、木曜日くらいに尾崎さんとカツジから日曜は雨じゃけん今春は泊まりを中止にして
月曜の天気を見ての日帰りツーリングにしようと報告があった
 
しかもその日の夜、未曾有の熊本地震が発生したとあって仲間達の予定も白紙になった
 
そんな事があった先週だったが僕は日曜日に何しようかと考えた
 
「GANちゃん、日曜日にKENとゴルフに行く言いようたけどワシ入れん?」
 
「今の所3人じゃけん入れるで・・・」
 
と、言う事で急遽僕は東映カントリークラブにゴルフに行く事にした
 
土曜日の段階で日曜の雨も9時頃には止むという予報になった
遅いスタートなら雨に濡れる事もないという希望的判断だったのだが・・・
 
 
イメージ 2
 
 
前回のラウンドでスタートからOB連発で3ホールで12オーバーと散々なスタートを切った僕
何回ゴルフに行ってもスタートホールのティーショットは緊張する
 
ー ナイスショットまで欲は言わんけん、せめてOBだけには・・・
 
と、念じて放ったティーショットは何と勢いよく打ち出されグリーンまで50ヤードのロングドライブ
 
ー やった~!
 
と、思ったがここからが万事休す
50ヤードを寄せきれず無情にもボールはグリーン手前のバンカーへ・・・
 
バンカーも出るには出たがグリーンオーバーしてグリーン奥からの下りの難しいアプローチが残る
巧く転がしはしたが奥からの下りの傾斜でまたしてもボールはグリーンの外に・・・
 
結局スタートホールは絶好のティーショットを打ったのに痛恨の5オン3パットのダブルパー
OH MY GOD! 笑!
 
この日の午前中のハーフはとにかくドライバーは好調なのに100ヤード以内の
コントロールショットとアプローチが全然ダメ
 
で、結局朝のハーフは50オーバーに・・・ 笑!
 
 
イメージ 3
 
 
「オイ!ショートアイアンもウェッジもアプローチもワル~はないんじゃけど全部強めに入っとるんよ
じゃけんボールが飛び過ぎてグリーン奥に行って難しい寄せとパットが残るんよ・・・」
 
シングルプレーヤーのGANちゃんが攻め方のアドバイスをくれる
 
確かに昨今練習の成果か確実に飛距離が伸びているとは感じる
ドライバーならいいのだが自分の思っているアイアンの距離より
芯で捕らえたら確実に距離がオーバーしてしまうんですよ
 
しかしGANちゃんにも言われたがアイアンは飛距離より距離と方向をコントロールする事が大事
もっと楽に柔らかく打てとも言われたが、そうすると今度はリズムが合わないんですよね~ 笑!
 
昼からのラウンドもなぜか当日はドライバーが好調だった
しかしセカンドが殆どグリーンオーバーして奥目からの寄せが残る
 
パーオンしても奥からの下り傾斜が残ってパットが3パットになる
アプローチを寄せ切れない僕はボギーの連発
 
結局午後のハーフは1バーディー、7ボギー、1ダブルボギーの「44」
何とパーが1個も取れなかったが何とか100は叩かず「97」でラウンドを終えた
 
 
イメージ 4
 
 
う~ん 本当にゴルフって難しい
 
ちょっと前まで苦手なドライバーが上達すればスコアも出せると思っていたが
この日はドライバーを含めOBは一発も出なかった
 
のに、思ったスコアが出ない
 
まあ言い訳をさせてもらうと当日は雨上がりと言う事もあり台風並みの突風が吹いていた
GANちゃんが言うには当日は雨上がりにも関わらず強風でグリーンが乾き硬くなって
ボールが止まり難く、更にはピン位置も難しくタッチも速かったって事だった
 
確かにGANちゃんはグリーンを外すにしても必ず手前に外してた
一度もグリーンオーバーさせなかった、この辺りがシングルプレーヤーなんでしょうな~
 
ま、言い訳にはなりませんよね、そう言った条件でプレーするのもゴルフですからな~
と、言う事で今度はショートアイアン以下の球質と安定した飛距離と方向性ってのも課題になった
 
どうも性格的に手加減するショットが苦手なんですよね 
若い頃から何でも力づくで・・・って性格でしたからね 笑!
 
ま、先は長いんだから練習も楽しんでやろうと思います! ジャンジャン!!