はじめまして | PRAINSのブログ

PRAINSのブログ

昭和と趣味と日記のブログ
車・バイク・音楽・映画・ファッション・釣り・ゴルフ・・・
時々、我が町「呉」と お仕事「美容」、「美味い物」
よろしくお願いいたします!

イメージ 1
ブログをはじめました!
コメント大歓迎です。
これからどうぞよろしくお願いします!
 
ブログを開設する事に当たり、お店での出来事、ヘアーについて、ヒストリー、時節柄のニュース、趣味の話等
盛り沢山の内容でやって行きたいと思いますが、まず最初は僕自身のヘアースタイルあるいはヘアーデザインをする上での理念を少しお話したいと思います。
 
①お客様が美しく、あるいは若く、カッコ良く見える事
②再現性が高い事
③時代性に伴った物
 
他にも色々思い入れはありますが大きく分けると、この3点に集約されると思います。
 
まず①のお客様が美しく、あるいは若く、カッコ良く見える事ですが、よくあるお客様のご要望ですが「どんなのが似合いますか?」ってのが良くあります。
お客さまって、ほとんどの方は綺麗になりたい、若く見せたい、カッコ良くなりたいって思っていますよね。
 
その為に自分が、どんな髪型をすれば、そう見えるのか又は似合うのかって思っていると思います。
しかし、それは1つのデザインだけじゃないと思います。
それに、お客様は皆、好みを持っておられると思います。
その辺を良く、くみ取ってカウンセリングしないとお客様の満足感は得られないと思っています。
 
僕が満足するだけでは絶対駄目だし、お客様に満足して頂いても、周りの評価によって、お客様の満足度は変わってきます。
その辺が難しい所ですが、勇気を出して僕の所に来て頂いたお客さんの多くは「変わりたい」って思いが あると僕は思っていますので その思いに答えたいって、特に初めての方には思います。
 
次に②の再現性が高い事ですが いくら上手に出来ても家に帰ってご本人が上手く出来なければ完成度が高いって言えないと思っています。
 
その為には、これは僕のポリシーでもありますが、「ヘアースタイルはカットテクニックで決まる!」って事です。
上手くスタイリング出来ない主な理由として「変に跳ねる」「変に膨らむ」ってのが多いんですが 僕の主観で言うと原因は「切り残し」が 多いんです。
 
しっかりベースカット(形作り)が 出来てない、毛量調節、骨格補正が 出来てない事が ほとんどです。
切り残しが有るので そこの部分が変に跳ねたり膨らんだりして 上手くまとまらないんです。
切るべき所は思い切って切る、残す所は残す、そのメリハリが大事です。
 
でもカットが上手く出来てても美容師はマジシャンじゃありません。
最低限ご本人にやって貰わなければ ならない事が有るのも確かです。
僕は それが、やり易い様に させて頂くのであって やはりご本人が主役なのです。
詳しくは また追々と話させて頂きます。
 
最後に③の時代性に伴った物ですが これも難しい(笑)
なぜなら 先程も言った様に「好み」「価値観」が あるからです。
ご年配の方に多いんですが変に固定観念が ある方が いらっしゃいます。
でも それでは変わる事は出来ません。
ちょっとの勇気を 持って頂きたい。
 
このテーマも含め1度に全てはお話できません、 これから徐々に各テーマ掘り下げて見たいと思いますので宜しくお願いします。