★☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★☆
 
 知って得する中国語  vol.61 


★☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★☆
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃     使ってみて!流行語            ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
このコーナーでは、辞書には載っていないような最新の中国語をご紹介
します。流行語を駆使して、みんなをあっと驚かせちゃいましょう~♪


今回は2015年に流行した「吓死宝宝了![Xiàsǐbǎobaole!]」を
ご紹介したいと思います!

まず、この「吓死宝宝了!」の意味は、「吓死我了![Xiàsǐwǒle!]」と
同じ意味で使われ、「吓死[xiàsǐ](〈死ぬほど〉びっくりさせる)」と
「我[wǒ](私、僕、おれ)」、「了[le]語気を表す」で、「死ぬほど(私を)
びっくりさせた」という意味になります。「宝宝[bǎobao]」は子供に
対する愛称で、「宝宝」を「我」の意味で使い、子供が言っているように
可愛さを出して、「すごくびっくりした~!」と言っている感じを出します。
また、自分が子供と同じような反応になるぐらいびっくりさせられたと
いう意味も含まれています。
今この「吓死宝宝了!」というフレーズを至るとこで目にします(^o^)



由来は、人気番組の中で使われて広まった、ゲーム上で使われた言葉が
広まった等、諸説あるようです。中国の流行語はネットで広がるので、
こういう由来不明の場合が多いですね(笑)。
友人が「微博[wēibó](中国版Facebook)」で見たものとして、この言葉
に関わるこんなエピソードを教えてくれました。
中国のある和尚さんが「微博」で仏教に関わることをいつも載せていた
のですが、ある日「微博」の機能がおかしくなり、突然自分とは関係の
ない女性のセクシーな写真が自分の「微博」にアップされ、これを発見
した和尚さんが「吓死宝宝了!」とコメントを付けたそうです。
和尚さんとこの言葉、またこのシチュエーションが重なって、私はこれ
を聞いて大笑いしてしまいました(笑)。中国でいかにも流行りそうな
エピソードですよね(^_^)


今はこの言葉から派生して、「我」の替わりに「宝宝」を使うことが
流行っていて、「累死宝宝了![Lèisǐbǎobaole!](死ぬほど疲れた!)」
「困死宝宝了![Kùnsǐbǎobaole!](眠くてたまらない!)」というように、
いろいろ使われるようです。ただし、男性がこれを使うとおかしいよう
ですので、誤解を生まないよう、女性のみご使用下さい!(^◇^)



中国語の流行語は意味合いの深いものが多くて感心させられたり、また、
使いやすいので私は大好きです!皆さんはお好きな中国語の流行語が
ありますか?皆さんが「面白いな!」「これ使えるな!」と思うフレーズ
があれば、どうぞご紹介くださいね(^○^)
では、次回もお楽しみに~♪


【今日の単語】
「累死」[lèisǐ]…(死ぬほど疲れる、非常に煩わしい)
「困死」[kùnsǐ]…(せっぱつまる、眠くてたまらない)


__________________
【実用中国語学院からのお知らせ】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3月18日から4月8日まで、「わくわく春の入学キャンペーン」を
実施中!
期間中のご入学であれば、どなたでも「入学金50%OFF」の割引を適用
いたします。
もちろん、どのコースでも特典の対象になります。
初心者から高級レベル、趣味の学習からビジネスユーザーまで、また、
HSKや中国語検定の試験対策も、当教室の豊富なノウハウでしっかり
サポートいたします。
(※入学金が不要なレッスンを除く)
お得な入学のチャンスをお見逃しなく!!

★詳しくはこちら
http://www.jituyou.com/campaign001.html
お申し込み、お問い合わせは、メール・お電話でも承ります。
お気軽にお問い合わせください。


―▼編集後記▼――――――――――
もうすぐ桜のシーズン♪皆さんはお花見の予定がありますか?
中国や台湾の人たちにも日本の桜はとても有名なので、最近は友人たち
からよく開花の時期を尋ねられます。
こうやって日本の桜を見たいと羨ましがってもらえると、日本人として
とても嬉しくなりますね(*^^*)!
今年は満開の桜を写真に収めて友人に見せてあげたいなと思います!


◆記事に関するご意見やご感想をメールでお寄せください!お待ちして
おります。


このメールマガジンは、『まぐまぐ』を利用して発行しています。
「知って得する中国語」
メルマガ登録/配信停止
http://www.mag2.com/m/0001632424.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行元】
実用中国語学院
HP http://www.jituyou.com/
Facebook https://www.facebook.com/jituyou
------------------------------------------------
〒541-0053 大阪市中央区本町3-5-5 カネセビル6F
TEL:06-6125-4761 FAX:06-6125-4762
MAIL:practical-ch@jituyou.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


★☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★☆
 知って得する中国語  vol.60 
★☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★☆
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃    これって同じ?違う?             ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
同じ漢字を使っても、漢字の置き場所が変わるだけで意味やニュアンス
が変わってしまったり、似たような漢字を使っているけど意味が全然違う
なんて中国語はよくあるものです!このコーナーでは、そんな間違い
やすい中国語をご紹介します。


今回も、二文字をうっかり逆に言ってしまうと意味が変わってしまう
中国語、「好听[hǎotīng]」と「听好[tīnghǎo]」をご紹介します♪


まず、「好听[hǎotīng]」は「(聞いていて)きれい、うつくしい、
心地よい」の意味になり、例えば、歌っている人の歌唱力を褒める時や
とても素敵な曲を聴いた時などに、
「你唱歌好听。」
[Nǐchànggēhǎotīng。]
(あなたは歌を歌うのがうまいです。)
「这首歌很好听。」
[Zhèshŏugēhĕnhǎotīng。]
(この歌はとても美しい。)
などと使われます。




また、耳に快く響く話や聞いて気持ちのよい話の時にも、
「他的话好听。」
[Tādehuàhǎotīng。]
(彼の話は聞きよい。)
と使うことができます。この「好听」の表現法は、日本語の単語にはない
ものですよね。ですが、一度覚えるととても便利な言葉です(*^_^*)。


では、これを反対にした「听好[tīnghǎo]」ではどんな意味になるので
しょうか?これは、「よく聞く、(相手に向かって)よく聞きなさい」と
いう怒気を含んだ表現になり、お説教を始める前や大事なことを言って聞かせる前に付けたりします。
例えば、授業中に隠れてゲームをしている生徒を見つけた講師が、
「大家听好了!」
[Dàjiātīnghǎole!]
(皆よく聞きなさい!)
と言って皆に聞かせるようにお説教をする、などの時に使われたりします。
「好听」とは意味が全く違うものになりましたね。たかが一文字、
されど一文字…といったところでしょうか(;^ω^)。



日本語にはない単語の表現だと、なおのこと順番をうっかり間違えて
しまいそうですが、このように逆になると別の意味として使えてしまう
単語もたくさんあるので皆さん気を付けましょう!
では、次回もお楽しみに~♪


【今日の単語】
「你」[nǐ]…(君、あなた、おまえ)
「唱歌」[chànggē]…(歌を歌う)
「这」[zhè]…(これ、それ、こちら、この、その)
「首」[shŏu]…(歌や詩を数える量詞)
「很」[hĕn]…(とても、大変)
「他」[tā]…(彼、あの人、あの男)
「的」[de]…(~の)
「话」[huà]…(言葉、話、言語、こと)
「大家」[dàjiā]…(みんな、みなさん、全員)
「了」[le]…(語気を強める「了」)


__________________
【実用中国語学院からのお知らせ】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
当学院では、みんなのおしゃべり広場「会話サロン」を毎週開講中!
リラックスした雰囲気で自由に中国語での会話を楽しみませんか?
「中国語を習っていても話す機会が少ない」「会話力をもっと上げたい」
「これまで学習した中国語でどこまで話せるか試してみたい」という方は
是非ご参加ください!
ネイティブ講師が会話をサポートしますので、中国語の学習経験のある方
ならどなたでもご参加いただけます♪
※当学院で受講されていない方も、ゲストとして1回からご参加いただけ
ます。
★詳しくはこちら
http://www.jituyou.com/salon.html
お申し込み、お問い合わせは、メール・お電話でも承ります。
お気軽にお問い合わせください。


―▼編集後記▼――――――――――
当学院の毎年恒例行事、「餃子パーティー」が1月31日(日)に
開催されました!40名以上の方がご参加くださり、皆さまのお陰で、
にぎやかでとても楽しい時間を過ごすことができました♪
ありがとうございましたm(__)m
また来年も楽しみにしていますと言って頂けたことが何よりも嬉し
かったです(*^_^*)!
次回開催予定のカラオケ大会も、皆さまどうぞ宜しくお願いしま~す♪


◆記事に関するご意見やご感想をメールでお寄せください!お待ちして
おります。

このメールマガジンは、『まぐまぐ』を利用して発行しています。
「知って得する中国語」
メルマガ登録/配信停止
http://www.mag2.com/m/0001632424.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行元】
実用中国語学院
HP http://www.jituyou.com/
Facebook https://www.facebook.com/jituyou
------------------------------------------------
〒541-0053 大阪市中央区本町3-5-5 カネセビル6F
TEL:06-6125-4761 FAX:06-6125-4762
MAIL:practical-ch@jituyou.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★☆
 
 知って得する中国語  vol.59 
★☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★☆
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃     おもしろ発見!                ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
このコーナーでは、中国語圏の国々で見つけた面白い文化や習慣、また
日本との違いなどをご紹介したいと思います!これを知っていれば、
その国の通になれるかも!?


皆さんお正月はどう過ごされましたか?満喫されたでしょうか?
私はというと、年末年始を台湾で過ごしてきました!
今回は折角なので、台湾の「新年[xīnnián](新暦のお正月)」について
ご紹介したいと思います♪


まず、日本ではクリスマスを過ぎると、街のクリスマスデコレーション
は一気に全て撤去され、新年グッズで彩られますよね?台湾では、
クリスマスを過ぎてもクリスマスツリーやクリスマスの文字や飾りが
街の中に溢れかえったままです。何なら新年を迎えてもそのままの所が
たくさんあります(笑)。これは、台湾でお正月といえば旧暦の1月1日で、
新暦で迎える新年はあまり重要視されていないことからこのような扱いに
なっているようです。友人に「クリスマスの飾りがお正月にまだ残って
いるなんて、日本ではありえない!」と言ったら、「なぜ残っているのが
おかしいのかわからない。せっかく飾ったのだからすぐに片付けたら勿体
ない。」と言われました(;^ω^)。
街の雰囲気は、大晦日になっても、新年を迎えてもお正月が来た!という
感じ全くしません…。お正月らしい飾りもないですし、お店も関係なく
ずっと普通に開いています。普通の会社はさすがに1月1日に休みますが、
土日が重なっていないと2日から普通に出勤します。日本人としては、
お正月として迎える台湾はあっさりし過ぎていて、かなり物足りなく
感じます…。神社やお寺への参拝や、年越しそば・おせちなどのお正月
ならではの風習が恋しく感じるかもしれません(^^;)。


そんな台湾でもお正月を感じることができるのは、台北の超高層ビル
「台北101[táiběiyīlíngyī]」から放たれるカウントダウン花火と、
各主要都市で開催される大型のカウントダウンコンサートです!これらは
ずっとテレビで中継されるので、台湾では屋内で新年を迎えるのが恒例の
私にとっては、今がお正月なんだと思わせてくれる一コマになって
います!(^^)!



その代わり、旧暦のお正月「过年[guònián]」は街の至る所で赤の提灯や
飾りで彩られ、商店などが立ち並ぶような所では常にお正月ソングが
流れているので、日本のお正月とはまた感じが違いますが、ザ・中華!
という感じのお正月を迎えることができます!



そんな旧正月については、またの機会にご紹介したいと思います(*^_^*)。
では、次回もお楽しみに~♪


__________________
【実用中国語学院からのお知らせ】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ご好評に応えて、残り福キャンペーンを1月15日~1月31日まで実施いたします!
年に一度の入学金免除!!!
適用対象
1.給付金講座をお申し込みの方。
2.プライベート48回のコースをお申し込みの方。
3.本科プライベート100回をお申し込みの方。
4.本科セミプライベートをお申し込みの方。
ぜひお見逃しなく!


実用中国語学院の講師は アツい気持ちを持って厳しい研修をクリアした講師です。
だからこそ、難しい発音練習も楽しく受講できて、初心者も安心です!
実用中国語学院は2016年も皆様のアツい気持ちにお応えします!


キャンペーンの詳細はこちら↓
http://www.jituyou.com/campaign001.html#01
お申し込み、お問い合わせは、メール・お電話でも承ります。
お気軽にお問い合わせください。


―▼編集後記▼――――――――――
旧正月に向けて、中華圏からたくさんの観光客の方たちが日本に来られ
ます。きっと街中では地図を片手にした観光客の方と至る所で出会うと
思うので、困っている方がいれば、中国語でたくさん会話してみようと
意気込む今日この頃です(^.^)/~~~


◆記事に関するご意見やご感想をメールでお寄せください!お待ちして
おります。


このメールマガジンは、『まぐまぐ』を利用して発行しています。
「知って得する中国語」
メルマガ登録/配信停止
http://www.mag2.com/m/0001632424.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行元】
実用中国語学院
HP http://www.jituyou.com/
Facebook https://www.facebook.com/jituyou
------------------------------------------------
〒541-0053 大阪市中央区本町3-5-5 カネセビル6F
TEL:06-6125-4761 FAX:06-6125-4762
MAIL:practical-ch@jituyou.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━