こんにちは
あなただけの専属食べ痩せ専門家!
『食べながら理想の姿になる!』
オーダーメイド食べ痩せダイエットカウンセラー
平野杏奈です!
お腹周りのプニョプニョお肉!
なんとかしたい!!
そんな方のために少しの意識で
カンタンにプニョ肉を撃退して、うっすら
ラインの入った美腹筋を作る方法
を伝授しますよ。
やった人だけに分かる
効果抜群のカンタンお腹ほっそり術
今日はステップ1☝
ぜひ試してみてくださいね!
まずは、あなたのお腹に
意識を向けてみてください。
お腹の状態どうですか?
ちょっと触ってみてもらってもいいですよ?
プニョプニョ
お腹に指は入りましたか?
はい!では、
次にオヘソの4センチ下あたり(丹田)に意識を
向けてみてください。
そして、そこに意識を向けながら、
または、そこを見ながら力を入れて
みてください。
あなたのお腹はどうなりましたか?
ペッコり凹んだ方、
お腹にいつもと違う圧力を感じた方は
腹筋の力がゆるんでいます。
私自身はヨガを教えていたりと運動するのは、
割と好きなタイプですが、運動が嫌いな人は無理して
する必要ないかなって思います。
それよりも意識するだけで
「カンタン楽痩せトレーニング」で
きれいなお腹を作ってみてくださいね!
座り姿勢を整える!
何とカンタン座り姿勢をととのえるだけで、
自然に腹筋が使えるようになります!
1、まずは骨盤の位置をチェック!
腹筋がよわると長時間イスに座るのが
つらくなります。
そのために腹筋を使わなくていいように
体がかばうようになります。
骨盤後傾タイプの特徴
背もたれがないと座れない
男性や太っている人にも多い骨盤後傾タイプ。
ポッコリおなかの原因になります。
背中や首、肩の痛み、頭痛の原因になります。
後傾さんタイプは椅子に軽く腰掛けるように座ると
骨盤が後ろに寝てしまうのを防げます。
又は、お尻の下に骨盤が少し前に傾くように
タオルなどをひくのもいいですよ。
骨盤前傾タイプ特徴
ウエストのライン、腰がキューっと緊張している。
プリケツタイプ。よく写真集であるやつです。
ヒールを履く女性に多い。前のめりの姿勢。
太ももが張っている。
腰に常に力が入っている。腰痛の原因になる。
こちらのタイプも腹筋が使えていません。
前傾さんタイプはかるく丹田に力をいれた状態で、
お尻の下にゴリゴリとあたる二つの骨、座骨をイスに
押し付けるようにしながら胸を持ち上げる。
背骨を伸ばすような意識です。
前傾さんは癖もあるので、慣れるまでは10分に
一回ぐらいは意識できるさらにGOODです。
理想の座り姿勢はコレ!↓↓↓
とはいえ長時間座ったままでは、
いくら腹筋を鍛えている超人でもきつい!
一時間に1回くらいは
トイレに立ったり、体を動かすように
意識してくださいね!
いかがでしたか?
ステップ1は
カンタン座り姿勢を意識するだけ!
で腹筋を使えるようになる!という
お話でした!
キレイなウエストは腹筋が作ります。
ぜひ試してみてくださいね。
---------------------------------
ご案内
4月春割キャンペーンをやるので,
メルマガで先行お知らせします
今のうちにご登録を↓↓↓