GLAY ARENA TOUR 2021-2022 ”FREEDOM ONLY” 福岡1日目 | PERFECT PERSONAL WORLD

PERFECT PERSONAL WORLD

西に東に、はてしない追っかけ日記

ネタバレあり。


GLAY ARENA TOUR 2021-2022
”FREEDOM ONLY”
2021.11.27
マリンメッセ福岡A館

2年振りのGLAYさんのマリンメッセ福岡!!


コロナのワクチン接種が近くの会場だったので、そのシャトルバスの中でマリンメッセを見ながら「無事に行われると良いな」と思ったました。

今回のセットは「BAD APPLE」「FREEDOM ONLY」の世界観を表現していて大きな木と垂れ下がる果実が目立ちました。照明と合わせて最低限で最高の漂着をしていたと思いました。

我らがTERUさん!
福岡のみなならず、九州の各県や「九州でもエンターテイメントが復活しますように」ととにかく配慮されていて、うるっときました。

お客さんも声出されたいんだろうけど、皆様我慢されていましたし殆どの方が規制退場を守られていて、GLAYファンは良い人ばかりだなと思いました。

発声はできなくともGLAYチョップで盛り上がり、手拍子でGLAYさんとコミュニケーションが取れていて。
久し振りの「シキナ」ではRATWツアーを思い出す、会場一体の手拍子から始まり、GLAYさんとファンの一体感を感じました。あとリズムに合わせてピョンピョン跳ねてるJIROさんが可愛く笑

そのJIROさんが「皆の代わりに今日はTAKUROが叫ぶ!」TAKURO「うおーっ!」みたいなお客さんを笑わせにかかってるとしか思えなかったり、
TERUさんも「久し振りの九州が嬉しくて、『wintermoon〜』の時『カモーン!』って言っちゃった、声出せないのにね」と天然発言も相変わらず笑

アンコールでTAKUROさんは「皆手拍子で手が痛くなるでしょ?」と手拍子2回→肯定、足で地団駄を2回→ブーイング、みたいな新ルールも笑
それを踏まえて開催された、第1回TAKURO裁判(遊び)、「FAT SOUNDS」のラストの「明太子ロック」はどうなの?→TERUさん「明太ロックだよね、子はいらないよね笑」

宮崎出身の永井さんも、なかなか地元に帰れなかったそうで九州公演感慨深そうでしたし、鹿児島出身でご家族が福岡にお住まいのハジメタルさんも同様みたいでした。
HISASHI兄さんからは来年のプロジェクトも進んでいるという話と「GLAYはどんな事があっても止まらない」宣言には胸が熱くなりました。

TERUさんの「攻めのナンバーで行きます!」と始まった「誘惑」、一昨年は半分くらい客席が歌ってた笑ので、久し振りにフルで聴けました笑

最後のTERUさんの「行ってきます!」へのレスポンスが拍手になり、「そこはこれ(拍手2回)でしょ、もう一回!」とやり直しになりました笑

そのTERUさん「Tiny soldier」の高音が素晴らしかったです!「祝祭」の歌詞テロップは手書きの習字風で、歌と合わせてうるっときました。

ちなみに退場、「そこに出入り口あったんですか」とクスリとなりました笑
ほぼ定刻の5時スタートで7時16分終了。出口ではスタッフさんがお客さんの手にアルコール消毒していて、本当にお疲れ様でした。

8時からのHISASHI TVはマリンメッセ福岡から生放送!
残っていたお客さんも映っていて、もう少し残っておけば良かったと後悔笑

久し振りのGLAYさんのLIVE、コロナに負けていない最高のエンターテイメントでした。





セットリスト

1.BETTY BLUE
2.Hypersonic
3.いつか
4.Winter Moon Winter Stars
5.月に祈る
6.漂えど沈まず
7.BAD APPLE
8.Tiny Soldier
9.Holy Knight 
10.シキナ
11.SHINING MAN
12.FATSOUNDS
13.SHUTTER SPEEDのテーマ
14.彼女の”Modern•••”
15.青春は残酷だ
16.祝祭
encore
17.永遠を名乗る一秒
18.誘惑
19.BEATIFUL DREAMER
20.FRIED GREEEN TOMATOES