算数嫌いは、いつから始まる?  |  教えない教室 ゼロからイチを生みだすゼロイチ算数教室

 教えない教室 ゼロからイチを生みだすゼロイチ算数教室

年長から小6対象の少人数教室。ヒントなし、真っ白な紙に自力で絵を描き解いていく。
初めてみる問題も「わからな~い」と言わず30分以上ねばり強く考える子に変わります。

ある大学の教育学部で行ったアンケート結果より

「 学年別 算数が好きか嫌いか 」


小学1年生では好き85% 嫌い15%

それから徐々に好きが減り、嫌いが増え、

4年生から 好き59% 嫌い40% に。

6年では好き40% 嫌い57%。

嫌いが好きを上回った。



小4以降になると確かに難しくなる。

今までは、足し算の問題か、

割り算の問題かがわかっていたのに、

どう計算すれば良いかわからない。

大きな数というだけで嫌になる。

分数の意味がわからない。

文章題の意味がわからない。


つまり、小4以降はイメージ力が必要。

単に計算ができるだけでは解けなくなる。



「できる」は、危険。

「わかる」が、大切。