排卵日を予測するために | 面倒くさがりの妊活・妊娠・出産・育児

面倒くさがりの妊活・妊娠・出産・育児

ブログの説明を入力します。

子どもを作ろうと思う、と言うと
知人2人から「それなら病院に行くのが手っ取り早いよ」と言われた。

仕事の営業先のお客さんから、あそこの先生は良いよ〜と教えてもらった産婦人科に行くことにした。

その病院のホームページには、
生理不順や不妊症の相談も受けているとなっていた。

ところが、待合室にいるのは、お腹の大きな妊婦さんか、産まれたての子を抱いた産婦さんばかり。

そして、診察。
医者
「まだ結婚して1年くらいだったら、焦らなくて良いでしょう」
私の心の声
「子どもが欲しいから結婚したんやけどなぁ」
医者
「基礎体温つけてる?」
「あ、携帯のアプリで記録してます」
医者
「ああ、わしゃそういうのは、ようわからんから、この紙に書いて来て」
私の心の声
「紙もスマホも見方は一緒なんやけどなぁ」
医者
「今日はもう内診もせんし、とりあえず次は、生理3日目に来て」

だから、生理不順だっつってるのに!

ということで、次にその病院に行ったのは3ヶ月後くらいになった。
しかも、なんだかよくわからないけど、何の検査もせずに帰された。

もう、病院には頼らんムキー

(今思い返せば、その病院は出産に定評のある産院で、そういう意味でお客さんが良いよって言っていたのだろうと思う。)

そうして、排卵検査薬を買うことにした。
初めに買ったのは、妊娠検査薬とよく似た尿をかけるタイプの10本入りくらいのスティック状のもの。

しかし、私の生理不順は並大抵でない。
基礎体温の表はガタガタ過ぎて、いつ頃排卵日かまーったく検討がつかない。

10本なんてすぐに消費してしまったチーン

そして、次に購入したのが、何十枚と入っているもので、採尿して浸すタイプのもの。

1,2ヶ月続けた結果、わかったことがある。

生理不順の私に排卵日予想は途方もない作業である‼︎

生理なんて無くて良いのに〜
何ヶ月も来なくてラッキー🤞

そんな風に楽をして来たツケがこんなところで回ってくるとは‼︎