息子のPCが故障したのでリペアというか、

OS乾燥のリノベーション?にトライしているが…

さすがわ、鉄のクラウス…

ではなくって、、、

変態NEC! 一筋縄ではいかない。



とりあえず、ディスプレイが機能しない件は原因を特定。

バッテリーの消耗によるディスプレイOFFが機能してしまっていた。

とすると、バッテリパックを外した状態でACアダプタのみで使えば

問題なさそうに思えるのだが、、、

変態NECの余計な機構のおかげでパックなしではディスプレイが

機能しなかった。



まぁ、これについては、バッテリーパックの交換、

もしくはバッテリーパックの分解、セルの交換

で対処可能なのだが、、、


かかるコストが外注で、前者は1.6万円、後者が1万円前後。

後者を自分でやって0.6万円ぐらい?


妙な、バッテリーコントロールアプリを動かさなければ、

だましだまし使えそうなので、当面は保留する。



次の問題は、いろいろと問題の多い Vista なのだけども、、、

linux系に換装しようとして、果たしてうまくいくのやら・・・


LaVie G type N 系列は PC-GL70xxx は相当変態。


ubuntu 14.04LTS のインストールにトライしてみた。



とりあえずは動く、、、しかし、、、


・無線LANモジュールが認識されていない

・MIC入力が機能していない


前途は多難である。www


NEC の Win7 の方が良い?






ちょっと、調子に乗って、疲れた。


いままで、娘はドライブに付き合ってくれてたのだけれども、

息子が一緒に来るのはかなり珍しいのだわなぁ。


道中、仕事の話とか聞けて、なかなかおもしろかったのだ。



だが、いかんせん、、、行き当たりばったりのドライブは無謀

過ぎたかもしれんです。はい。



① 朝7時 東京都大田区を出発

② 朝8時 千葉県船橋市に到着

 ・娘と息子をピックアップ

③ 朝10時 千葉県安房郡鋸南町に到着

 ・海鮮系の食堂で、がっつり朝ごはん。

 ・各自に海鮮系の定食。プラス、豪快な煮物と揚げ物で腹いっぱい。


ここで、協議!www

当初の予定では、この後、房総半島の紅葉か、

木更津のアウトレットに行って帰宅する予定だったのだが…


娘の、「富士山が綺麗に見える」の一言で、

無謀な長距離ドライブの始まり・・・


④ 11時 千葉県安房郡鋸南町を出発

 ・房総半島を北上、木更津からアクアラインで神奈川県へ

 ・東名を西に走って静岡県へ

 ・御殿場から北上して富士五湖道路を北へ、山梨県へ

⑤ 13時半 山梨県南都留郡忍野村に到着

 ここまでで、食べている時間以外、5時間半運転手してる自分は、

 既にヘロヘロに。。。

 ・娘と息子が忍野八海を散策中、車内で仮眠

⑥ 15時 忍野村の峠の蕎麦屋へ移動

 ・娘は「とろろ蕎麦」、息子は「ぶっかけ」をチョイス

 ・ヘロヘロな自分は「からみ蕎麦」を選択したのだが・・・


かなーり辛い!でも、美味かったです!

でも、ヘロヘロな体にはきつすぎたみたい・・・

強烈な胃の痛みに襲われる。



⑦ 16時 山梨県忍野村を出発

 ・富士五湖道路と中央道で東京へ



しかし、強烈な胃の痛みに耐え切れずギブアップ!

首都高手前の石川PAまで、子供たちに運転を任せる。


⑧ 18時 中央道石川PA到着

 相変わらず、胃は痛かったが、ホッカイロで保温して運転交代。

 首都高はなかなか障壁が高い?見たいですねぇ。


⑨ 19時 千葉県船橋市に到着

 ・娘と息子を落として、大田区の自宅に向かう


⑩ 20時 首都高 芝浦PA到着

 胃の様子を見つつ、ゆっくり走ってきたが、限界を感じ休息

 疲れからか、眠りに落ちる。。。


⑪ XX時 首都高 芝浦PA 

 胃の痛みと吐き気が治まるまでビバークを決意


⑫ 朝5時半 首都高 芝浦PAを出発

⑬ 朝6時 東京都大田区の自宅に帰宅


強烈に、疲れている。



525km 走った。www
今日は娘とデートの予定だったのだけれども、

いろいろあって疲れた。


① とーちゃん、娘をピックアップすべく武蔵小杉で待機

② 娘、移動中に転倒、怪我を負う

③ 予定の中止を打診するも、娘、納得せず

④ とーちゃん、怪我の手当て用品をそろえて武蔵小杉で待機

⑤ 娘、気分が悪くなって武蔵新城で途中下車

⑥ とーちゃん、武蔵新城に行き娘と合流、応急処置

⑦ 再度、予定の中止を打診するも、娘、納得せず、当初の目的地に向かう

⑧ 首都高速上を移動中、娘顔面蒼白

⑨ あわてて箱崎PAに退避するも、娘、嘔吐

⑩ 問答無用で予定の中止を決定


娘に事情聴取。

なんでも、昨晩徹夜だったらしい。 (-.-;;;


⑪ 娘を船橋に移送し、元嫁に預ける

⑫ とーちゃん、船橋健康センターに行くも、なぜか駐車場で時間が飛ぶ

⑬ とーちゃん、覚醒後、娘を元嫁宅から回収

⑭ 慎重に、慎重に、慎重に、、、運転して、娘を府中まで移送

⑮ 娘の寮の近所のスーパーマーケットで、お買い物

⑯ とーちゃん、娘に大量の食材を押し付けて帰宅


結構、疲れた。。。




なんだか、ブルーレイ危険論と同じぐらいあやしいわなぁ。


まぁ、核酸は脳内に限らず、体中どこにでも全身にある。

で、特定の核酸を経口投与する必用ってある?


たいていの生ものは核酸だらけじゃない?



笑っちゃうのは、その原料がシャケの白子だって力説してる事かねぇ。

へんなの。。。




しばらく休むか…

そう思って、引きこもりやってるのだけれども、

暇なのかもしれない。

そう、たぶん、暇なのよね。。。


まぁ、仕事探しのリサーチもかねて、

会員3万人弱の某技術系Q&Aサイトを見てた。


やっぱり、オイラの業種は隙間商売なのよね。


世の中は、やはりWEB系が全盛だわな。

アプリもWEBがらみのが多い。


オイラの業種は数%もないニッチ市場。(笑)



暇なので、わかる範囲でQ&Aに回答していたら…


週間ランキングベスト5に躍り出てしもうたわ。



きっと、暇なんですね。。。

ええ、暇なんです。


髪が伸びてきた・・・

でも、外に出るのが、めんどくさい、引きこもりなオイラ。

で、ポチッとしてしもたーーーー!

フィリップス・マルチ・グルーミング・キット




いろいろ使えるらしいのだ。。。


で、、、、


眉毛、髭、鼻毛、胸毛、腹毛は、何とかなる。


しかし、だ!!!


肝心の、頭の毛が・・・



やはり、一人では、見えないところがなぁ。。。



まぁ、そうは問屋が卸さないだろうねぇ。。。

腹減ったさ~


そう思って、冷蔵庫をあさる。

少し飲みたい気分なんだけども、気に入ったつまみが無い。

深夜3時…、買出しにでる。


小一時間ほどで帰宅して、

手に入れた、ヒラメとサーモンの切り身を、バーターと小麦粉で

ムニエルに。


15分ほどで完成して、ビールを飲み始める。




この、真夜中に何やってんだ…、俺。。。



2006年のアメリカ作品。

実在の女流写真家ダイアン・アーバスの伝記的な作品。

原題は「Fur: An Imaginary Portrait of Diane Arbus」で、

「毛皮:ダイアン・アーバスの幻想のポートレイト」くらい?

「エロス」で釣りたいのかな?




フリークス(いわゆる障害者や、同性愛などをはじめとする特殊

嗜好者など)に惹かれ、精神を病んで最後には自殺してしまった

人。

↓ 本人



キューブリックの「シャイニング」で飾られていた殺された双子の

姉妹の写真は、彼女の作品から流用されているらしい。





ダイアンを演じた、ニコール・キッドマンは美しいのだが、、、

伝記物にありがちなテンポの悪さは否めない。


伝記物としての存在価値はあるのかもしれないが、内容がダイアン

の人生にしてはかなり限定的な感じもして、中途半端な気がする。


ニコールの美しさだけでOKと言う人には、お勧めかも。



☆☆★★★


2013年のアメリカのサスペンス・スリーラー作品。


いろんな作品に出ているハル・ベリーと、「私の中のあなた」

のアビゲイル・ブレスリンが出てる。




テンポ良くシーンがつながって行って、そこそこはらはらする

のだけども、、、ところどころのストーリー展開に大きな無理

がある。


おおよそ、訓練された警察関係者はおろか、身を守ろうとする

人間の行動として、明らかに非常識な、

「いやいた!それはありえねーだろうよ!」と言う展開が多々

見られるのはご愛嬌かもしれない。


まぁ、その辺の、細かい事を気にしないのなら、そこそこ楽し

める映画だと思う。



☆☆☆★★