Pimoroni社のPirate Radioが動きました | トドお父さん通信

トドお父さん通信

高BMI中年北部九州サーフィンと家庭菜園と子育てグルメ

昨日、組み立てたPimoroni社のPirate Radio まずは、ラズベリーパイの小型版 Pi Zero WH

にソフトを書きこまないと動きません。

 

ソフトの書き込み手順は、Pimoroni社のネットワークラジオ組み立て手順に従います。

近くのディスカウントショップでSDカード32GBを買ってきます。

 

手順書にしたがって、これに ここのサイトからRaspbian Lite  をインストールします。
まずはPCにRaspberry PIイメージャをインストールして、SDカードにOSを書き込む

作業になります。 この辺は、いろいろと資料がありますので、軽く飛ばしていきますね。

 

 

  

イメージャを起動して、       基板を選択

 

ラズベリーパイOSライトを選択

 

SDカードができたら、PI ZERO WHに差し込んでUSB口から5Vを供給して起動します。

HDMIモニタとUSBキーボードを接続します。

初期画面が出たら、sudo raspi-config を起動して、いろいろと設定をごにょごにょしていきます。

Wifiを設定し、ルーターが割り当てたIPアドレスでSSHが設定できて、自分のPCからテラタームで

接続できたらOKです。

 

あとはPimoroni社の一行コマンドですべての設定が終わるはずです。

 

テラタームの画面にこのコマンドを打ち込むと、いろいろとガチャガチャ設定が始まり、10分

以上待たされます。ところどころでY/Nが出るので、Yを押さないと先に進まないので油断できません。

終わった! と思ったら、最後に「このRasbianバージョンではこのVLCは動きません」と出てorz!!

 

問題のDACが入ったpHAT Beat基板のVLC(音楽再生アプリ)のGithubはこちら

Githubのissueにこの問題が書かれています。

ここに書かれた暫定版の @eat-sleep-code's projec さんのコードを入れてみると

音が出るようにはなるのですが、バーコードとスイッチが反応しません。

これでは、本当に中途半端です。

 

いろいろと紆余曲折したのですが、ここのサイトを見つけてその通り作業をすると

なんと、動くようになりました!

 

 

In the meantime, this got my setup working:
curl https://get.pimoroni.com/vlcradio | bash
(and after you get the message about buster not being supported)
git clone https://github.com/pimoroni/phat-beat
cd phat-beat/projects/vlc-radio
./setup.sh

さきほどのインストールでメッセージが出た後に、setup.shを実行する手順ですね。

 

 

先に組み立てたときは左右が逆でした(大汗;)ばらして組み立てなおしました。

 

 

動くようになって良かったです。PCやスマホからも操作できるので便利です。

 

 

ラジオ局は、SSHでアクセスして /home/pi/.config/vlc/playlist.m3u に入っている内容を

追加すればいいので便利です。(最初に /etc/vlcd/default.m3uの中身をコピーするのを忘れないように)

 

 

キッチンにデノンのネットワークオーディオプレーヤ DNP-F109 を置いていたのですが中に

はいっているvTUNERというアプリのサポートが無くなってインターネットラジオを聞けなくなっていました。

FMは雑音が入るし、おしゃべりが多く音楽が聴けないとカミさんがこぼしていました。

ネットからの音楽が聴けなくなっていて、寂しい思いをしていたところでしたので嬉しいです!