PowerLinker→Libio開発録 -2ページ目

史上最強の空耳動画



これは笑い死んだ。

一段落

学園祭でライブやりましたー!
たくさんの方が来てくれてホントに楽しかったです!
みんなでマリオのスターのコード進行でソロを回したのと、
最後見に来てくれた人たちと一緒に君の瞳に恋してるをやれたのはいい思い出です。

録画してくれたかただくんありがとう!
録画してくれたということなので、
あとで何曲か動画をブログにはっつけとこうかなーと思います。


ホントに楽しかったので、これで心おきなく勉強できます。
この前の国試の模試の結果が散々だったんで・・・。
メンバーのみなさん、いつか打ち上げしよーね!

みんなごめん!

今までは6年ぐらいdocomoだったんだけど、
去年の3月からWillcomをメインのケータイにかえた。

ところが一応家族の関係でdocomoのケータイも残してるんで、
「番号変えました」ってあんまり言わなかったのさ。
学校関係の2,3のメーリスに流したぐらいで。


そしたらdocomoのケータイには、

TSUTAYA
牛角
TAKA-Q
歌広場
アイフリ
マツモトキヨシ

ぐらいからしかメールが来なくなった。
メールチェックしても企業ばかりなんで、見る頻度も少なくなってしまったdocomo。

さらに今年に入り充電器の接触が悪くなってきて、
いよいよdocomoは完全に放置となってしまった。



今年の8月から実に3ヶ月間、
docomoは電池切れ状態のまま放置されていたのだ。


みんなごめん!



こうなるのは分かってたけど、一度溜めちゃうと怖くて見れなかった・・・。



ちなみにメールサーバーが1か月分しかメールを保存してないのか、
9月までのメールはすでに消去されてた。


本当に謝らなくちゃいけない人もいます。
つい先日異動になった先生にお別れの挨拶ができなかったことを
大変悔やんでおります。
今からでも、ご連絡差し上げたく思います。

本当に申し訳ございませんでした。

ちょっと紹介

前回のブログでご連絡したとおり、
慶応一マイナーな学園祭四谷祭で演奏いたします。
僕はサックスとキーボードをします。

というわけでどんなやつをやるのかちょっと紹介します。
練習したやつをアップしてみました。

こんなかんじでLovin' youをやります
↓↓
(ケータイではご利用になれません)
Swingしてますよー!


こっちはゲーム曲メドレーの一部分です。それぞれ何の曲か分かるかな?
↓↓
(ケータイではご利用になれません)

あ、もちろん任天堂だけじゃないっすよ。いろいろあります。
ちょうど僕ぐらいの世代の人がストライクゾーンなのかなーと思ったり。。。

練習中なんで聞き苦しかったらすんません。
本番あと1週間なんでがんばりますね。
お暇な方ぜひいらしてください。

11月14日(土) 16:15-17:00
場所は慶応大学信濃町キャンパス孝養舎5階の体育館です。


あと、何気にこの音楽再生Flashをブログに埋め込んでるのもアメブロハッキング技術です。
自分も埋め込みたいよーって人は連絡してくださいな。

今更ですが・・・

茨城の銚子あたりでバンドの合宿してきました!
楽しかったです。
人間泊まると仲良くなりますね。

ナポレオンていうトランプにハマりました。
ルール知ってる人はやりましょう、知らない人はここを見てやりましょう。
無茶ですね。


それで、そのバンドで

11月14日土曜日16時15分から17時まで
四谷祭
で演奏します。

僕はサックスとキーボードやります。
曲は、本当に誰でも知っているレベルの曲をアレンジしてやります。

久保田利伸&○○のアレとか、
一青さんの代表曲のひとつとか、
ひかるさんの若き頃の名曲?とか
100組以上のアーティストにカバーされてるアレとかです。

あとゲーム音楽のメドレーもやります。
ゲームも、本当に誰でも知っているレベルのゲームです。
例えば赤い服を着た配管工とかです。
メドレーですから、曲がつながってます。当たり前ですね。


とにかくみんなが知ってる曲をアレンジして
「あーこれね」と言われたいんです。


ちなみにうちの学部の方へ。
功労賞の次の日ですが、
午後4時15分なので、午前中はお体をお休めになっていらしてください。
椅子用意してると思います。

6年生は、講義が4時15分までなので、
そのあと来てくれたらうれしいです。まーお前も講義でろって話だが。

就職先決定!

以前ご紹介した第一希望の病院に就職が決定しました!

第一希望だからやっぱりうれしい!




・・・と言いたいんだけど、





みんなの
僕の見る目のなさが異常なのか、




同期がいないらしいっす。


妄想してたことが現実になった。


しん「研修医って結構大変じゃね?」
しん「まー、でも想像してたよりは余裕だったよ」
しん「そうか?俺はまず朝がムリだよ。」
しん「社会人になれば起きれるようになると思っていた系だろ?」
しん「身に着いちゃったものはなかなかとれないな・・・」
しん「ところで今何科を回ってるんだっけ?」
しん「ああ、消化器科だよ?」
しん「え?お前いたっけ?俺もなんだけど。」



ちょっとさびしくなってきたのでもうやめにしましょう。

にしても、今日はドラフト会議の日でもありました。

同郷の菊池雄星くん・・・

よくも我が母校を倒してくれたな!
来年からお互い埼玉の地で頑張りましょうー!(なんか偉そう)

黒い客データベース

このニュース(mixi)はおかしくねー?
mixiやってない人はこちら

何がおかしいかというと・・・


1日数千件に上る口座開設希望者を照合するのに、
数日~数週間もかかる可能性がある」



というあたり。


だってさー、フツーに考えてみ?
mixiがいじる各種DBって1日何件?少なく見積もっても100万は行くでしょ?
それを1秒でやってのけるmixi。

トータルで考えたら処理能力が10ケタくらい違うことになる。



データベーススペシャリストの俺から言わせれば
なんというかこの記事は、

「1日3個に上るおにぎりを作成するのに、
1年~数年かかる可能性がある」

というように見える。
そんなことならデータベーススペシャリストのこの私に設計させてくださいよ。


あ、でも、

まずは模試を解かなきゃ!

学年でまだ解いてないやつは一人しかいないらしい。
クソ野郎じゃん。みんなごめん。

アメブロHacking!

休日はサイト作りとカンケーないプログラムを組むのが趣味。


つーことで、ご覧のとおりちょっとアメブロのデザイン変えてみたよ。
まぁ厳密にいえばこれはプログラムじゃねーが。


で、本題。

アメブロって、実はJavaScript埋め込めるんです!
これは僕にとってかなり衝撃な事実です。だって要するに、

好きにやっちゃってー
木村拓哉←どうやらキムタクらしい。


って感じなんですもう。
例えばアメブロに簡単なアプリを組み込んだりとか、
アメブロの中にWikipediaの情報を乗っけたりとか、うん、いろいろできるよ。

とりあえず本部に怒られない程度に好きにやっちゃいます。

つーことで
アメーバブログの広告の表示場所を下げてみました。
 
あとは・・・
ほら、青文字をクリックしてごらん?

サンプル→もんじゃ焼きIEだと正常に作動しないかもね。)

ダメと言われるとやりたくなる。それが人間。
それを実現するのがクリエイターなわけですよ。

西松屋ぁーー

なんか中田ヤスタカ(Perfumeのプロデューサー)っぽいけど
ボーカルが加工されてないから、誰の曲だろーと思ったCM。

西松屋のCM

↑の0:23ぐらいから聞こえる「にしまつやーー」がね。



そしたら、こんな人たちだった。
lovely my girl /Sucrette


完全にCMの曲じゃねーかよw

彼女らの名前はSucrette(シュクレット)だってさ。

セラニポージとか中田ヤスタカとか、こういう人たちの曲にはどうも弱いです。
男とは思えぬ趣味か?だってかわいいんだもん。

若干コード進行が素直なところが鑑別点だね。
セラニポージはもーちょっとcoolなんだよそのへんが。
中田はもっともっとcoolなんだよそのへんが。

参考
ヒーローたちへ/セラニポージ


プラスチックガール/capsule(中田ヤスタカのユニット)


ところで西松屋って何?

ぼくんちのちょうど真西ぐらいに松屋があるけど、あれかな?

予言!

未来を読む力って、大事だけどすげー難しい。

8年前の僕はWorld Trade Centerに飛行機が突っ込んでから
「戦争になる!」の意味が分からなかった。

5年前の僕は、greemixiどちらがスタンダードになるかわからなかった。
そもそもSNSが流行するなんて思わなかった。

4年前の僕は、小泉旋風が吹き荒れるのを見て、
民主党による政権交代など夢にも思わなかった。

3年前の僕は、Google社は単なる検索エンジン提供会社だと思っていた。
ていうかクラウドコンピューティングって何?って。

2年前の僕は、windows vistaは大流行すると思っていた。
IE6は間もなくこの世から消え失せるだろうと思っていた。

1年前の僕は、iPhoneがどれだけの意味を持つかもわからなかった。
iPodに毛が生えたものだと思っていた。


で、なんだかんだで今年の僕も、
やっぱり世の中のこれからの動きをぼんやりとしか分からずに生きてゆくんだろうな。


何がトレンドとなっていくのか。
それを見極めるのは非常に難しいんだ。
自分の視野はあまりにも狭い。
まぁ、あんまりアンテナ張ってない自分が悪いんだがな。


けど、昨日はとてつもないもんを発見して、大興奮してしまった。
だから、ここで予言してやるよ。

HTML5はWebを変える!

WebのUIを支配する言語、JavaScriptがOSレベルでスタンダードになる時代が来る!
Microsoft社はそれによって方向転換を迫られる!


まぁこれは僕だけが言ってることじゃないと思うんですがね。
けど受売りでもなんでもない。自分の意見。





だからもし将来HTML5がWebを変えたら、



僕はこのブログをみんなに見せて自慢するんです。

「ね?先見の明あるでしょ!?」
ってね。






結論的には俺ちーせ―男ww
まずは根拠を示せ!といわれるだろうが、
そこが間違っているとあんまりインパクト弱いのでやめておくあたりも小さい。