価値ある講演&イベント『パワーコンシェルジュ』のとれたて情報! -9ページ目

小説を書く時は“設計図”が必要ですよ!

このところ、作家志望の方から

「自分のプランにアドバイスいただけますか?」の

問い合わせが多くなりました。






 

「じゃあ、企画書、いや、そんな大げさなものじゃなくてもいいから、コンテみたいなものがあったら見せてくれますか?」と尋ねると、「ええっ、何それ?」のリアクション(^_^;)

 

 そうか、小説って思いのままに「ええいっ!」と書き上げるもの、と思っているのかな~

 

 そりゃ、大御所の中には、そういった先生もいますよ。頭のなかに緻密な“設計図”があり、スラスラと文字が躍り出てくるような……。しかも、計算されたように面白い。

例えば、直木賞作家『新宿鮫』の大沢在昌さんはそういうタイプ。う~ん、ハッキリ言って頭が良すぎるんですよね。凡人にはまず無理。

 

「じゃあ、どうしたらいいの?」のアンサーです。

まずは、書き始める前にストーリーの設計図を作ってください。パターンとしては時系列の表組みたいな仕上げ方がいいでしょう。

 

 これがあるとないとでは大違い。初心者はだんだんと軸がぶれてしまうため、作品をコントロールする意味でも必要なのです。

 

 私はこの設計図に対して、アドバイスをさせてもらう機会が多いのですが、小説の場合、大切なポイントは次の7つです。

 

1 登場人物のキャラを明確に書き出しているかどうか?

2 全体の流れが時系列でわかるかどうか?

3 各シーンの場所を明確に記しているかどうか?

4 登場人物(特に主人公)の心情の変化を追いかけているかどうか?

5 登場する背景の描写にこだわっているか?

6 盛り上がりの箇所を数カ所入れているか?

7 読み手を感動させる結末かどうか?

 

 どうですか? ハードル、高いでしょ(>_<)

特に最後は(汗)

 

でも、商業出版でプロを目指し、

文学賞を狙うのならこのくらい序の口ですよ。

 

逆に最初の設計図が上手くまとまれば、

スラスラと書き始めることができます。

さあ、思い立ったが吉日、書きたかったテーマが

ある人はぜひお試しください(*^_^*)



本を書きたい、出版してみたい方へ贈るマンツーマンアドバイス

https://www.street-academy.com/myclass/6274


【もうひとつのキャリアを磨く】週末作家になろうよセッション

https://www.street-academy.com/myclass/6284



問い合わせの多かったセミナー、6月開催のご案内です!



【入門】あなたにもできる電子書籍の登録&発売! ご自身の素敵な作品を「アマゾンキンドル」へアップロードしましょう!

 

問い合わせの多かったセミナー、6月開催のご案内です! 

売れる電子書籍の作り方をマスターしましょう。

 

【このようなセミナーです】

このところ、「電子書籍を出版してみたい!」という方が日増しにふえてきました。その魅力は巨大販売サイト、アマゾンからリリースできる上、セルフでもアップロードが可能だからでしょう。

 

 さらに電子書籍のメリットは計り知れません。自分の著作物を出すことにより、

1. アマゾンのような巨大販売サイトから、日本全国、世界へ幅広く告知できる

2.自分のビジネスに興味を持つターゲットへリアルにアピールできる

3. 出版社に注目され、作家への道を切り開くことができる

 

 など、今までの電子系メディアとはまったく異なるメリットを秘めているのです。昨年の市場規模は約1000億円、3年後は推定3000億円を超えるであろうと推測される期待大の電子ツールといってもいいでしょう。

 

 そして、なによりの魅力はローコスト、つまり制作に費用がかからない点です。早い話、文章を書き上げてアップロードすれば、自動的にアマゾンに陳列され、多かれ少なかれ印税が入ってきます。

 

 もちろん、素人の方がすぐに儲けられるような甘い市場ではありませんが、巧みな戦略を構築してから電子書籍を出版すれば、驚くほどの成果をあげます。つまり、あなたのビジネスが大きく好転するきっかけになるのです。

 

 そのメリット、よくわからない方もいらっしゃると思いますので、今回のセミナーでは販売、アップロード方法を含め、詳しく解説していきたいと思います。

 

 私が今までに手がけた電子書籍は、セラピストやマッサージ師、技術者、セミナー講師、その他作家さんらの本が多数を占めます。本作りにはコツがあります。

 

 実用書の場合は単に書き流すのではなく、困った時にはどんな対処法があるのか、その技術(施術)を勧める理由はどこにあるのかなど、読み手をワクワクさせるくらい面白く構成することが重要なポイントになります。

 

 そして、電子書籍だからこそできること、それはノウハウ紹介もさることながら、著者と読者の接点を親密にしてくれることです。ひとつの例をあげますが、興味深い本文ワードにスーパーリンクを貼って著者のHPサイトに繋げ、集客の起爆剤になることもあるのです。

 

 つまり、紙の本とは違った仕掛け方が可能なわけです。いや、むしろ、電子書籍ならではのメリットを生かし、仕掛ける方法があると考えてもらったほうがいいでしょう。皆さんも、この機会にぜひチャレンジしてください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



 



【セミナーのポイント】

 『アマゾンキンドル』で総合1位を獲得した編集ディレクターが、制作の手順をやさしくレクチャーします。

 電子書籍を上手に制作&販売するためのテクニックやコツを編集者がお伝えします!

 アマゾンキンドルの登録サイト、KDPの申請方法がわかります。難解な部分の記入方法や本の価格設定、さらに米国源泉税免除の書類作成法など、全般に渡ってご説明します。

 ご自身の使い慣れたノートPCを持ち込むことも可能です。無線LAN もありますからご自身でのアップロード体験ができます。もちろん、PCをお持ちでなくてもご参加できます。

 

●お申し込みはこちらからどうぞ

http://my.formman.com/form/pc/DQvGndIl33Aheb2g/

 

 

● このような方へお勧めします

・自分の実用書を世に出してみたいと考えている方

・自分の商品&サービスを読み物で説明したいと考えている方

・まだ知られていない分野のノウハウを世間へアピールしたい方

・ 集客アップや告知のために電子書籍の利用を考えている方

・いつかは作家になってみたいと考えている方

・マンネリ化した自分のライフスタイルを変えてみたい方

・紙の本を出版するための呼び水にしたい方 

 

●セミナー講師

500冊の編集ディレクター 三武信夫

編集者として出版社に10年間勤務し、数々のヒット作をリリース。さらなる可能性を模索するため、1991年に退職、編集プロダクション株式会社ハミルトンを設立。数多くの書籍、雑誌、タイアップ媒体等のプロデュースに関わる。企画書作成5000本以上、書物制作数500冊以上、10万部以上のベストセラー5冊……。このような経験から培った書籍&雑誌制作のノウハウ、及びヒット作に繋げるセールスのコツを惜しみなく紹介いたします。単なる知識の羅列ではなく、どのようにしたら魅力的な本に仕上がるのか、そして売れ行きアップに繋がるのか、編集現場でしか得ることのできない貴重な情報をお伝えいたします。

 

最新作の電子書籍、『電子書籍の作り方がカンタンにわかる本』(280円)、amazon kindleより好評発売中。IT・入門書部門1位、マスメディア部門1位、書店・古書店部門1位獲得。

http://www.amazon.co.jp/dp/B00FGUOFIW/

また、プロデュースした他の電子書籍においても『amazon kindle』総合1位、無料部門1位、ジャンル1位、その他、楽天koboiBookといった電子書籍ストアおいてもトップランキングを多数獲得しております。

 

 

●セミナーの流れ

1【初めての電子書籍制作に必要なもの】

最初は初めて取り組む方のために、電子書籍の作り方、売り方についてノウハウをお伝えします。出版時に用意するもの、そしてセールスの方法など、流れに沿ってお伝えします。『アマゾンキンドル』で総合1位を獲得した編集ディレクターがそのノウハウをお伝えします。

 

2【電子書籍をビジネスへ繋げるためのノウハウ】

どのようにしたら電子書籍がビジネスに繋がるのか、よくわからない方も多いはずです。先にご説明したように、ポイントはハイパーリンクの使い方なのです。今回は事例を何点か紹介しながら、より効果的な電子書籍の作り方をご案内します。

 

 

3【実技『アマゾンキンドル』へのアップロード】

 最後の砦、いよいよアマゾンへのアップロードです。手順に従ってもらえれば決して難しい作業ではありません。価格設定の方法や表紙写真のアップロードなどをわかりやすく紹介します。PCをお持ち込みになることも可能です。その際、サンプルデータを用意しますので、実際にアップロードの手順を練習してみましょう(実際にはアップの一歩手前でストップしますので公開はされません)。本番でつまずかないためのトレーニングです。

 

 

 

 

 

● 時間

620日(土) 1400分~1600分(開場13:30)*終了時間は少々延びる場合があります。

 

●場所

東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル3F あうるすぽっと3F会議室B

「オフィスハミルトン 電子書籍セミナー」の案内板に従ってください。

 

● セミナー受講後の効果

・ 自分の作品、コンテンツを日本国内・全世界へアピールできまます

Yahoo!Googleで本のタイトル(関連ワード)が検索されやすくなり、ビジネスに繋がります。

・ 本の魅力を上手にアピールすればあなたの顧客(ファン)がつきます

 自分で定価付けできる上、改訂版や2冊目、3冊目の新刊がどんどん出せるようになります。

 紙の本を出したい方にとっては、出版社へのプレゼンがやりやすくなります

 

 

●定員 14名様(他のサイトからの応募もありますので早期に締め切りとなる場合があります)。

 

 受講料

3000円(61815時までにご入金いただいた場合の早割料金)

 

*正式フォームからの申し込み後、3日以内にお振り込みをお願いいたします(銀行定休日を除く)。早割料金は618日(金)15時までにお申し込み、及び入金確認がとれた場合のみとさせていただきます。セミナー会場でのお支払いは通常料金(4000円)となります。

 

 

●参加にあたってのご注意

・ご自身のPCをお持ち込みになる場合は次の点にご留意ください。

アマゾンキンドルのKDP(キンドル・ダイレクト・パブリッシング)サイトへは接続(登録)確認した上でお持ち込みください。講演中の接続サポートはできませんのでご了承ください。サイトはこちらです。

https://kdp.amazon.co.jp/

PCはフル充電でお持ちください(PCを用いての解説時間は1時間程度です)。電源はございますが、お席から離れた位置にあり、参加人数分のフォローができない場合があります。

KDPの操作ですが、PCのバージョンによってはエラー、トラブルの出るケースがあります(特に古いバージョン)。その場合、講演中のフォローはできませんのであらかじめご了承ください。

・今回のセミナーは電子書籍の全体の作り方とアップロードの手法を解説します。テキスト制作や表紙制作の実技は行いません。ただし、アップロード時にご自身の作品でトライすることはかまいません。

・サンプルデータの配布につきましては、講座の2日前までに申し込みフォームへ記載されたアドレスへお送りします。届かない場合はご連絡ください。

・会場内は無線LANを2回線用意します。無線LANをやったことの無い方は、サービスのある店舗、例えばセブンイレブンなどの店舗前で無料接続できますので、あらかじめお確かめください。

・セミナー開催日の2日前までにメールにて素材データをお送りします。届かなかった場合は必ずご一報ください。

・キャンセルについて。61815時までにキャンセルの申請があった場合は100%の料金を払い戻しいたします。恐れ入りますが、それ以降のキャンセルはお受けできませんのであらかじめご了承ください(返金の振り込み料はご負担いただきます)。

 

主催:株式会社ハミルトン『電子書籍セミナー』

 

●お申し込みはこちらのフォームからどうぞ

http://my.formman.com/form/pc/DQvGndIl33Aheb2g/

電子書籍のセミナー、いよいよ来週土曜日開催です!

この機会に電子書籍の出版方法を
仕入れておきませんか?


いよいよ来週土曜日、開講です!
5月30日(土)14時~16時



詳しくはこちらからどうぞ。


【入門】あなたにもできる電子書籍の登録&発売! 

ご自身の素敵な作品を「アマゾンキンドル」へアップロードしましょう!
https://www.facebook.com/events/1410405445946334/

「どんなお仕事、されていますか?」と聞かれた時、「面倒だなぁ」と思った人へお勧めします!


あなたのビジネスや趣味を、
初対面の相手に説明する際、
「もう少し、本質を説明したかったな」と
思う時があるでしょう。


そんな時は動画(例えばYouTube)や
電子書籍が効果的です。


「効果はわかっているんだけどね。でも
作り込みやアップロードがわかりにくいよね」


ホントにそうかもしれません。
私はYouTube製作のセミナーに
数回参加して、ノウハウがやっと
わかってきたくらいですから。


そして、もうひとつの電子書籍、
具体的には『amazon kindle』が
いちばんのお勧めなのですが、
こちらも絶大な効果があります。
しかも、無料で作成できるのですから
利用しない手はありませんね。



今回は初心者向けに
『amazon kindle』のアップロード解説を
メインとしたセミナーを用意しました。

5月30日(土)14時より東京・池袋にて開催予定です。


【入門】あなたにもできる電子書籍の登録&発売! ご自身の素敵な作品を「アマゾンキンドル」へアップロードしましょう!
https://www.facebook.com/events/1410405445946334/


それほど難しい仕組みではありませんので、
ぜひ、この機会にノウハウをゲットしてください。

この機会に電子書籍の作り方をマスターしましょう! 5/30(土)開催・東京池袋開催です。


問い合わせの多かったセミナー、いよいよ5月末に開催い
たします! 
集客へ繋がる電子書籍の使い方をマスターしましょう。




【このようなセミナーです】
「電子書籍を売って儲けよう!」
 こんな話、よく聞きませんか? 電子書籍、ここ数年は
もの凄い勢いで伸び続けています。2014年の市場規模
は1000億円超、さらに3年後の2017年は約300
0億円と予測されているビッグな電子メディアです。

 では、「本当に印税だけで食っていけるメディアなの?
」と疑っている方へお答えしましょう。確かに米国では電
子書籍の売れっ子作家サン(小説中心)が続々と登場して
います。けれど、日本ではまだまだです。正直なところ、
電子書籍の印税だけで食べていける方は著者の1%もいま
せん(副収入にはなりますけど)。

 そうなると、「なんだ、電子書籍って期待ほどじゃない
じゃん」と否定的に捉える方もいるでしょう。でもね、早
合点しないでくださいね。電子書籍を媒体ツールとして考
えたら、とても魅力的な利用方法があるのです。その方法
をみなさんがご存じないだけの話です。

セミナーではそういった電子書籍の効果的な利用方法、さらにアップロードの実技までご覧いただけます。
この機会にぜひどうぞ。

●詳細・お申し込みはこちらからどうぞ。

【入門】あなたにもできる電子書籍の登録&発売! ご自身の素敵な作品を「アマゾンキンドル」へアップロードしましょう!

5/30(土) 14:00より東京池袋にて開催。