猫白血病。 | ねーねーのブログ

ねーねーのブログ

我が家のしっぽ達を中心にしたブログです。

今日から2月ですね。
先月末も福島に行く予定をたてていましたが結局行けませんでした…。


何から書くべきか…。

一難去ってまた一難と言いましょうか
ほっとしたのもつかの間また…



結果から言いますと、我が家は白血病キャリアが二匹になりました。


まず、黄疸もひき、毎週行っていた病院通いが2週間になり喜んでいたぶん太さん。

通院から一週間後、鼻水が少し出始めて
悪化する前に結局また病院へあんぐりうさぎ


対応が早かったので鼻水は止まり、ドキドキの一週間後…をクリアカナヘイ花

これで幾らかホッとして
良かった~…と思ったのもつかの間

お外っ子のちびちびがなんだか元気がない…。


呼吸が荒く、食欲もなく、表情もよくない。






ぶん太の通院から一週間もせずして
今度はちびちびの通院となりました。


この時期は胃腸炎が流行るのと
FIPの可能性も考えられる…との事で
この日は駐車2本打って帰宅。


みっちゃん、ちびちび親子専用のプレハブハウスから出さず様子を見ることに。


注射の効果が出たのか少し元気になり呼吸も落ち着いてきたものの
以前ほど食欲は戻らず
やはりおかしい…





二日後また通院し血液検査をしてもらったところ…


結果を見て先生がちょっとかなり危ない数値です…と。

白血球、赤血球、貧血、どれも異常数値が出ておりこのままだと2.3日で亡くなる数値です…と。
血液検査から考えられるのは白血病…カナヘイびっくり



言葉が出ませんでした。


ちびちびとみっちゃん親子は元は近所の一人暮らしのおばあさんが飼っていた猫で
何度言っても避妊手術をしないので
こっそり避妊、去勢をしました。


そして、そのおばあさんが入院し
食べる物がなくなった二匹。


家の中で飼ってあげる事はできないけど
うちに来なさい!!と寝床を作り(今はプレハブハウス一戸建てが住まい)
飼う事にしました。


そんな訳で里親に出すつもりはなくウィルス検査はしなかったけれど、ちびちびの兄弟を友人が飼ってくれる事になりウィルス検査をしたさいエイズ陽性が出たので

みっちゃんはもしかしたらエイズを持ってるかな…とは思っておりました。

みっちゃん、ちびちびは
今はもう我が家の敷地からは出ず、私が居るときはプレハブから外に出してあげて
一緒にくっついて歩いています。




とにかく


ウィルス検査をすぐさま行い
血液検査からの処置と赤血球の数値から体内で出血があるので止血止めを処方していただき


ウィルス検査確定まで20分~1時間見たほうがいいとの事で
私は仕事があったので一旦帰宅し電話連絡を待ちました。


その結果…白血病陽性だったのです大泣きうさぎ


長いので続く。