こんにちは☆

秋が駆け足でやってきたような天気が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

子ども楽習も2学期を迎え「食欲の秋がやってきた!」というわけで、10月のメニューをアップしました。

ぜひご参加ください♪

子ども楽習のページはこちら★

お申込み・お問合せ

(株)フードデザイン研究所

info@food-design.co.jp

TEL 03-6424-5011 FAX 03-6912-2435

皆様、こんにちは。

フードデザインのToshimiです。

私たちは、この夏休みに長野県北部へ出かけてきました。

もともと、フードデザイン研究所の芯の部分はこの辺りで育んできました。

夏は緑がとても美しい場所ですが、冬は雪で一面真っ白になります。

私たちが行っている間、とてもたくさんの雨が降ってはじめての土砂崩れ警戒のため、避難警告が出ました。幸い、家などに被害は出ませんでしたが、田畑は大きな被害が出た場所もあり、自然の厳しさを改めて思い知りました。

とうもろこし畑。雨が降ると、糖度が下がるのだそうです。それでも生で食べても甘いもろこしに皆で感動!

収穫をさせていただきました!

 

ぐっと標高が下がると果物をたくさん見ることができます。

ぶどう、りんご、もも、くり。

 

育てている皆さんは、何年も何年もかけて土を作り、そこに種や苗を植え、草刈りをし、こまめに世話をして、何か月もかけてその年の野菜や果物を育て収穫しています。それでも天候によっては不作の年もあったり、今回の災害のようなことがあればまたやり直しをしなければならないのです。

皆様に感謝して、おいしく頂かなくては、と思いました。

子どもの頃、当たり前だと思っていたことが、今はとても大切で、貴重なことだと感じました。

 

食べ物は、ただ身体の栄養としての役割を果たしているのではなく、心もしっかりとサポートするものなだと思います。

そんな想いを持って、これからも皆様の食卓、お子様の成長のサポートをしていきます。

 

皆様、こんにちは。フードデザイン研究所のToshimiです。

大雨の被害が各地で出ています。被害にあわれている皆様に心よりお見舞い申し上げます。

東京も今日は久しぶりのしっとりとした雨。

夏休みに入った子どもたち、今朝は寝坊しなかったけれど「お母さん、ラジオ体操がお休みだったよ。」と帰ってきました。自由研究や、読書感想文、母にとってはとても懐かしいものもあって、ちょっと見ているのが楽しい私です。

 

さて、フードデザイン研究所は誠に勝手ながら8月11~17日夏休みとさせていただきます。

こども楽習は8月11~16日が夏休みです。

写真は、つい先日子ども料理学習で子どもたちが作った鯵のオレンジマリネ。

夏はすっぱいもので疲れを取りましょう~♪

 

こども楽習のお問い合わせはこちらから→info@food-design.co.jp

FacebookのメッセンジャーからでもOKです☆