台風21号がスピードを上げて日本列島をかすめてしっかり爪痕を残して駆け抜けていく中、

今週も横浜で講習会でした。

 

災害の被害に会われた皆様、どうか体調に気を付けて乗り切ってくださいませ。

学校や町ぐるみで訓練、災害時の注意事項等連絡を取り合い進んでいることと思います。

防災訓練では体験や救助作業車を展示したり色々な事をしますが、いざというときの自分を守る最低限の日々の活動については、調理実習はありがたいとのお話を伺いました。

実習しますと日常生活で使えていい、知らなかったわ~・・といろいろ感想をいただきます。

 

業容だけでなく、各家庭にこれからもコツコツと広めていきます。

 

横浜での講習会が今週もありました。

横浜は海抜が低いことと関東大震災の時の震源でもあるということで

防災訓練は他府県よりも盛んに行われている気がします。

 

避難するだけでなく、いざというときに必要なことを整理して実践してみるといった

訓練も活発に行われています。

 

災害時ということでレシピを考えておりますが

皆さん試食してみると、「これは毎日できるし美味しい!」と

感想を述べてくださいます。

…そうなんです~!

この言葉は嬉しく皆さんも健康も考えてお薦めしたくなります。

 

今回も楽しく本当に熱心な皆さんと講習会ができて感激でした。

台風が過ぎて秋の気配がしてまいりました。

大根と鶏の手羽元、昆布を袋の中で調理しました。

 

こうなると食欲も元気も出てきますね!

湿度ばかりが高くてだるかった夏はさようなら~

 

元気を出して何か作ってみよう…と思ったら楽しくておいしくてやっぱり

ポリ袋調理にくぎずけです。

 

写真は気配と料理ですが仕事はもう夏から冬へと

新作を試作中です。

 

皆さんもよい季節を楽しんでくださいませ。