【これは飲んどけ!シリーズ@2月4日の立春に】 | 口コミだけで、日本全国!出張バーテンダーまちゃの日々

口コミだけで、日本全国!出張バーテンダーまちゃの日々

日本で唯一の、出張専門バーテンダー。
今日は、どこに行ってるのかのブログです。

「立春朝絞り」という、おめでたい日本酒を知ってますか??














2月3日の夜に豆まきをして、邪気を払い福を呼び込み、

迎える2月4日は、旧暦のお正月にあたります。





で、その日の未明に搾り上げ、

出来るのが「立春朝絞り」というお酒なんですが。。





その日に搾り上げると決まってるため

できあがりが早すぎたり遅くなったりしないよう、

完璧な管理と微妙な調整が必要で

「大吟醸より神経を使う」という杜氏さん泣かせのお酒・・・





また、すぐに瓶詰めして出荷しなければならないため、

近郊の酒屋さんが早朝から蔵に足を運んで、

瓶詰め、ラベル貼り、出荷の作業をお手伝い。





さらに作業の合間には、近隣の神社の神主さんによる

無病息災、家内安全、商売繁盛を祈願したお祓いが行われます。





そして、「立春朝搾り」は


お手伝いした酒屋さんが直接、蔵から持ち帰り

僕らの手元に届くわけです。





朝できたばかりのお酒をその日のうちにいただく。

いっさいの火入れをしない生酒、しかも原酒、とくれば

当然、このうえなく新鮮でフルーティ。

おめでたくって、本気でうまい酒がここにはあるのです。





でね。





お手伝いした蔵元近郊の酒販店が


直接、蔵から持ち帰る、ということは、


それぞれの銘柄は基本的に、


蔵元の地元&近郊地域でしか買えないんですね。

(今年は全国で37蔵が搾り上げるそうです)





ということで。





2月4日・・





ぼく、これを見越して、終日お休みにしてまして(笑)





朝からあちこち行って、6種類くらい買い付けてきます!





で、朝しぼった出来立てのお酒を

その日の夜に飲みませんか??というお誘いです\(^o^)/





場所は、丸の内線・新中野のmagariを押さえまして

時間は20時から。(間に合わなかったらごめんなさい)





完全予約のお酒なので数に限りはありますが


まぁ、足りなそうなら、色々ほかにお酒買ってきます。





てことで、こんなめでたいお酒はこの日しか飲めないので

「お腹痛いんです」って言って、早退してでもくる価値はあると思う!(笑)





3日後の、2月4日ですが

行けそう!って方、詳細送りますので

書き込みか、連絡くださいなー!