っというわけで続きいきます。
パート1はこちらから。
↓
品川からは平和島→川崎→横浜と進むわけですが、この道はホントに。。。
ホントに辛かった~(笑)
《品川→平和島》
まず、ここですが、ちょっとしたハプニング起きます。
携帯の電池が切れるというハプニング

約10時間音楽流しっぱなし、ナビもつけっぱなしだからそうなりますわな‼️
歩数計もカウントしてるし(0時からは節電できれてたけど)

コンビニで充電器を買ってなんとか電池が回復。
そうこうしているうちに、平和島にたどり着きます。
ただの通り道なんが、ここで吉野家を発見し休憩に入ります

まともに休んでなかったので、ホント、ふぅ~😵💨~って感じでした。
新しい内装の吉野家さんで、入り口で注文するタイプになってました。
席は広々、暖かいお茶と牛丼並みをいただきます。
暖かいお茶が先にくるのは、体が冷えきっていたのでホントにお茶が染みてきたからです(笑)
店内にはこれからお仕事に向かうであろうOLさんが2名ほどで、ゆったりと時間が流れていました。
色んなことを感じた明治神宮歩き旅も折り返しを迎え、自宅まで後25kmくらい🚶♂️
良いペースで進めばお昼ぐらいには家に着きそうだなー、なんてことをイメージしながらお店を後にします。
が、、、
店を出た瞬間、太ももあたりに異変が‼️

《平和島→川崎》
こんなことってある?って思いました。
30分ほど休憩して、歩き始めようとしたら、どんだけ運動したらこんなに痛くなる?ってくらいの筋肉痛‼️

太ももがパンッパンでした。
ビックリしながらもゆっくり歩き始めます。
少し歩いていると、徐々に筋肉がほぐれたのか、痛みは和らいでいきました😵💨
一安心です。
歩きながら、少し変化を感じたのはサラリーマンのかたや学生を多く見かけるようになってから。
日が上ったから当たり前なんですけど、朝なんだなーって感じながら、てくてくと歩いていきます🚶♂️
平和島から川崎までの道もずーっとまっすぐなので迷わず歩けました。
さらに、道路の交通量が増えてきて、日も上がり少しずつ暖かくなってきたことを感じ日の光のありがたさを噛み締めながら、さらにてくてくと進むます🚶♂️🚶♂️🚶♂️
しかし、、、
明らかに休憩前とは違う疲れを感じていました。
多摩川を渡り、東京から神奈川に入ったところで歩けなくなり一時休憩。
入念にストレッチをして、足に異変がないかをチェックしてから再び歩き始めます。
まだいける。
。。。
いや、いけるのか?
。。。
いけるはずだ。
。。。
順調にいけば昼には家につけると思ってましたが、全然順調に歩けません。
川崎駅をみたとき、ホントに心が揺れました。
もういいんじゃないか?
電車で帰ったら良いじゃないか?
。。。
しかし、なんていうんでしょう、意地でしょうか。
『一度決めたことを覆したくない‼️』
そんな意地がこんなとこで発揮されてしまいます。
先に言いますが、もうこの時点で電車で変えれば良かったと今は心底思ってます🤣
川崎からは足を引きずるように歩いていきます。
特に右足が、なんていうかヤバかった。
そしてリュックを長時間背負っているとなりがちなのですが、首回り肩回りがメチャクチャ凝ってきて痛みが増していきました。
。。。
公園があります。
暖かい日差しの中、座り込みます。
あったかーい光の中で、ギブアップだなーって思ってました。
そんな時、この曲が流れてきてしまいました。
↓
まだ、、、
まだまだ、、、
前へ進め、俺‼️🤣
。。。
アホとしか言いようがありません。
中二病か?
心のリミッターが外れておかしくなっていたんでしょう。
その時の気持ちがノートに書かれているのですがホントに恥ずかしい限りです。
要約すると、、、
。。。
炭治郎のように意地を見せろ‼️前に進め❗諦めるのはまだ速い‼️
。。。
暖かい陽射しと感動的な音楽と歌詞に励まされ?
再び歩き始めます🚶♂️
この気持ちを忘れないために、炭治郎の歌をリピート設定してエンドレスで流れるようにしました。
辛い、苦しい、もう無理じゃないか?
そう思うのですが、曲が応援してくれています🎵
。。。。。。
《新子安→横浜》
炭治郎の歌のおかげか、アドレナリンのせいか、足の痛みは感じなくなり、ペースを上げて歩いていけました🚶♂️
そして11時頃、新子安あたりのマックがあり少し休憩☕😃
15分ほど仮眠させてもらい、先程の気持ちを忘れないようにとここでもノートを取り出して決意を新たにします。
。。。
何時間かかってでも家まで歩く‼️
。。。
お店を後にするのですが1秒後。。。
げきつう
。。。
激痛です。
くるぶしとかかとの中間辺り、多分そこが発生源

平和島の吉野家を出たときと同じように少し歩けば回復するかと思い、まず歩いてみます。
。。。
一歩、、、
二歩、、、
三歩、、、
大丈夫、かな?
大丈夫そう、、、
しかし、、、
明らかにペースは落ちました。
。。。。。。
ここから横浜までの道のりは地獄。
もう炭治郎の歌の応援も耳に入りません。
痛みでそれどころじゃなかった。
とりあえず横浜まで。。。
最寄り駅が横浜駅くらいまでは来ていたので、頑張って歩きます。
横断歩道が辛かった~😵💨
時間制限があるじゃないですか?
しかも、道幅が広くて😢⤵️⤵️
。。。
歩道橋も辛かった~😵💨
階段があるじゃないですか?
下りがヤバイ😞💦
。。。
地獄のような道を歩き(笑)
なんとか、横浜にたどり着いたとき、ホントに心底よくやったーと思いました🤣☀️(笑)
達成感半端なかったです

本来は自宅まで行くはずだったので道半ばでしたが、それでも、良くやったー😆🎶歩ききったー



しかし、、、
本当の地獄はこの後にあったのです。。。
。。。
《横浜駅→自宅最寄り駅→自宅》
横浜から最寄り駅まで各駅停車で20分ほどです。
寝ました😌🌃💤
ギリギリ寝過ごさずに電車を降りましたが、降りた瞬間からが地獄。
。。。
歩けねぇ~😵💨
。。。
休憩すると襲ってくるこの痛みはいったいなんでしょうか?
先程までの痛みとは質が違います。
まじでヤバイやつ😱💧
解団は手すりがあるから手すりに全体重をかけるようにして一歩一歩降りていきます。
手すりがないところは、杖が欲しかった。
壁に少しでも体重をかけながら、少しずつ、本当に少しずつ前に進みます。
。。。。。。。。。。
限界は越えるためにある。
しかし、、、
越えちゃいけない限界もある。
良い教訓です
←アホの極み

というわけで、最寄り駅から普通なら10分以内に家につきますが、30分近くかけて帰りました。
《まとめ》
今回歩いた道はこんな感じ。
総歩行距離は約72km。
良い思い出になりましたが、いまだに足が痛いよー😢⤵️⤵️
っというわけで、明治神宮まで歩いてみた‼️
終わりになります。
こんなアホな私ですが、今後もいろんなところに歩いていきたいと思ってます🤣
普通の住宅街も、なんか気持ち良いし、自然の中も大好きです。
横浜市内ですよこれ。
ビックリじゃない?😍⤴️⤴️
ってわけで、最後まで読んでくれてありがとうございます😉👍🎶
ではまたー
