先週、体調を崩してぐったりしていたのですが、
今週は元気満タンです(笑)
最近、わかってきたんですけど、
私のイライラする瞬間トップ3。
知りたいですよね?(笑)
じゃあ、発表しちゃいます。
1.寝不足(眠いとき)
2.体調が悪い(だるいとき)
3.お腹がすいているとき(苦笑)
っという具合です。
4番目として、どうしても許せないことがあった時、
とかになりますかね~。
はい、ここからわかったことは、
体調管理の大切さです。
『良質な睡眠』がとれていて体調がよかったら、
ほとんどイライラしないんだなぁ、ということに気づきました。
っていうか、イラっとしたとしても、
すぐ忘れるか、まいっかって思える(笑)
体調がいいと、つまらないイライラすることより、
楽しいこととかワクワクすること、
自分のチャレンジの方に意識を向けていられます。
ですから、本当に体調って大事だなぁ、って思います。
心のこと、癒しのことをいろいろ書いてきて、
気持ちを切り替えるいろんな方法も調べたり、実践してきました。
で、最終着地地点が今のところ、
『体調管理をしっかりしましょう(笑)』
っていうことです(笑)
適度な運動をして、いっぱい寝て、
ときには、マッサージを受けてみたりして、
体をいたわってあげれば、今よりもっと自分に優しくなれます。
イライラしやすい時とかって、
呼吸が浅いだろうし、体のバランスも崩れてるだろうし、
笑おうと思っても笑えないですよね?
笑おうと思っても笑えない時には、
ゆっくりと深呼吸をして、
15分でも昼寝をしてみるといいです。
これね、すっごい効きますよ、ほんとに。
あなたの悩みを馬鹿にしている、とか、
そういうことでは全然ないんですよ?
ほんとに効くから、わざわざこうやって書いてます(笑)
今ここにいましょう、とか、
感謝しましょう、とか、
できないことじゃなくて、できることに意識を向けよう、とか、
わかってるけどさ、うるさいよ!って感じじゃないですか?(笑)
できないから、困ってるんやんけ~(´・_・`)
そんな感じじゃないですか?
で、余計にイライラしてきちゃったりして。。。
だから、できないんだったら、しょうがないから、
昼寝しましょう、って。
おいしいものをゆっくりと食べて、
深呼吸をして、体の力の入っている部分に意識を向けて、
呼吸と共にすこ~しずつ体を緩めていく。
そしたら、自然と昼寝15分くらいできますから。
で、起きたらもうおめめパッチリヽ(〃'▽'〃)ノ☆゚'・:*☆
「ま、いっか、頑張ろ。」
って自然と思えます(笑)
究極、人間って、そんなもんだと思います。
ただ一つ、あまりも思い通りにならないことが多すぎたり、
気に入らないことが多すぎる状況にいると、
まぁ、そんなに気楽にはいられないかもしれません。
そういう状況にいる時には、
私はこう考えるようにしました。
『感じるものは感じきって、
あとは全部あきらめよう。
今、うまくいかないもんは、
うまくいかにほうがいいことなんだ、と。
思い通りにならないものを、
(他人の感情とか行動とか努力した結果とか)
思い通りにしようとしているのかもしれない。
それはエゴが強すぎる証拠だ。
これは、自分のコントロール外だ、全部手放そう。』
ここまで自分の心の中で唱える感じにしています。
そして、次にこう唱えます。
『今、やりたいことはなんだ?
体調はいいか?睡眠は足りているのか?
お腹はすいていないか?
心の声に、耳を傾けているか?
本当は、どういう自分で在りたかったんだっけ?
・・・(イメージを思い出している間)
そうだったな、うん、そうだ。
本当は、自分はこういう感情でいたいんだ。
そうだそうだ、よし、これでいこう。』
すっごいシンプルなんですけど、
これはチョ~効きます♫
なかなかいい感じになれますよ♫
あなたの生活にも、よければ取り入れてみてくださいね♫
ではまた♫
ありがとうございました。
P.S
あとは、尊敬する人の自伝を読んだり、
あなたが成功していると思う人、
憧れている人の情報に触れる。
これもすごく効きます。
まだまだ、自分にはもっと可能性がある、って思えるし、
成長の余地はまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだ。。。
まだまだまだまだ。。。いっぱいある、って思えます(笑)
最近は、ユニクロVSZARAという本を読んだのですが、
これは、世界を代表するアパレルメイカー2社の、
戦略だったり、成長してきた道筋、商品の製造過程、
売り場に対する考え方を対比して知ることができます。
ものすごく深くて、すごく面白かったですよ♫
もしよければ、是非♫
っというわけで、ありがとうございました✩