偽りの人生を脱して、真の自分らしい人生へ。 | 大好きをいっぱい共有させてもらいたい。

大好きをいっぱい共有させてもらいたい。

大好きなものを共有していきます。

『偽りの人生を脱して、真に自分らしい人生へ。』

なんともまぁ、仰々しいタイトルです(笑)

ただ、目指すところはそういうところで、
そのために、ここ数日は自分史、というものを書いていました。

改めて、私自身も自分史、というものを書いてみて、
たくさん思うところがありました。


一言で言うならば、私も、自分を偽っていました。

偽っているつもりはなかったです。

でも、見えていなかったり、
気づきたくない自分に気づいていないフリをしたり、
あとは、本気で忘れていたりもしました(苦笑)

大学時代を振り返っていたら、
本当にいろいろなことを思い出して、
こんなにも自分を偽っていたのか。。。

っと驚いています(°_°)


「過去の呪縛から解き放たれる。」

っというのが、自分史を書く、創る、っという上で、
一番のキーワードだなぁ、と思っていたのですが、
私にとっても自分史を書く、掘り下げるというのは、
とても効果的なものになっています。

「秘密」を楽しむ感性、っというものや、
自分を受け入れる幅、が広がります。


いくつかのキーワードとしては、
「いったい自分はなにを求めていたのか?」
「自分はどうなりたかったのか?」
「なにに憧れ、なにが嫌いだったのか?」


そして、ポイントは、
・自分の感覚としてそう感じたのか?
・他人からそう思わされたのか?

っというところです。


そして、もっとも大切なことは、

『それで自分が幸せなのか?』

っというところでしょう。


なにをしてもいい、
なにを考えてもいい、
なにを感じてもいい。

過去どのような人間であってもいい、
未来にどのような人間になってもいい。

なにをやってもいい。

本当に自由です。

でもここには一つの制限が付きます。


それが、、、

『あなたが幸せであるならば。』


そしてできることならば、
っというか、こっちも必須になってくると思いますが、

『あなたの周りにいる人たちも幸せであるならば。』



あなただけでも不十分、
あなたの周りの人たちだけが幸せでもダメ。

あなたも幸せ、あなたの周りの人も幸せ。

こんな状況を作ることが出来たら、
それが一番幸せなんだろうと思います。

「じゃあ、そのために必要なことってなんなのか?」


ここに私は絶対的な正解を見出すことはできません。

でも、まずは、
『自分がどこまでもとことん幸せになること。』

これがスタートなんだろうな、っていう実感はあります。


自分が幸せでなければ、誰も幸せにすることはできない。

自分が不幸でも、誰かが幸せになればそれでいい。

そんな風には本気では思えない。


だから、まず自分が幸せになること。

その許可を出してあげることが大事だと思うわけです。

そのために、まずなにをしなきゃいけないのか?
っていうと、自分をとことん知る、ってことです。

つまりは、自分史を創る、ってこと。


自分が本当に幸せを感じるのはどんな時なのか?
自分が本当に楽しいのはどういう時なのか?
自分にとって、人生とはなんなのか?
結局、自分ってどういう人間なのか?

嘘偽りのない、自分の本音をさらけだして生きていくしかない。

これからの時代、特にそういう時代になっていくと思います。


ほんの10年、20年前、バブル絶頂の前は、
終身雇用、っていうのが当たり前にあって、
高学歴、高身長、高収入、っていうのが男の魅力?

みたいなところがあったようですが、
今は、違う価値観も受け入れられているし、
本当に多種多様な生き方が出来る時代になっています。

もっとシンプルに考えてみると、
「こうであるべき」という生き方から、
「こうしたい!こうでありたい!」
という生き方への変換期だと思っています。


で、本当に自分の本音っていうのと、
真摯に向き合わずに生きていったら、
あなたの属しているコミュニティー、会社や友人、家族、
そういう小さな社会の常識の中だけで人生終わると思います。

死ぬときに、「自分は本当はなにをやりたかったんだろう?」
っと、疑問を抱いたまま死ぬと思います。

私にはそういう危機感があって、それは嫌だな、
っと思ったから、自分と向き合う、ってことを始めました。


あなたはどうでしょうか?

全然、ピンとこないでしょうか?

それとも、心の中の熱い気持ちを思い出しているでしょうか?

今はなんだかよくわからないけど、
心の奥でなにかが疼くような感覚があるでしょうか?

懐かしいなにか大切なものに触れたような感覚があるでしょうか?


唯一絶対の答え、というのはありません。

だからこそ、人生は楽しいんだと思います。

だからこそ、迷いながら、ときに苦しみながら、
自分の生き方、っていうのを選んでいくんだと思います。

大きな選択をする時には、
自分はどうしたいんだろうか?と、
その答えに従える自分でありたい、と私はそう思います。

あなたにもそう思って欲しい、と思っています。


そういう価値観を共有しながら、
よりより人生、より幸せで楽しくて充実している人生。

っていうのを、一緒に楽しんでいけたらと思っています。

なんでも一緒の仲良しじゃなくて、
違いがあるからこそ、その違いを尊重し合いながら、
認め合いながら、高めあえる仲間として、
関わっていけたらと思っていて、それが私の理想です。


それで、ときにより面白い未来を一緒に目指したり、
とにかく面白いことをたくさん出来たらいいな、って思います。

そんなわけで、今日は以上になります。

ありがとうございました。


らっと、休憩な感