ありのまま、の前の抵抗感も、赦していく♪ | 大好きをいっぱい共有させてもらいたい。

大好きをいっぱい共有させてもらいたい。

大好きなものを共有していきます。

ヒーリングが出来るから、ピアノが出来るから、
頭がいいから、すごい資格を持っているから、

だ・か・ら、愛されてる、わけじゃない。。。

○○が出来るから、っていう、
条件付けの世界ではなくて、
自分自身、ありのままでただそれで愛されている。


そういうのが嬉しかった時もありました。

でも自分の中には、
まだ条件付けをしている自分がいる。

だから、まずは条件付けの世界の中で、
頑張ってきた自分も認めてあげたい。

その自分を、感じてあげたい。

思考を手放す、って言ったって、
どうしても、思考を手放せない自分がいた。

それは、思考することで、
なんとか世界に順応できるように、頑張ってきた自分がいるから。

思考をやめたら、せっかく慣れ親しんだ、
この世界から、また追放されちゃうよ。

っていう、そういう想いが、
寂しさが、悲しみがあった。

孤独で無価値、無力な自分を、感じたくなかった。


「本当にやりたいことはなに?」
って、そんなことを考える前に、
なんとか、孤独や無価値、無力な自分から脱したかった。

自分の弱さは封印して、強くありたかった。

しかし、弱さがなくなるわけではなく、
むしろ、もっともっと自分の弱さ、
そういうものを感じさせるような出来事が、
次々と起こっていく現実もあった。

いったいなんでなんだろう?

そこでやっと出会うのが、
思考を手放す、とか、そういう教え。

でも、こう思った。

「思考を手放す?

冗談じゃない、今の俺が在るのは、思考のおかげだ。」


そんな自分がいた。

弱い自分を守るための殻、それが思考。

その思考を手放し始めたら、
弱い自分がまた出てきてしまう。

それは避けたい。。。


こんな風に、抵抗、って起こります。

ありのままの自分、っていうのは、
思考、っていう殻を手放した、その奥にいるもんです。

ありのまま、さびしい~~~!!!って感じてる自分、
その自分を観たくないから、感じたくないから、
その感情にフタをするために思考をしてきたとしたら、
びっくりするくらいに、さびし~!!!って感じる。

こんな感情、自分の中にあったんだ、ってビックリするほど。


ビックリするほどの、その感情の波に、
揺さぶられる出来事達が起こる準備はいいですか?

気づき始めたら、ものすごい勢いできますからね(笑)

出来る準備としては、
「くるものは拒まず。」

「考えるより、感じる。」

「自分に優しくしてあげて、
なにがあっても絶対に見捨てない、っていう覚悟を持つ。」


そして、最後が、、、

「全部、楽しむ♪」



そうしていくと、ありのままの自分、っていう感覚が、
どんどんどんどん思い出されていきます♪

なにがあっても自分を見捨てない、っていう覚悟、
そのための準備としての記事がこれだったかも。

自分を生き切る。

自分と向き合う、勇気を持て、みたいな感じですね。


まぁ、まずは、リラックスして、
身体の力を抜く、ていうことを意識してみたください。

自分に優しい時間を、与えてあげてくださいね♪

その時には、この曲がおススメ♪

『lani』


では、ゆったりのんびり、
新しい月曜日を楽しんでいきましょう♪

P.S
『lani』
を聞いて、いいなぁ~って感じた方、
こちらのCDもおススメですよ♪

「lani」事前予約はこちらから♪