大好き♪を受け容れていく。。。 | 大好きをいっぱい共有させてもらいたい。

大好きをいっぱい共有させてもらいたい。

大好きなものを共有していきます。

おはようございます♪

市川学です。



さてさて、、、

今日は、自分を受け容れる、ということについて、
いつも話しているのですが、
最近また、新しく気づいたことがあったので、シェアします♪


まず、突然なんですけど、、、

「あなたは自分の好きのこと、感じたこと、
考えていること、自分がしていること、
堂々と人に話すことができますか?」

・・・

Yes、の方は素晴らしいです。

No、という答えが出ている方には、
今日の話しはすごく役に立つと思います。


例えば、
私って天使の声が聞こえるんだ~、とか、
私ってチャネリングが出来るんだ~、とか、
イメージでビジョンを見ることがあるんだよね、とか。

私は、こういうのあるんですけど、
なかなか人には言えなかったんです。

なんか、自分のカン違いなんじゃないかなぁ?とか、
いろいろ言いわけつけて、ないことにしてたんです。


コーチングしてて、お話しする中で、
本当に心地よい波動に包まれる瞬間ってあるんですね。

相手の魅力が最大限に引き出されているっていうか、
相手の本質と繋がった感覚、というか。

そういう時って、
メロディーがおりてくるとことが、
たくさんたくさんあります。


音だったら、私は受け取ることが出来てたんですけど、
メッセージとか、ビジョンとかっていうのは、
それが明確であったとしても、なんか信じきれない感覚で。。。

でも、今年に入ってから、
自分の感情、感覚をより深く感じるようになって、
pure noteのクリスタルボウル奏者のティアラさんに、
マジカルチャイルドのセッションをしてもらったりして。

そのあと、そういうメッセージやビジョン、
受け取りやすい身体になってきています。


運動をしたり食を改善しているのも、
そういうところに繋がっていて、
より、パワフルなメッセージを受け取りたかったから。

そして、自分らしさにつながって、自分らしく、
今までよりもっと生きやすい世界を創っていきたいから。

みんな、それが出来るんだよ、って、
今よりもっと、自信を持って言えるようになりたいから。


身体も心も、魂、というような部分も、
みんな繋がっていますよね。


で、ちょっと話しがずれましたね。。。

今日は、自分を受け容れる、っていうこと。

例えば、、、
私はレイキ、という氣の存在を知ってから、
スピリチュアルなことに興味を持ったんですね。

それで、レイキを知った時というのは、
レイキって自分に本当に出来るのかな~?
って、疑問でした。

でも、水の味が変わったり、身体の感覚で、
いろんなものを受け取りました。


それって、レイキを流せる自分を受け容れている、
っていう、そういう状態になれたってことだと想うんですね。

本当は、最初からそういう力は持っていて、
でも、封印してしまった自分の能力を、解放した、というか。


きっかけは、先生から教わったり、本を読んだり、
というところなんだけど、出来る自分を受け容れる。

そのために、講座があったり、本があるのかなぁ、って。

今はそんな風に思っています。


自分を受け容れる、っていうのは、
なにかが出来ない自分を受け容れる、
そういう風な側面もあります。

バカにされてしまう自分も受け容れる、
要領がよくない自分を受け容れる、
なにか難しいことがあると、
すぐに放り出してしまう自分を、受け容れる、とか。


そしてもう一つ、
能力がある自分を受け容れる、
才能がある自分を受け容れる、
輝いている自分を受け容れる。

そういう側面もあるんだなぁ、って感じています。


自分って、こんなに素晴らしい存在だったんだ、って、
自分で受け容れてあげないと、
誰も、素晴らしいあなたという存在を見ることが出来ません。

あなたが、自分を受け容れた分だけ、
世界もあなたを受け容れてくれる。

このメッセージって、そういう意味なんですね。



で、最初の問いです。

「あなたは自分の好きのこと、感じたこと、
考えていること、自分がしていること、
堂々と人に話すことができますか?

私達って本当に、人目を気にしている時間が多くて、
大好きなことを大好き、って言ったり、
感じていることや考えている本音の部分を、人に話す。

そういう機会ってあんまりないですよね?


だからこそ、
そういう本音を話せる人がいるって、
それだけですっごく幸せです。

本音を言える人がいるって、本当に幸せ。


でも、普段、いろんなことを我慢したり、
自分の言いたいことを言わないでいると、
自分の何が本音で、なにがいつわりなのか、
それすら、わからなくなってしまうんですよね。

人にあわせすぎたりとか、
なんか違うようなきがするけど、
とりあえず同意しておいたりとか。。。

なんか違う、なにかが違う、
そういうのが積み重なって、
人づきあいが窮屈になる、なんてことも、
往々にしてあるのではないでしょうか?



自分をいろんな側面で受け容れていくことが出来ると、
より素直な自分の本音が見えてくるんです。

人からなんて言われても、
自分はこう思う、こう考えてる、こう感じている。

それは強情、とかそういうことでもなくて、
ただ、シンプルに、自分の本音を伝えていくんです。


そうすると、、、

本当に生きやすくなっていきます。


逆に本音を隠すと、
どんどん生きづらくなっていくように感じます。


好きなモノは、シンプルに好き、でいいし、
嫌いなモノは、シンプルに嫌いでいい。

そこにたいそうな理由なんてなくていいと思うんです。

ただ、好きか嫌いか、
心地よいか心地悪いか、それだけです。


そうしていくと、
自分のわがままさにあきれてしまうような、
そんな瞬間がくるかもしれません(苦笑)

でも、最初のステップとしてはそれでいいと想うんです。

自分はわがままだ、と、
それも認めてしまう、受け容れてしまうんです。

社会的な常識から言えば、
もしかしたら、自分は非道徳なのかもしれない。

もしかしたら、自分は傲慢なのかもしれない。

もしかしたら、自分は欲深くて、
エゴの塊のような人間なのかもしれない。


でも、そういう自分もいるんだ、と、
まずは認めて、受け容れていくんです。

そう受け容れて初めて、
自分の内側の感覚、内側の声が聞こえてくるようになります。

世の中的に非道徳だとしても、
自分は、それを正義だと想っているのなら、
その自分の価値観や行動を信じてあげる。

その結果、もしかしたら、
誰も発明出来ないようなものを発明出来るのかもしれません。

もし自分が傲慢だとしても、
その傲慢さが必要なものであるならば、
その傲慢さすらも活かして、
プラスの力に変えていけるかもしれません。

欲深くエゴの塊のような人間だと認めるからこそ、
逆に真摯に自分と向き合うことが出来るのかもしれません。


本当の自分の感覚、私達の奥深くには愛が、
愛、というのは、自分だけの幸せを願うのではなく、
みんなの幸せを願うような、
聖母マリア様のような慈悲深い心があると思うんです。

人間として一番美しい、愛の部分が。


でも、自分の感覚、エゴなんかを受け容れていないと、
その奥にある本質、愛の部分までたどり着けないというか、
やっぱりまずは自分が満たされたい。

そういう想いが誰しもある思うんですよね。

その自分の欲、エゴを、まずは満たしてあげる。

それが、自分の本質、愛を現実に表現していくために、
一番必要なことなんだと、私は感じています。



例えば、食べるのにも困っている時に、
人のためにボランティア、なんて出来ませんよね?

まぁ、ガンジーなんかは、
世界を変えるために断食をして、
インドを独立国家にしていったのですが。。。

そういう意志の力って、
なかなか普通は持てないと思うんですね。。。

寝る場所がなくて、お腹もすいていて、
誰からも自分が認められなくて、
人から嫌われて、孤独を感じていて、
その状態で愛を感じるのって、難しいと思うんです。


だから、まずは自分を認めて、
受け容れていってあげる必要があると思います。

自分の欲、の部分ですよね。

その欲があることすら認められなかったりするので、
まずは、欲があることは認めてあげるとか。

理想とか夢っていうのも、
言ってみれば自分の欲、なわけで。

そういう欲を持つことを、
認めて、受け容れてあげるわけです。


そうすることで、
始める時には自分の欲でしかなかったものが、
勉強したり実践を積み重ねる中で、
他人にも役に立つサービスが出来たりしますよね。

故人の大切な教えってあると思うんですけど、
例えば、継続は力なり、とか。

そういうことも、
昔からの大切な教えで、
継続は大事なんだぞ、って、言われるよりも、、、

例えば、あなたがなにかを成し遂げたときに、
やっぱり継続が一番大切ですね、って、言った方が、
よっぽど説得力があるし、そういうのが価値だと思うんです。


夢を持つことは大切だよ、って、
夢を持っていない人に言われても、何も感じないですよね。

でも、今あなたが夢を持っていて、
そのために具体的な行動もしていて、
そのあなたが夢を持つといいよ、って、
誰かに一言、誰かに伝えたらどうでしょう?

同じ言葉だとしても、
全然その言葉の意味が違いますよね。


そう、で、継続をしていくにも、
夢を持つにも、なんにしても、
まずは、自分の大好きを知っていたり、
大好きなことをする自分を受け容れていないといけません。

本当に今、生きている中で、
自分がどういう人生をいきたくて、
どういうものを世界に表現していきたいんだろう?

って、そういうことを、自分が知る、と同時に、
そういう大好きなことをする、
その自分を認めて、受け容れる必要があります。


こういうことってあまり言われていないかもしれません。

どんな自分も受け容れる、ありのままの自分を受け容れる、
そういうのって、自分の嫌な部分を受け容れる、ってこと。

そういう風に私自身は解釈していました。

でも、逆もしかりだったんです。


大好きなもの、大好きな人、大好きなこと、
自分の大好き、という感覚こそ認めて、
そういう自分を受け容れていく、
っていう必要があると思います。

自分はこんなに素晴らしい存在なんだ、って、
自分で認めてあげる感覚でもあります。


私自身は、なにか目標があると、
目標に関係ある行動以外は、全てシャットアウトする。

そういう行動のしかたをしていることが多かったです。

例えば、音大に入学する、という時だったら、
ゲームや漫画、映画、ドラマも好きだったけど、
そういうのは一切見ない、やらない。

音楽だけに没頭する。

そうしたい時もありました。

でも、時には遊びたい。

でも、ダメだ、
音楽で生きていく、っと決めたのだから、
音楽以外はシャットアウト!

ってなっていました。


けど、、、

実際、大学に入ってみると、
うまい人ほど、いろんな自分の興味に素直だった。

師匠も含めて、だったので、
ビックリした覚えがあります。

す~ごいオタクだったり、
す~ごい変態的な趣味を持っている人もいました。

しかも、、、

それが普通でしょ?
あれ、君は知らないの?

くらいな感覚で、ふんふ~ん♪って鼻歌を歌っている感じ。

す~ごいオタクな趣味、とか、
す~ごい変態的な趣味、とその人は思っていないか、
そういう趣味を持っている自分が好きだったんだと思います。


そして、社会人になってからも、
成功者は遊び上手、とか、
多趣味で多才みたいな人が多いという話しも聞きました。

それに、実際そうだと思うんです。

だから、いろんな切り口で話しが出来て、
いろんな斬新なアイディアがでてきて、
自分の絶対的な価値基準みたいなものを持っているから、
芯がしっかりしていて、リーダーシップもある、という。


ほんっとに大好き、なことに敏感なんだなぁ、って。

人生、生きていることが楽しいんだろうなぁ、って、
そういう人たちに、憧れをもってきました。

そして、だからこそ、です。

私も、そうなるんだ!と思っているし、
そのためには、好きなことを我慢して生きるんじゃなくて、
大好きなことを認めて、大好きなことをする生き方をするんだ。

そういう風に感じるようになりました。


そして、その方が実際、楽しいです。

天使の声が聞こえる、ってステキじゃないですか?
チャネリングが出来る、って、いいじゃないですか?
目には見えない世界を感じることが出来る、って、
すっごくすっごくステキじゃないですか?

全然、怪しくないし、しかもロマンがありますよね。

夢がある。


現実的に~、とか常識的に~、とか言って、
他人の目を気にして、好きなことを我慢するなんて、
生きている意味がないような気すらします。

大嫌いな、自分の醜さも認めて、受け容れる。

大好きな自分、時にはわがままで傲慢な自分も、
認めて、受け容れる。

それこそ、愛、じゃないでしょうか???


私は、そう感じています。

大好きなことを、遠慮する必要はありません。

大好きなことは、大好きなんだから、
堂々と精一杯やりましょう。

そうするから、自分を信頼することが出来るし、
自分の軸も持てるし、情熱も当然でてくるし、
行動が出来ない、なんて悩む必要もなければ、
理想の人生に近づくことが出来ます。

これは、必ず出来ることです。


そのためにも、
ここ最近ずっと書いていて、
いい加減しつこい!と想われるかもしれませんが、、、

『自分を受け容れる。』

このことって、本当に大事です。。。


自分を受け容れていく、
そのプロセスを楽しみたい方は、
是非、このイベントきてください♪

2月の癒しの音空間♪


そうそう、、、

2日前の10日(月)は、
pure noteのリハーサルの日だったんですね。

その日、クリスタルボウルを奏でている、ティアラさんに、
クリスタルボウルヒーリングをしていただいて、
そのあとに、メッセージをいただきました。

『自分を信じて。

過去の体験を引きずる必要はないから。』

そういうメッセージでした。


本当に、その時に感じたのが、
今の、自分の想いや、自分のすることが事実で、
その今の自分が大事なんですよね。

過去の経験とか、過去に感じた痛み、
そういうものに引きずられて、
自分はこの程度だって、制限してしまうことってあります。

でも、そんな必要ないんですよ。

未来は、過去の延長線上である必要はないし、
今が、あなたの人生で一番若い瞬間です。

今、この瞬間が、あなたにとって、
なによりも大切な瞬間なんですね。


だから、
『自分を信じて。

過去の体験を引きずる必要はないから。』

このメッセージ、あなたにも届けたい、と想います。


さて、そんなわけで、
今日もお読みいただき、ありがとうございました。

ステキな一日をお過ごしください♪


P.S
時は金なり、ではなく、時は命なり。

最近のP.Sでは、この話題、よく取り上げています。

やりたいことをやる時間がな~い、とか、
そもそも自分を見つめ直す時間もないよ、とか。

私も以前はそう想っていました。


でも、ですよ、
時間がなかったとしても、
一度きりの人生です。

命がけで今この瞬間も生きているんです、私達は。

お風呂入っている時も、歯磨きしている時も、
仕事中も、家事をしていても、何をしている時も、
時は刻一刻と過ぎていっています。

つまりは、命がけでお風呂に入っているし、
命がけで歯磨きをし、命がけで仕事や家事をしている。


だとしたら、
人生に対する取り組み方、今のままでいいのだろうか?

私は、このことを本気で考えていました。

そして、いろいろ行動も変えてみました。

運動をするもそう、ヨガもそう、食事に関してもそう。

仕事に対する意識、態度も変われば、
なにもかもが変わります。

時間、というものに対する意識が変わることで、
なにもかもが変わるのです。


時は、命なり。。。

是非、感じてみてくださいね♪

では♪