おはようございます♪
市川学です。
私のコーチングでは目標を設定する前に、
価値観とか、ミッションとか、自分の本質、
そういうのを大切に考えています。
なぜかというと、、、
自分の本質からずれた目標を達成しても、
嬉しくないからです。
自分の心が求めているもの、
人生の中でこれは絶対に体験したい!と感じるもの、
あなたの心の中で大切にしたい感覚。
そういったものを大切にしていると、
変な話し、目標達成できなくても幸せなんです。
今が幸せだから、未来にも幸せな出来事がやってきます。
今が満たされていたら、
目標達成したらもっと満たされます。
自分の中の不足感、欠乏感、
痛みから逃れるための目標というのは、
なかなか前に進めないのと、やってて辛いです。
私も以前は自分の中の満たされない思いを満たそうとして、
目標を設定していました。
でも、すごく辛いんです。
満たされない感覚ってずっとあって、
目標を達成したらしばらくは満たされているんですけど、
しばらく立つと、また満たされない想いが湧いてきてしまう。
私はそういうことを何度か繰り返して、
自分が本来求めていた現実と、
全然違うことをしている自分に気がつく体験がありました。
あまりにずれたことをしていたので、
一時的にはショックを受けていたんですが、
そこから方向転換をして、
「本当に求めているモノってなんだろう?」
っていう問いを自分に立て直して、
それから本当の自分の人生が始まったように感じたんですね。
あなたは今、目標がありますか?
目標があるとしたら、
その目標はなんのために達成したいのでしょうか?
この質問の答えが、明確であればあるほど、
その目標は達成しやすくなります。
あなたのその答えを深掘りしていくと、
あなたが本当に求めている感覚にたどり着くことがあります。
その感覚、感情を味わいたくて、
あなたはその目標を達成したいんです。
その感覚、感情、明確な理由、
というのが行動を続けていく原動力、になるんですね。
その感覚、感情を言語化すると、
価値観とか、ミッションになります。
自分の本質的な感覚、
これは、外側にあるものではなくて、
あなたの内側にすでにあるものです。
なので、丁寧に自分を見つめていくと、
必ず見つかるものです。
そして、ポイントは、
意外と素朴なところに答えがある、っていうことかな、
って感じています。
自分にとっては当たり前すぎて見えなくなっている、
っというか。。。
そういう感覚を、改めて思い出すことで、
自分に力を取り戻すきっかけになりますよ♪
さてさて、、、
もう一つの理由があって、
目標のタイムスパン、という話しで、
どのくらいの期間をそうていして目標をたてているか、
っというところになってきます。
短期的な目標、中期的な目標、長期的な目標、
と言ったりしますが、
短期的とはどのくらいの期間のことを言うのでしょう?
中期的な目標は?
長期的は???
答えの前に以前の私の話しをさせてください。
私は以前、短期的な目標は1か月、とかだと思っていました。
中期的で3カ月から半年。
長期的で1年です。
このくらいの期間しか想定していないのなら、
実は価値観とかミッション、ってあんまり関係ありません。。。
最初に書いた、自分の感覚を大切にする、
というのもこのくらいの期間ならあまり気にしなくてもOKです。
行動計画を立てて、行動を積み重ねることだけに集中したほうが、
このくらいの期間の目標は達成しやすいと思います。
ただ、
私はこのくらいの期間しか想定せずに目標を立てていたので、
自分の大切な感覚からは遠ざかっていきました。
それで、方向転換をしたんです。
なので、今の私は、
短期的な目標、というと1年。
中期的だと3年から5年。
長期的だと10年から20年、30年。
このくらいの期間を感じるようにしています。
これから30年の自分の人生を感じる時に、
自分の本当に大切にしたい感覚がわかっていないと、
ズレズレ、ブレブレの人生になってしまう気がします。
もちろん、一度決めたら変えてはいけない、
というものではなく、大切な感覚も変わっていくとは思います。
でも、暫定でも、その大切な感覚をわかっているのと、
それがわかっていないのでは、目標の立て方が全然違います。
人生に対する想いも変わってきます。
あなたがビジネスをしていたり、
これからビジネスをしたい場合にはより顕著に変わってきます。
人間って、短期的な欲求というのがあって、
欲しいものは今すぐ欲しい、
快感は今すぐ得たい、痛みは避けたい。
短期的な欲求、って、
食欲、性欲、睡眠欲などはわかりやすいですよね。
そういう本能の欲求があるので、
ちまたに出回っている目標達成法とか、
副業系の商材なんかも短期的な欲求に訴えるものが多いんです。
3ヵ月で○○万円稼ぐ方法、とかですね、
3ヵ月で10Kgやせる方法、とか、
7日間で人生を変える方法、とか。
それはそれできっかけとしてはいいのですが、
そういうものに踊らされてしまうと、
あなたが本当に求めている人生、
というのは遠のいていってしまうかもしれません。
私自身が、そういうものに踊らされているからこそ、
わかったことなのですが。。。
なので、偉そうなことは言えませんし、
なにか人生で変えたい部分がある場合は、
今すぐなにかを変えてしまいたい、という気持ち、
すごくよくわかります。
でも、わかるからこそ、
あなたには、本当のあなた自身の感覚、
っというものを大切にして欲しい、って思います。
人生の痛み、を避けていると、
その痛みは、大きくなっていくことのほうが多いです。
自分の内側の欲にまみれた部分とか、
消してしまいたい過去の経験とか、
そういうものも、あなたに大切な感覚を教えてくれています。
それらの経験、欲やエゴも、
私達の大切な感覚を教えてくれるヒント、
ギフトなんですね。
ちなみに、最近、運動を始めてから、
私自身も今までごまかしてきたエゴや、
痛みの経験、その時に味わいきらなかった感情、
というものを感じています。
なんだか、身体にものすごい痛みを感じる時もあります。
押さえてきた感情が噴き出てくる時には、
身体にも痛みとして現れたりしますね。
こういうのは、一時的には辛かったりもしますが、
心の中は、すごく穏やかで本当の自分の声、
というものを表現出来ているように思います。
自分を嫌って自分が認めてこなかった自分、
その自分の存在をまずは認識して、
大嫌いで拒否してきた自分を受け容れていく。
そういうプロセスは、
本当に涙が溢れっぱなしになる時もありますし、
すごく愛が溢れるような、希望に満ち溢れるような、
前に進む勇気をもらえるような気持ちになります。
愛に、希望に、勇気、アンパンマンか!
っという感じもしますが、
本当に、そういう感覚を私は求めています。
いつでも、そういう感覚に浸っていたいです。
こういう自分が求めている感覚が、快楽ですよね。
それから、大っきらいな感覚、っていうのは痛み、です。
この痛みと快楽、っていうのを上手に使うと、
目標達成や行動のモチベーション、というのに、
とっても役立つ感覚にしていくことも出来ます。
そのためにも、やっぱり自分が本当になにが大好きで、
なにが大っきらいで、本当はなにを求めているのか?
っていう、
そういうところをまずはわかってあげたいですね♪
それがわかると、本当に人生が生きやすくなります。
決断もしやすくなります。
長期的な目標、10年先のことなんかは、
本当に自由な妄想の世界でいいんですけど、
自由な妄想だからこそ、
本当に求めている妄想をしたいんですよね。
ただの妄想、されど妄想ですから、
妄想するたびにその妄想は現実に近づいているんです。
だから、あなた自身の大切な感覚、
改めて思い出してみたり、妄想を大切にしてくださいね♪
タイトルには、想像、と書いたんですけど、
なんかちょっと硬いかな、って思って、
妄想、で十分です(笑)
偉大な発明も何もかも、
全部、妄想から始まります(笑)
はい、少し長くなりましたが、、、
今日のポイントは、
1、あなたの大切な感覚を大切に♪
2、大切な感覚を元に、妄想を楽しみましょう♪
めちゃくちゃ簡潔にすると、
こんな感じです(笑)
では、今日もお読みいただき、ありがとうございます♪
P.S
あなたが大っきらいなことは、
大っきらいでいいんです。
あなたが大好きなことは、
大好きでいいんです。
最近、私が自分と向き合うと、
いっつも出てくる言葉です。
大嫌いも大好きも、
大切にしているものがあるからこその感覚です。
なにかのヒントになれば幸いです♪