こんにちは。
ピアノストーリーコーチング♪
の市川学です。
「今日はなにに感謝していますか?」
タイトルにもありますが、
あなたは自分のことが好きですよね?
『はい!大好きです♪』
と答えることが出来ないとしたら、
今日のお話しはすごく大切になります。
もう一つ質問があります。
『あなたはどんな人を好きになりますか?』
さて、どうでしょう。
自分のことをわかってくれる人、
好きになりますよね。
自分のことを応援してくれる人、
自分を大切にしてくれる人、
時には厳しいことも言ってくれる人。
気を使ってくれる人、
良い言葉をかけてくれる人、
自分を好きでいてくれる人。
感性が似ている人、
同じ本が好きな人、
趣味が似ている人。
いろんな答えがあると思います。
例えば、
自分のことをわかってくれる人を好きになるとしますね。
それなのに、自分で自分のことを、
わかってあげずに否定ばかりしていたら、
自分のことを好きになれるでしょうか?
多分、無理ですよね。
あるいは、
自分のことを応援してくれる人が好き。
なのにもかかわらず、
自分を全然信頼しなくて、
応援もしない。
むしろ足を引っ張るような自分だとしたら、
そんな自分のことを好きになれるでしょうか?
好きにはなれないですよね、、、
自分のことを大好きでいると、
周りには自分のことを、
大好きでいてくれる人が集まってきます。
自分のことを認めていると、
自分を認めてくれる人が集まってきます。
だから、自分を自分で好きになってあげる。
自分を自分で認めてあげる、受け容れてあげる。
これってものすごく大切なんです。
自分を嫌いだから、なにか新しいことを勉強するとか、
自分を認められないから、なにか目標達成して、
自分を認めてあげよう、とか。
そういうアプローチもあって、
良い悪い、ではないのですが、
私はそういうアプローチはうまくいきませんでした。
私の場合、音大を卒業したあと、
とにかく自分がダメダメに思えて、
なんにも前に進めない感じがしていて、
なんとかしなきゃ、って思っていました。
そういう時ってありますよね?
そんな時に自己啓発に出会って、
いろいろ学んできました。
その中で、自分の可能性が広がったし、
今まで出来ないと思っていたことが出来るようになって、
とってもとっても充実した日々を過ごすことが出来ました。
ただ、根本の部分で、
どこか自分を認めていない部分ってあったと思います。
それを行動する力に変えて、
突き進んできた感覚もあります。
でも、それだと本当に欲しいもの、
本当に心の底から望んでいる夢、とか、
そういうところにはたどり着けないな、と感じています。
自分を嫌っている部分があるから、
欲しいものをあげないんです。
嫌いな人に、なにかしてあげたい、って、
なかなか思えないじゃないですか?
だから、自分のことが嫌いだと、
自分のためになにかをする、ということがやりにくいです。
自分に鞭打ってそれでもやる!ということは出来ます。
でも、その状態だと、
本当に欲しいものが目の前に来た時に、
駄々っ子のように、
『絶対あげないも~~~ん!やだやだ!べ~~~!!!』
みたいな感じで、
自分に与えてあげないんです(笑)
だから、目標達成のために何かをする前に、
そもそも目標を作る前に、必要なことがあります。
それがなにかというと、
自分自身を大好きになって、
自分の全部を受け容れる。
ということです。
自分を全部受け容れているから、
どんな失敗をしようとも、
何度でもチャレンジしようと思える。
自分を全部受け容れているから、
他人になにを言われようとも、
自分の信念を貫いていくことが出来る。
自分を全部受け容れているから、
どんな困難が待ち受けていようとも、
自分自身のために、
その困難を乗り越えようという意欲と力が湧いてくる。
だから、自分を受け容れた方がいいんです。
そして、
『自分自身を受け容れる』
というのは、もう一つの側面もあるんです。
それがなにかというと、
自分には世界を動かす力がある、
ということを受け容れる、ということです。
世界を動かす、
というと大げさに思われるかもしれませんが、
自分自身で人生を創り上げていく力がある、
というのは、言い方を変えるとそういうことですよね。
自分を受け容れていくと、
自分の可能性、見えていなかった選択肢が見えてきます。
そうすると、
自分の世界は自分で創り上げている、ということが、
だんだんとわかってきます。
全てが自分の選択で創られている、
その可能性を受け容れてみたときに、
ワクワクしてきませんか?
これからなにをしようとも、自由。
今まで出来なかったとしても、
なんにも関係がない。
心地よいものだけを選択していって、
その先にあなたの理想の人生があるとしたら?
理想の人生というものを、
本当に作れるとしたら?
もうその力がすでにあなたの中にあるとしたら?
その力があると信じても、信じなくても、
それすらも自由。
制限を選択するのも自分自身で、
自由を選択するのも自分自身。
私達は無意識にたくさんの制限を持っています。
気がつかないところで、
自分の力が発揮されないように、
自分自身をどうにかして押さえつけている、
そんな感覚すらあります。
それがただの夢物語ではなく、
もしかしたらそうなのかもしれない。
と感じてみたときに、
ワクワクしてきませんか?
新しい目標を持つのは、
自分が今まで気がつかなかった制限に気がつくため。
そんな風に言う人もいます。
そして、その制限を手放して、
より自由な世界を創り上げていく。
大切なことは、
“ない”ものを得る、のではなくて、
もうすでに“ある”ことに気がついていくこと。
自分を大好きになって、
自分を受け容れて、自分のために生き始めたとき、
新しい自由な世界が待っています。
自分を大好きになる、ということは、
本当に素晴らしいことです。
わからないことがある自分、大好き。
出来ないことがある自分、大好き。
すぐに諦めちゃう自分、大好き。
それでいいんです。
なぜかというと、
わからないことをごまかすより、
わからないことはわからない、
って言える自分のほうが私は好きです。
出来ないこともそう。
すぐに諦めちゃう、そういう側面をわかっているから、
本当にやりたいことがあった時には、
工夫をしておこうと思ったり、考えたりするわけです。
だから、それでいいと感じています。
どんな自分も受け容れて、
そのままでいいんだよ、って声をかけてあげて、
やりたくないことは少しずつでもやめていってあげる。
そして、
本当にやりたいこと、
自分が信じたいこと、
好きなことに力を使っていく。
その先にはどんな未来が待っているでしょうか?
さて、っというわけで、
今日のスペシャルクエスチョンです♪
『あなたはどんな大好きな人ってどんな人ですか?』
あなたはあなたのままで、
絶対にステキです。
どんな自分も受け容れてあげてくださいね♪
今日もお読みいただき、ありがとうございます。
あなたとのご縁に感謝しています。
情熱と勇気、感謝を込めて。
P.S
自分の感覚に耳をすませていくためにも、
やっぱりワクワクする、本当の夢を作りたいですね♪
そういう時には、
こちらのワークショップが本当におススメです☆
↓
もう一つ、おススメがpure noteコンサート♪
3rdコンサートの今回のテーマは自由。
是非、聞きにきてください♪
↓
では、本当にありがとうございました。