苦手なことって・・・ | 大好きをいっぱい共有させてもらいたい。

大好きをいっぱい共有させてもらいたい。

大好きなものを共有していきます。

苦手なことは、やった方がいいの?
それとも、やんなくていいの?


こんばんは☆

コーチング+ピアノセラピー♪
の市川学です☆

さてさて、
冒頭の質問、
あなたはどう思いますか?

私の経験をもとに、
私なりの提案を今日はさせていただきたい、
と思うんです。

苦手なことって、
あなたの可能性を広げます。


これは確かなんです。

私も、人と接するのが苦手、
っていうのがありました。

それをどうしても克服したくて、
接客の仕事をしたんです。

それから、たくさんの接客のセミナーに行き、
素晴らしい師匠との出会いがあって、
接客をする、ということは平気になりました☆

前は、渋谷とか、人がたくさんいるところに行くと、
もうそれだけで、ぐったり疲れてしまったのに、
今では、全然平気だし、むしろ人がたくさんいると楽しいかも☆

とか、思えるほどに、
コンプレックスは解消されました☆

なので、ある意味で、
苦手なことはやった方が良い☆

と私は思っています。

ただ、苦手なことばかりにフォーカスしていると、
次から次へと苦手なことを引き寄せます(笑)

最初はレジを打つだけの接客業だったのですが、
アパレルで働くようになり、
フィッティングルームでの試着のご案内や、
服を綺麗にたたまなければならない。

それから、テキパキと、
効率よく動かなければならない、
常に笑顔で元気よく働いていないといけない、
重たい段ボールも綺麗に積み上げなくてはならない。

綺麗に服をたたむだけではなく、
綺麗に見せるために、
全ての商品を同じ畳み幅で、
畳み直しをしなければならない。

毎日毎日、
綺麗にしては、お客様が見るたびにぐちゃぐちゃになり、
それを畳み直す日々。

そんな忍耐力、私にはなく、
我慢我慢が続く日々・・・

忍耐力がついた、という意味では、
とてもいい経験でしたが、
ストレスの限界を感じていました。

挙句の果てに、
お客様のズボンをミシンですそ上げしなければならない。

オーマイガーーー!!!


もうー無理!(笑)

確かに、苦手を克服するのは、
人間としての、幅を広げてくれるように思います。

ですが・・・

気をつけてください。

自分が出来ないこと、
自分が苦手なこと、
自分があまりやりたくないこと。


そういうものばかりに、
フォーカスして、
苦手を少なくしようとしたり、
出来ないことを少なくしようとする。

それは、拷問に近いです。

私は、5年以上、
苦手を克服することを、大切にしてきました。

出来ないことがある、というのは、
ダメなことだと思っていました。

しかし・・・

それは、間違いだったかもしれません。

もちろん、あなたの人生の目的のために、
克服しなければいけない苦手、ならば、
それはどうにかして、克服した方がよいでしょう。

ここが大切なポイントです。


あなたの人生の目的☆
というところです。

私はもともとは、
プロのミュージシャンになりたかったんです。

そのためには、人脈を作ったり、
初対面の人と、良い演奏をする技術が必要でした。

人と接するのが苦手、
では、それは不可能に近かったんです。

私は、なにをしゃべったらいいかわからず、
こうしたい!ということも言えず、
ただ、なんでもいいですよ☆
と、へらへら笑っていることしかできませんでした。

それでは、信頼関係も築けないし、
いい演奏も出来ません。

ですから、
初対面の人とも、
仲良くなれるスキル、
というのは、必要だったんです。


ですが、

綺麗に服をたたむ、とか、
試着室での接客の技術、
ミシンの使い方等々は、
私の人生において、必要のないことでした・・・

もちろん、それを体験することによって、
学んだことは、たくさんありますし、
その経験をしたから、今こうしてお話しが出来るわけです。

そういう意味においては、
まったく役に立たない、必要のないこと、
ではなかったかもしれません。

でも、このことに気がつくのに5年という時間を、
費やす必要はなかったように思います。


ですから、
苦手を克服する必要があるのか?
それともやらなくていいのか?

その答えは、
あなたの人生の目的を考えたとき、
その苦手を克服する必要があるならば、
克服してください。

どうにかして、方法を見つけてください。

でも、人生の目的を考えて、
出来る必要がないならば、
やる必要はありません。

さて、ここで、
考えなければいけない問題があります。


もうおわかりですね?

『あなたの人生の目的はなんですか?』

この、究極の問いに、あなたは答えることが出来るでしょうか?

もし出来るならば、
あなたの人生はこれから必ずうまくいきます☆

でも、もし答えがないとしたら、
なんでもいいので、答えを作った方が良いです。

なんでもいいんです!


『あなたはどんな人生を生きたいですか?』

こんな質問に置き換えてもいいですよ♪

ワクワク楽しい人生を生きたい☆

れが人生の目的なら、
それでいいんです☆

あなたがワクワクして、楽しいことはなんですか?

という問いを作り、
その答えを一つ一つ実行していったらいいんです。

人生の目的、というと、
なんだか大げさに聞こえるかもしれませんよね。

でも、これほど大切なことなのに、
学校で考える時間はほとんどなかったように思います。

社会人になっても、それは変わりません。

出来ないことがあることが、
悪いことかのように洗脳され、
使えない奴とののしられ、ウツになり、
自己概念が下がり、感情がなくなっていく。


もう、解放されていいんです。

あなたは、そこにいるだけで、
本当は素晴らしい存在で、
とてもとても価値のある人です。

あなたにしか出来ないことがあり、
あなたにしか言えないことがあり、
あなたにしか、救えない人がいます。


だから、あなたの人生の目的、
先ほど書いたとおり、大げさなものじゃなくていいんです。

仮の人生の目的でもいいから、
それを今日、この瞬間から持って、
その人生の目的にあった、生き方をしてみてください。

それがあるからこそ、目の前にある仕事を、
一生懸命にやることが出来るのではないでしょうか?

そして、おそらくは、
今あなたがどんなに良い人生の目的を考えたとしても、
3年後には、違うものに変わっているのではないでしょうか?

だから、もし、今、人生の目的、
というものがはっきりしていないとしたら、
本当になんでもいいんです。


今、思いつく、最善最高の人生の目的を、
是非是非、感じてみて下さい。

本当の意味で人生を変えていく、
第一歩になるだろうと、私は確信しています。

今日は、お読みいただき、
本当にありがとうございます☆


・・・・・・

体験コーチング、9月の募集を開始しています☆

体験コーチングに興味がある方は是非こちらをご覧ください☆

ピアノセラピーコンサート☆ を開催します☆

こちらに詳細がのっていますので、是非ご覧ください☆

お読みいただき、本当にありがとうございます☆