どうもパー二度のマイホーム取得で、気がつけばブラインド系カーテンを全制覇していたことに気づいた、おひるねぽてこです滝汗

 

今日は先ほどインスタに投稿したブラインド4種レビューを、もう少し掘り下げてお話しします。

  • ウッドブラインド
  • バーチカルブラインド
  • アルミブラインド
  • 調光ロールスクリーン
これらのカーテンを検討中の方は、ぜひご覧くださいニコニコ

ごあいさつ

約3年もの長い長いマイホーム計画期間を経て、2020年5月にようやく入居できました笑い泣き
コスパ命のケチ夫婦が、これまで建築素人なりに調査・比較し尽くして決めたマイホーム計画のことや、 機能的で心地よいおうちを目標に、工夫を加えていく記録を残していきますメモ

家延床38坪、コの字型の身の丈ハウス
家1にコスパ、2に機能性、3、4がなくて、5にデザイン

 

右矢印アメトピ掲載!好みが絶妙に合わない夫婦が自作した我が家の間取り

右矢印【9月はさらに上乗せ】大好評!NURO光に最も安く申し込む方法

右矢印住宅設備・建材選びの記事一覧

右矢印はじめましての方へ自己紹介

旧宅で調光ロールスクリーンとウッドブラインドを5年間愛用

こちらは旧居であるマンション時代の写真!

掃き出し窓だらけのLDKだったので、バルコニーに繋がる連窓はホワイトの調光ロールスクリーンを採用、もう一方はウッドブラインドを採用しました😃

 

これらを5年使った感想からお話しします。

 

ウッドブラインドを実際に使ってわかったメリット・デメリット

結論から言うと、私はこの4種の中でウッドブラインドが一番好きです。
窓を開けて風を通すのが好きな性分には、いちばん機能的で扱いやすいからです。
 
ただ、独特の重厚感が邪魔になるときがあります。
 
実際に上げ下げするときの重さはもちろんのことですが、見た目の重さも気になったので、マンションの掃き出し窓全てに使うことはやめました。
 
 
上の記事に実際の上げ下げがどんな感じかがわかるYouTube埋め込みしてますが、よく出入りする掃き出し窓に、ウッドブラインドを使うことは本当にオススメしません。滑車の原理を使ったループ式は、かなり時間がかかります。
 
また、ウッドブラインドは遮光カーテンではありませんので注意。
紐を通すところの穴から、ポツポツと光が漏れます。
 
私はラダーテープの見た目が好きじゃないので寝室でも敢えて使ってませんけどねあせる
 
下矢印ラダーテープつきのウッドブラインドってこんなん
 
下矢印新居でウッドブラインドを使ってる部屋一覧(夫部屋のウッドブラインドがマンションからの持ち越し品です)

調光ロールスクリーンを実際に使ってわかったメリット・デメリット

 
バルコニーにつながる掃き出し窓だったので、サーーーッと上げ下げのできる調光ロールスクリーンを選んだことに後悔はありません。
 
眺望の良い高層マンションのためカーテンなしで過ごしたりもしてましたんですが、その際に左右にたまりができないので、巻き上げた時も下げた時もスッキリしていて開放的でした。
 
 
ただ、あまりにも生地が傷みやすい!!
小さなお子様や、ペットのいる家庭には正直オススメしません・・・
 
下の子がカーテンの裏に隠れるのが好きで、あれこれ触られてるうちにビリビリっと完全に破けましたガーン
 
さらに、こちらのカーテンは洗うことができないのも注意!!
ウタマロなどをつけた布でたたき拭きしたり、ハイターでシミ抜きする程度のことしかできませんでした。
うちは白だったので汚れがとても目立ちましたよ…(汚い手で、容赦なく触られました)
 
手が届かない位置まで巻き上げて使ってたりもしてましたが、成長につれだんだん高くなっていきますし、それだけでは限界があると思います。
 
下矢印こちらもかなり昔の記事ですが、よかったら参考にしてください。うちは使って半年でボロボロなりましたw

バーチカル(縦型)ブラインドを実際に使ってわかったメリット・デメリット

 
新居では、憧れだったバーチカルブラインドをキッチンの掃き出し窓に導入しました!
 
下矢印詳しくはこちら

 

バーチカルブラインドって、最近すっかり主流になってきましたよね。

 

バーチカルの魅力は、縦ならではのスッキリ感とオシャレ感キラキラ

どことなく高級感もあって、豪邸っぽくなります笑い泣き

外から見たときのシルエットも素敵だなーと思いますニコニコ

 

調光ロールスクリーンと違って、人の出入りに必要な部分だけ開けることもできるので、掃き出し窓にぴったりです。

 
下矢印参考動画

 

デメリットとして私が一番感じるのは、目隠し能力が低いことです。
スラットの角度をつけたり、風に煽られたりすると、何もなくなる部分ができてしまうので、ある程度丸見えになってもOKな窓にしか向いていません
 
※横型ブラインドも同じではあるのですが、こちらは目線を感じやすい角度に調整すれば、目隠ししたまま羽に角度をつけることができます。
 
 
うちは幸い、子供のおもちゃにはなっていないので、ホッとしています。
縦型は手が届かないような位置に調整もできないから、悩む人は悩むと思う。
 
これから赤ちゃんを育てる家は要注意じゃないかなあ。
1〜2年早かったら引っ張られまくってた気がしますよ滝汗
 

アルミブラインドを実際に使ってわかったメリット・デメリット

 
アルミブラインドは1階リビングで採用しました!
 
下矢印そういえばブラインドのことに全く触れなかったけど…(それぐらい縁の下の力持ち的存在)

 

ここはどうしても窓枠内に取り付けしたかったので・・・

幅26cmの窓に取り付けられるのはアルミブラインドしかなかったので、消去法でアルミになりました。

 

光と目線を遮りつつ、縦すべり出し窓からビュンビュン通風できて快適です!

今考えても、この窓にはアルミブラインドしかなかったと思う。
 
できるだけ存在感を薄くするために細い羽を選んだので、折れないように大切に使おうと思います笑い泣き
 

実は、普通のカーテンが一番実用的でおすすめ\(^o^)/

 
ブラインド系ばかり使ってますけど、普通のカーテンってほんとすごいなあって、一通り使ってみると感じます笑い泣き
  • 開閉が超簡単!
  • レースと厚手を二枚重ねにして使うことができる
  • 耐久性が良い
  • 洗濯機でざぶざぶ気軽に洗える(生地によるけど)
  • 遮光性・遮熱性がよい(これも生地によるけど)
  • ミラーカーテンなどの機能性生地も豊富
  • 色柄も豊富で、お部屋のイメチェンが簡単
・・・ということで、
ここまで言っておきながらなんなのですが、私は迷ったらカーテンおすすめします笑い泣き
 
リネンカーテンとか、上手に使えばめっちゃおしゃれよね〜照れ
 

ただ、当然ブラインドならではのすっきり感や

風を通しながら~の部分はカーテンでできないことなので…

 

それぞれの特性を理解したうえで、

窓の用途に合わせて後悔のないよう選んでみてくださいウインク

 

 
以上!
 
ザーッと走り書きしちゃいましたので、
質問などあれば気軽に聞いてくださいね〜パー