どうもパーおひるねぽてこですウインク

前回の1階トイレ内覧会でお知らせしていた通り、今日は階段下トイレの上にあたる階段(当たり前)を紹介しますアップ

ごあいさつ

約3年もの長い長いマイホーム計画期間を経て、2020年5月にようやく入居できました笑い泣き
コスパ命のケチ夫婦が、これまで建築素人なりに調査・比較し尽くして決めたマイホーム計画のことや、 機能的で心地よいおうちを目標に、工夫を加えていく記録を残していきますメモ

家延床38坪、コの字型の身の丈ハウス
家1にコスパ、2に機能性、3、4がなくて、5にデザイン

 

右矢印アメトピ掲載!好みが絶妙に合わない夫婦が自作した我が家の間取り

右矢印大好評!NURO光に最も安く申し込む方法

右矢印住宅設備・建材選びの記事一覧

右矢印はじめましての方へ自己紹介

下差し階段周辺の間取り図

※A3の仕様書をA4スキャナを使って自動結合させてるので、一部歪んでてすみません

 

我が家は玄関入ってすぐに見える、ごくシンプルなストレート階段です。

リビング階段ではないですが、ファミクロや玄関に近くて、これはこれで動線が良い間取りになったと思ってます!

 

↓横から見た設計図面も公開しますね


(うちのおトイレ本当狭いけど、究極の空間利用にはなってる😭)

 

我が家の間取り全貌は、下差しこちらの記事をご覧ください

 

星今更すぎると言うこともあり、入居前も入居後も写真が入り混じってますww

 

星インテリア(家具や、収納グッズ)は、住みながら購入をゆっくり検討していく方針にしたので、各部屋まだ全然整っておりません叫び進化前のbefore写真としてお楽しみくださいロボット

夫の希望でストレート階段になった話

玄関入ってすぐの景色です)

 

スペースの無駄を嫌う夫が、ストレート階段好きでしてね・・・

 

間取り自作されたことある方なら良くわかると思うんですが、階段って結構スペース取るんですよね。

折れのないストレート形状が、一番スペースいらないんです。

 

 

夫の実家も玄関すぐにあるストレート階段で、

うちの実家も最後に少し曲がるだけのストレート階段でした。

 

だからストレートにすることに抵抗はなかったです。

足を滑らすと怖いんだけどねアセアセ

そりゃあ、おしゃれなスケルトン階段がよかったけど…!

どうせストレート階段にするなら、

かっこいい鉄骨階段にしたい…ですよねー?!

 

でも、凡人には無理〜ゲロー

 

我が家はなんせ中庭に面している階段だから、

大きなFIX窓+アイアンの鉄骨階段なんかにしたら、めちゃくちゃお洒落でかっこよくなったと思うのだけど

コスパに惹かれて泉北ホームで建ててる方なら、やっちゃいけないことだと思います…笑い泣き

 

泉北ホームで標準から大きく外れたことしようとすると、かなり高いと思うので…

小回りのきく工務店のほうがそういうのは適正価格でやってもらえると思う。

 

鉄骨階段にも色々あるけど、私がイメージしているかっこいいやつは100万近くかかるとか言われた記憶ww(おぼろげな記憶なので間違ってたらごめん…)

 

↓まさかの楽天でも売ってたよ笑い泣き

 

はーおしゃれ!

階段って、もはやアートよね!

 

たとえこれを施主支給できたとしても、階段に50万かけるなんてうちの夫は絶対許してくれないし、

貴重なオプション予算は、キッチンなどの住設グレードアップのほうに使いたいと思ったし、

そもそもスケルトンにしちゃうと階段下トイレの間取りが無理なので…

 

ソッコー諦めたことの1つでした😇😇😇

ちょっとしたおしゃれ階段にすべく、ひな壇+アイアン手すりを設置

少しばかりの見栄として、下から可能な限りをひな壇にして、アイアン手すりを施工してもらいました!

 

手すりは壁側にHM標準品を別途つけたので、実用性は重視せずシンプルな形状のものをオーダー。

 

泉北ホームでもアイアン手すりを希望される方が最近多いようで、専門の提携業者を紹介してもらい、オーダーを受け付けてもらえました。

ただ、「こんなんがいいです」っていう参考写真だけを渡しただけで、どのようなものができあがるかは施工されるまでわからず、めっちゃ不安でした滝汗


ひな壇はオプション代が安いので、ひな壇にするだけでもおすすめ!

ひな壇のおかげで確実に廊下が広く見えます!!

(※追記:アイアン手すりとひな壇のオプション価格公開してましたが、うちだけが謎に安い疑惑が出てきたので、金額は伏せさせてもらいます💦いずれも設計士さんが出した見積りで、サービスとかではなかったはずなんだけど…😭)

 

うちのアイアン手すりはストレートの一部だから、ちょっと取ってつけた感があるし、こうやって見るとアイアンないほうがスッキリしてるから、ひな壇にするだけでもよかったかも…笑い泣き

 

でも、ここに手すりがないとこどもが絶対転落(なんならわざと飛び降り)しまくるだろうし、リビング側から来てUターンする時に活躍するし、斜めですがちょっとした物干しもできるし(!!)

もともとアイアン手すりに憧れがあったので、つけてもらってよかったと思うことにしますウシシ

切りっぱなしにするだけで超すっきり!地味にこだわったHM標準の階段手すり

こちらは標準でついてくる階段手すりです。

手すりの端を覆うように取り付けるブラケットが苦手なので、切りっぱなしにしてもらいました!

 

↓こういうのが標準

 

実はうちの実家の手すりが、まさにこんな切りっぱなしの手すりなんです!

だからむしろこれが正解だと思ってた笑い泣き

 

ブラケットのカラーも、ブラックに変えてもらえて満足しています!

ストレート階段は手すりがスッキリするところも魅力の1つなんだなと、あとで気づきました!!

 

なんせズドーンとまっすぐな1本なので、折れ曲がるところを接続するパーツもいらないですからね乙女のトキメキ

 

標準仕様でも、ここまでスッキリとした階段にできて満足しています!

 

玄関の手すりも、お揃いのものをつけてもらいました。

なくすことも考えたけど、やっぱりここはどうしても壁に手をかけてしまう場所だから、手すりあったほうがいいのよね…

踏み板は住友林業クレスト製なので、ウッドワンの床との違いがまあまあ目立ちます

同じブラックチェリーの板材なんですが、違う会社の製品ですし、色味の違いがけっこう目立ちます。
 
サンプルで見たときは、かなり色味近いやん!って思ったんだけどなあ…
気になるけど、こればっかりは仕方ないですねえーん
 
 
↓我が家の床材詳細

最終段は2階の床材に合わせてオークの踏み板です

階段の色が違うと下から見た時に目立つ!という理由で、ICさんには2階の廊下まで同じ床材を勧められましたが、2階を全部同じ床材にしたくなったので、最後だけオークにしちゃいました。
 
下から見ると、思ったより違和感なかったです。
言われないと誰も気にならないんじゃないかな?
 

ね、違うでしょ??

 

もっと引くと、こんな感じです。

コンビットグラードプラス艶消し、私はブラックチェリーがやっぱりお気に入りですけど、オークはオークでいい感じですよ〜爆笑

吹き抜けのある家気分が味わえる、大きめの階段窓がお気に入り

左上に見える窓のことです。

 

この窓ひとつでも、夫婦でめちゃくちゃ揉めましたが笑い泣き

最終的にこの形状の窓を設置してよかったと思います。

 

(写真見て気づいたけど、窓めっちゃ汚いやんかっ😂お目汚しすみませーん💦)

 

今日は天気が悪くて残念ですが、このように空をしっかり眺められる階段です。

この窓のおかげで、めちゃくちゃ明るい階段となってます!

 

サイズは構造上、開口できる限界の06013。

オペレーターハンドルに手が届く高さになるよう配慮しました。ハンドルのある段から150cmぐらい上なので余裕です。大人なら安全に操作できます。

 

「こんなところ開閉滅多にしないやろうからFIXでいいんじゃ?」と私は言ってましが、実際ここは開閉しまくってますね。

 

むしろ通風の要!!

ここ開けてると、2階に風がよく回ります。

ぽておさんの言う通りやったわ・・・笑い泣き

 

ただ、掃除が不安ですアセアセ

すでに網戸になかなか取れない汚れがついてしまってて、掃除したいんだけどどうしようーってなってる笑い泣き

最後に夜の階段を…

玄関収納上の関節照明+ひな壇のおかげで階段まで明るいです。

 

もちろん階段にも専用の照明つけてますが、

ICさんが「正直階段の照明なくても上まで登れてしまうと思います」と言ってたのは本当でしたニヒヒ

 

階段は敢えて手動スイッチにしてるので、めったにつけてませんアセアセ

(玄関上の間接照明+玄関照明+廊下照明が、連動でかってにスイッチです)

 

だからといって「階段の電気いらんかった」とまでは言いませんけどね…

特に、上から降りてくるときはつけた方が安全!!(当たり前)

 

 

以上、やっぱり話が長くなってしまった階段の内覧会でした笑い泣き

 

今日も長文を最後までお読みいただきありがとうございます笑い泣き

次こそ2階に突入し、こども部屋から紹介します!!

 

⇨Web内覧会の一覧はこちらに置いていきます

 

 

“おひるねぽてこのInstagram@おうちアカウント”

 

“おひるねぽてこの楽天ROOM”

右矢印新居愛用品のROOMコレクションつくりました

右矢印随時更新!楽天セールで気になる商品コレクション