いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
いつの日か、長くて暗いトンネルを抜け出すことを祈っています。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
新しいiPadが本日届きました。以前のが壊れちゃったので、買い替えです。
先日注文して今日届きました。
ただ、私のミスですが、色をシルバーを選んだつもりがピンクでした。
注文履歴を見ると確かにピンクを選択しているのですよね。
間違っちゃったかな?
まぁ、使い勝手に色は関係ないし。
早速開封をしてセットアップです。そしてiPadOS26にアップデート。
順調なセットアップでした。
あとはお絵描きアプリも入れて、完成。
そこで保護フィルムを貼ろうとした時にフィルムを落としてしまって、
箱離だらけになってしまい、そのまま貼っても気泡だらけ。
まぁ、そうか床に落としてしまったから小さな埃がついてしまった
のですね。
仕方ないので保護フィルムだけを買いにDAISOに行ってきました。
保護フィルムを買って、貼って、これで完成。
早速塗り絵をしていました。
OSが最新だから使い勝手がよくわからんかったけれど、まぁそこは
慣れていくしかないですね。
塗り絵アプリも最新化できて、全てが最新状態です。
ぼちぼちと慣れていこうと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日も夕方になってやってきた恐怖症。
子供の足音が「怒られる」という感覚になって胃が痛くなる。
それに加算されて雨音がすごい。
これも恐怖の1つです。
今日はちょっと吐き気がする。
この「怒られる」という感情はどこから来るのでしょうね。
実際に怒られることもないし、雨音なんて誰かが何とかできるものじゃ
ないけれど、それでも「怒られる」という感情が出てくる。
不安焦燥の薬も飲んでいますが、それだけじゃ復帰してくれない。
横になっても吐き気がするから、座椅子に座って、ブログ入力。
恐怖症の終了時間までもう少し。
決まった時間に恐怖がやってきて、去っていく。
終了時間が近づくに連れて気分は落ち着いてくる。
時計との睨めっこ。20時になれば落ち着くので、早く20時になれと
願って時計を見ている。
けれどさ、これも自意識過剰なのかなぁ。自己暗示なのかなぁ。
20時になると恐怖が消えるっていうのもおかしいよね。
時間で恐怖がやってきたり、去ったりするのって、意識の問題だよね。
普通なら物音がきっかけとか、時間じゃなく何かの拍子に恐怖がやって
くるなら納得はできるけれど、時間で恐怖心が出てくるのって、何かが
原因で怖くなっているのかな。
ほらね、20時になったら落ち着いてきた。
ただ、時計を見て落ち着いてくる。
恐怖も時計を見て始まる。
やっぱり、時間を何か気にしているような気がするなー。
17時から20時までが恐怖の時間。
その間、全ても物音が怖くなってしまう。
怖くて、「怒られる」「怒られている」という感情に陥ってしまう。
時間で恐怖になってしまった原因はあるだろうけれど、飯間や何が原因か
なんて覚えてやしない。
けれど、原因がわからないから、対処のしようもない。
薬でなんとかならないものだろうか。
毎日この恐怖と戦っていると精神が病んでしまいそうになる。
いや、もう病んでいるのだけれどね。
なんとかできなものかなぁ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の塗り絵。新しいiPadで描いた塗り絵です。
まぁ、塗り絵アプリもペンも今まで使っていたものだから、環境が何か
変わったことはないのですが。
