いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
いつの日か、長くて暗いトンネルを抜け出すことを祈っています。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
先週金曜日に県外から帰ってきた長女は明後日には戻ってしまいます。
なんか、日が過ぎるのが早いなぁ。
もう戻ってしまうのかと思うと寂しくなってきました。
簡単に会える県外じゃないから結構寂しいと思っています。
年齢的に今更親がどうこうする年齢じゃないのはわかっていても
寂しくなってしまいますね。
三女もそうですが、やっぱり県外に出ていると帰ってきた時の
うれしさ半分、戻っていくときの寂しさが半分。
かと言って、会った時に何かするわけじゃなくて、声を聞いて満足している。
あまり顔を合わすことがないのはわかっているのになぁ。
自室から出れないという実情がある以上、直接会う機会は少ないのですが、
声が聞こえるだけで満足しています。
それが明後日で終わると思うと今から寂しさが起こっています。
せっかく遠路から帰ってきたのにゆっくりとさせる時間もなく、
長男の面倒を見てもらっている。
忙しかっただろうに。
長男は長女と三女の違いをまだ理解できていないみたいで、三女の名前を
呼んでいる。いや、長女だし。
まだ違いを理解していないのかな?
それにしてもなんで長女がせっかく帰ってきてくれているのに、顔を
出すことができひんかなぁ。
昨年の12月からずっと会いたかったのに、せっかく帰ってきたら声で
満足し、直接会うことができない。
何を緊張しているのかなぁ。
きっと緊張しているのだと思う。
今から、次に帰ってきてくれる日を考えてしまう。
それなら、今を大切にすればいいのにね。
なんか、父親の複雑さとうつ病気の複雑さが重なって、自室から
降りることができのないだろうね。
半年以上離れていて、少しでも早く会いたかったはずなのに。
うつ病とはやっかいなものだ。
何をかんがえているのかよくわかんないや。
寂しくなるくらいなら、今会おうよ。
わかってはいるんだけれどね。それでもできないの。寂しくなっているのに
自室から出れないという現状。
矛盾しているのは重々承知。
どうしていいのか、わからなくなってきたよ。
自分がどうしたいのかが、わからない。
こんな判断すらできない自分が情けない。
やっぱり、脳は異常なんでしょうね。結局、それをさけるために
お酒を飲用してしまうのだろうね。
土曜日、日曜と被地の多い場所にでていたけれど、お酒の力を借りて
出ていた。
お酒の力がないと人の多い場所に出ることは無理なんだろうな。
あとでしんどおくなるのは、わかっているけれど、現状を回避したくて
お酒を飲んでしまいます。
医師からストップされているのにも関わらず、飲んでしまいます。
結局現状を打破したくてのんでいるだけなんだけれど、それが本当は
自分を苦しめる行動でしかない。
お酒は美味しく飲むものであって、現状から現実逃避したくて飲むものじゃない。
けれど、今の苦しみを耐える方がもっとつらいんだもの。
いや、あとからそれ以上の苦しみがまっているのにね。
現実逃避のお酒だけはやめるべきだとはわかっているのです。
ただね、今は寂しさに潰されてしまいそうで、結構しんどかったりする。
その現実から逃げたい。
どうしたいのか、わからない。
完全に頭がパニック状態になっています。
矛盾する気持ちがぶつかって、パニックになっています。
このパニックはいつまで続くものか。
とりあえず、今は頭を整理しつつブログを書いてみます。
だから、思ったことをつらつらを書いているんだけれどね。