いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
いつの日か、長くて暗いトンネルを抜け出すことを祈っています。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
今週も出だしは順調。月・火曜日と連続で通所できました。
明日は作業所をお休みの日です。
先週あたりから、順調に通所できています。
とはいえ、習慣化されているわけでもなく、容易に通所を
しているわけではありません。
頑張ってなんとかでているだけです。
まぁ、頑張ってできるのなら、できたとして認めてはいかがな
ものかと思います。
焦らず、いつの日か習慣化できればいいかなと思っています。
どうしても焦ってしまう時もありますが、それでも通所できたことは
大きな一歩になっているのではないかなと思います。
晩御飯の時もなんとか19時過ぎには食べれるようになってきました。
まぁ、嫁に助けてもらっていますが。
あとは夕方の物音恐怖心が軽くなればありがたいですね。
一度にあれこれと恐怖心を対処していくと疲れてしまうので、
1つずつ片付けていければいいなと思います。
そういえば、昨日介護担当の方とのモニタリングがありました。
昨日会話をした内容を添付しますね。
概ね、こんな内容を伝えました。近況報告です。
まぁ、こんな感じで会話を行い、支援計画を立案してもらいます。
介護担当の方も大変だなぁと思いました。
何人もの利用者さんを担当していて、1人ずつモニタリングを元に支援計画を
立案するわけですから、大変なお仕事だと思いました。