いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
いつの日か、長くて暗いトンネルを抜け出すことを祈っています。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
結論から言うと作業所に行って、作業ペースはスローでも作業ができました。
朝起きた時から憂鬱な気分がしていました。
なにかしようにも気力がでない。
体が自由がきかない。けれど先週1週間休んでしまったから、出ないといけない
という責任感だけが残っていたおかげか作業所に出れた。
1日出れば休みだからがんばってみようと思った。
今日の作業は壁紙貼り作業。作業所の壁は作業所を引っ越した時から暫定の
ままだったので、ちょうど壁紙を貼るのにいい時期なので壁紙張りの作業を
行っていました。
こんな感じです。
とりあえず、目地をあわせ、空気が入らないように注意をしながら
壁紙を貼っていました。
本当は一面貼っていこうと思ったけれど、作業ペースが遅く、
一面は無理でした。
若干残っています。。きっと明日誰かが貼ってくれるでしょう。
本当に不器用ですね。これだけの作業を1日かけているのですから。
決して難しい作業じゃないんです。
軽めの作業しか出来そうにないと言ったら今日は木工作業はせずに
壁紙を貼っていました。
こんな状態で木工作業をすると怪我をしかねないので。
ダラダラと作業をしていた感じですね。
作業所にでても気力があがらず、低下したままでした。
うつ病になると作業ペースすら遅くなってしまいます。
それすらできなくなりますね。
就労継続支援だからと言って、こんなに休んでいいものだろうかと
思ってしまいます。
以前は作業所を終わってから散歩にもでていた時期もありましたが、
今は帰ってきてからぐったりです。
ぐったりして寝ています。
頑張ろうと思っているのですが、帰ってきたら何かをする元気がでて
こないです。
今できるのは子供にYoutubeを見せて、横で寝ているくらい。
季節の変わり目だからかなぁ。本当に気力が著しく低下しています。
ブログすらまともに書けないです。文章が浮かんでこない。
本当に調子が悪いなぁ。