嘘と恐怖。(変なテーマ・・・) | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。


どれから書こうかな。

昨日書いた「がんばらなくていい」なんだけれど、なんかうそっぱちな
文章だなと思う今日です。
今日のテンションはそんな感じ。

少しでも自分を労わろうとしていた昨日、けれど今日はダメ。

なんか、自分で描いた文章が嘘な気がしてしまいます。
自分で描いた文章を疑うなんてどれが真実かわからなくなる。

今日はがんばれない日です。いや頑張るとかそういう次元じゃなくて、
うつ症状が強い日です。
気持ちは最悪です。

ネガティブ感満載。

たぶん昨日の自分は「がんばらなくていい」と思っていた自分なんだろうな。
そして今日は人を疑うというか自分を疑っています。

気分のあがりさがりが激しいですね。

そして今日も物音恐怖です。
しかもやっかいなことにたぶん実際には物音は対してしていないと思う。

脳内だけ物音がしているのではないかと思う。

足音、扉の閉まる音が聞こえてきてしまいます。
そしてキーンと高周波の耳鳴り。

夕方になるとこの症状が習慣化してきている気がする。

そのため、晩御飯を食べにいくことができない。

晩御飯の時間になってもリビングに降りることができず、自室にこもっている。

お腹が空いていないわけじゃない。お腹がぐーぐーなっているけれど、
怖くてリビングに降りれない。
対人恐怖も発生してきていて、嫁以外とは一緒にいるのが苦痛なのです。

ちょっと習慣化してきているこの症状を軽減したい。

作業所から帰宅して、物音恐怖で怯えていて晩御飯の時には疲れ切っている。

自分で自分の精神を追い込んでしまっています。

脳内で物音がしているのが嫌だ。
こればかりは対策がとれないから。

脳内の物音がなくなれば少しは楽になれるのかな?
けれど、実際の物音もあるから、期待するほど楽にはなれないかもね。

明日は通院日。先生に相談してみようと思っています。

ちょっと精神がやられ気味です。